2078件ヒット
[1-100件を表示]
(0.114秒)
ライブラリ
- ビルトイン (1236)
- bigdecimal (84)
-
bigdecimal
/ jacobian (24) - csv (24)
- mathn (13)
- matrix (156)
- mkmf (24)
-
net
/ ftp (24) -
net
/ http (7) - openssl (84)
- optparse (144)
- psych (19)
- securerandom (8)
- socket (96)
クラス
- BigDecimal (84)
- Bignum (6)
- CSV (24)
- Complex (180)
-
Enumerator
:: ArithmeticSequence (49) - Fixnum (6)
- Float (42)
- Integer (164)
- Matrix (72)
-
Matrix
:: LUPDecomposition (24) -
Net
:: FTP (24) -
Net
:: HTTP (7) - Numeric (611)
- Object (24)
-
OpenSSL
:: ASN1 :: NumericString (24) -
OpenSSL
:: BN (12) - OptionParser (144)
- Range (11)
- Rational (28)
- Socket (48)
- Time (53)
- UnboundMethod (12)
- Vector (36)
モジュール
- GC (24)
- Jacobian (24)
- Kernel (24)
- Math (8)
-
OpenSSL
:: ASN1 (36) - Psych (19)
- SecureRandom (8)
-
Socket
:: Constants (48)
キーワード
- % (36)
- * (60)
- ** (16)
- + (12)
- +@ (12)
- - (12)
- -@ (12)
-
/ (96) -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - <=> (12)
-
AI
_ NUMERICHOST (24) -
AI
_ NUMERICSERV (24) - ArithmeticSequence (7)
- Complex (12)
- Converters (12)
- Matrix (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) -
NI
_ NUMERICHOST (24) -
NI
_ NUMERICSERV (24) - NUMERICSTRING (12)
- NumericString (36)
- Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) (12)
- Ruby用語集 (12)
- Vector (12)
- abs (24)
- abs2 (24)
- alphanumeric (8)
- angle (24)
- arg (24)
- at (53)
- begin (7)
- bigdecimal (12)
- ceil (24)
-
check
_ signedness (24) - clone (12)
- coerce (36)
- conj (12)
- conjugate (12)
- denominator (12)
- det (24)
- determinant (24)
- dfdxi (12)
- div (24)
- divmod (42)
- dup (12)
- end (7)
- eql? (12)
- fdiv (30)
- finite? (9)
- first (14)
- floor (25)
- i (12)
- imag (24)
- imaginary (24)
- infinite? (9)
- integer? (12)
- jacobian (12)
- last (14)
- magnitude (24)
- matrix (12)
- modulo (36)
- negative? (10)
- new (24)
- nonzero? (12)
- numerator (12)
- on (144)
-
open
_ timeout (12) - owner (12)
- phase (24)
- polar (24)
- positive? (10)
- pow (12)
- quo (48)
-
read
_ timeout (12) - real (24)
- real? (24)
- rect (24)
- rectangular (24)
- remainder (36)
- round (16)
- rsqrt (4)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
safe
_ load (19) - size (11)
- sqrt (4)
- stat (24)
- step (100)
- table (12)
-
to
_ c (12) -
to
_ i (9) -
to
_ int (12) - truncate (36)
-
write
_ timeout (7) - zero? (12)
検索結果
先頭5件
-
Numeric (44228.0)
-
数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス は Numeric のサブクラスとして実装されています。
...スです。Integer や Float などの数値クラス
は Numeric のサブクラスとして実装されています。
演算や比較を行うメソッド(+, -, *, /, <=>)は Numeric のサブクラスで定義されま
す。Numeric で定義されているメソッドは、サブクラスで......して定義されるものがほとんどです。
つまり Numeric で定義されているメソッドは、Numeric のサブクラスとして新たに数値クラスを定義した時に、
演算メソッド(+, -, *, /, %, <=>, coerce)だけを定義すれば、数値クラスのそのほか......表しメソッド定義などではこの記法を利用します。
効率のため Numeric のメソッドと同じメソッドがサブクラスで再定義されている場合があります。
Numeric#coerce メソッドを使うことによって異なる数値クラス間で演算を行... -
Numeric
# rect -> [Numeric , Numeric] (27310.0) -
[self, 0] を返します。
...[self, 0] を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.rect # => [1, 0]
-1.rect # => [-1, 0]
1.0.rect # => [1.0, 0]
-1.0.rect # => [-1.0, 0]
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Complex#rect... -
Numeric
# rectangular -> [Numeric , Numeric] (27310.0) -
[self, 0] を返します。
...[self, 0] を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.rect # => [1, 0]
-1.rect # => [-1, 0]
1.0.rect # => [1.0, 0]
-1.0.rect # => [-1.0, 0]
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Complex#rect... -
Numeric
# coerce(other) -> [Numeric] (27225.0) -
自身と other が同じクラスになるよう、自身か other を変換し [other, self] という配列にして返します。
...her を Float に変換して [other, self] という配列にして返します。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
以下は Rational の coerce のソースです。other が自身の知らない数値クラスであった場......f coerce(other)
if other.kind_of?(Float)
return other, self.to_f
elsif other.kind_of?(Integer)
return Rational.new!(other, 1), self
else
super
end
end
//}
数値クラスの算術演算子は通常自分と演算できないクラスをオペランドとして受け
取ると co......erce を使って自分とオペランドを変換した上で演算を行います。
以下は Rational の + メソッドを一部省略したものです。
引数が自身の知らない数値クラスである場合、引数の coerce により自身を変換してから
+ 演算子を呼ん... -
Numeric
# conj -> Numeric (27214.0) -
常に self を返します。
... Complex かそのサブクラスのインスタンスの場合は、自身の共役複素数(実数の場合は常に自身)を返します。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
//emlist[例][ruby]{
10.conj # => 10
0.1.c......onj # => 0.1
(2/3r).conj # => (2/3)
//}
@see Complex#conj... -
Numeric
# conjugate -> Numeric (27214.0) -
常に self を返します。
... Complex かそのサブクラスのインスタンスの場合は、自身の共役複素数(実数の場合は常に自身)を返します。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
//emlist[例][ruby]{
10.conj # => 10
0.1.c......onj # => 0.1
(2/3r).conj # => (2/3)
//}
@see Complex#conj... -
Numeric
# to _ c -> Complex (27147.0) -
自身を複素数 (Complex) に変換します。Complex(self, 0) を返します。
...自身を複素数 (Complex) に変換します。Complex(self, 0) を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.to_c # => (1+0i)
-1.to_c # => (-1+0i)
1.0.to_c # => (1.0+0i)
Rational(1, 2).to_c # => ((1/2)+0i)
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッド... -
Numeric
# ceil -> Integer (27118.0) -
自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。
...自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。
//emlist[例][ruby]{
1.ceil #=> 1
1.2.ceil #=> 2
(-1.2).ceil #=> -1
(-1.5).ceil #=> -1
//}
@see Numeric#floor, Numeric#round, Numeric#truncate... -
Numeric
# truncate -> Integer (27118.0) -
0 から 自身までの整数で、自身にもっとも近い整数を返します。
...0 から 自身までの整数で、自身にもっとも近い整数を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.truncate #=> 1
1.2.truncate #=> 1
(-1.2).truncate #=> -1
(-1.5).truncate #=> -1
//}
@see Numeric#ceil, Numeric#floor, Numeric#round...
