るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
264件ヒット [101-200件を表示] (0.011秒)
トップページ > クエリ:cc[x] > 種類:特異メソッド[x]

別のキーワード

  1. mkmf cc_command
  2. envelope cc
  3. net/imap cc
  4. kernel cc_command
  5. cc net/imap

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 > >>

Net::FTP.open(host, user = nil, passwd = nil, acct = nil) {|ftp| ... } -> object (101.0)

新しい Net::FTP インスタンスを生成します。

...グインに使うユーザ名を指定します。
@param passwd ログインに使うパスワードを指定します。
@param acct ログイン後に送る ACCT コマンドのパラメータを指定します。

@raise Net::FTPTempError 応答コードが 4yz のときに発生します。
@r...

Net::POP3.auth_only(address, port = nil, account, password, isapop=false) (101.0)

POP セッションを開き、認証だけを行って接続を切ります。

...example.com', nil, # using default port (110)
'YourAccount', 'YourPassword')

@param address POP3サーバのホスト名文字列
@param port 接続するPOP3サーバのポート番号
@param account アカウント名文字列
@param password パスワード文字列
@pa...

Net::POP3.delete_all(address, port = nil, account, password, isapop=false) -> () (101.0)

POP セッションを開始し、サーバ上のメールを全て消去します。

...:

require 'net/pop'

Net::POP3.delete_all(addr, nil, 'YourAccount', 'YourPassword') do |m|
puts m.pop
end

@param address POP3サーバのホスト名文字列
@param port 接続するPOP3サーバのポート番号
@param account アカウント名文字列
@param password パスワー...

Net::POP3.delete_all(address, port = nil, account, password, isapop=false) {|mail| .... } -> () (101.0)

POP セッションを開始し、サーバ上のメールを全て消去します。

...:

require 'net/pop'

Net::POP3.delete_all(addr, nil, 'YourAccount', 'YourPassword') do |m|
puts m.pop
end

@param address POP3サーバのホスト名文字列
@param port 接続するPOP3サーバのポート番号
@param account アカウント名文字列
@param password パスワー...

Net::POP3.foreach(address, port = nil, account, password, isapop=false) {|mail| .... } -> () (101.0)

POP セッションを開始し、 サーバ上のすべてのメールを取りだし、 個々のメールを引数としてブロックを呼びだします。

...quire 'net/pop'

Net::POP3.start(address, port, account, password, isapop=false) {|pop|
pop.each_mail do |m|
yield m
end
}

使用例:

require 'net/pop'

Net::POP3.foreach('pop.example.com', 110,
'YourAccount', 'YourPassword') do |m|
file.write m.pop...
...m.delete if $DELETE
end

@param address POP3サーバのホスト名文字列
@param port 接続するPOP3サーバのポート番号
@param account アカウント名文字列
@param password パスワード文字列
@param isapop 真でAPOPを利用します

@raise TimeoutError 接続がタ...

絞り込み条件を変える

Net::POP3.start(address, port = nil, account=nil, password=nil, isapop=false) -> Net::POP3 (101.0)

Net::POP3 オブジェクトを生成し、サーバへ接続します。

...コードと同じ動作をします。
require 'net/pop'

Net::POP3.new(address, port, isapop).start(account, password)

使用例:

require 'net/pop'

Net::POP3.start(addr, port, account, password) {|pop|
pop.each_mail do |m|
file.write m.pop
m.delete
end
}

@param ad...
...dress POP3サーバのホスト名文字列
@param port 接続するPOP3サーバのポート番号
@param account アカウント名文字列
@param password パスワード文字列
@param isapop 真でAPOPを利用します

@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生し...

Net::POP3.start(address, port = nil, account=nil, password=nil, isapop=false) {|pop| .... } -> object (101.0)

Net::POP3 オブジェクトを生成し、サーバへ接続します。

...コードと同じ動作をします。
require 'net/pop'

Net::POP3.new(address, port, isapop).start(account, password)

使用例:

require 'net/pop'

Net::POP3.start(addr, port, account, password) {|pop|
pop.each_mail do |m|
file.write m.pop
m.delete
end
}

@param ad...
...dress POP3サーバのホスト名文字列
@param port 接続するPOP3サーバのポート番号
@param account アカウント名文字列
@param password パスワード文字列
@param isapop 真でAPOPを利用します

@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生し...

Win32::Registry.create(key, subkey, desired = KEY_ALL_ACCESS, opt = REG_OPTION_RESERVED) (101.0)

@todo

@todo

レジストリキー key 下にキー subkey を作成し,
開いたキーを表す Win32::Registry オブジェクトを返します。
key は親のキーを Win32::Registry オブジェクトで指定します。
親のキーには定義済キー HKEY_* を使用できます (⇒Win32::Registry::Constants)

サブキーが既に存在していればキーはただ開かれ,Win32::Registry#created?
メソッドが false を返します。

ブロックが与えられると,キーは自動的に閉じられます。

Win32::Registry.create(key, subkey, desired = KEY_ALL_ACCESS, opt = REG_OPTION_RESERVED) {|reg| ... } (101.0)

@todo

@todo

レジストリキー key 下にキー subkey を作成し,
開いたキーを表す Win32::Registry オブジェクトを返します。
key は親のキーを Win32::Registry オブジェクトで指定します。
親のキーには定義済キー HKEY_* を使用できます (⇒Win32::Registry::Constants)

サブキーが既に存在していればキーはただ開かれ,Win32::Registry#created?
メソッドが false を返します。

ブロックが与えられると,キーは自動的に閉じられます。
<< < 1 2 3 > >>