548件ヒット
[501-548件を表示]
(0.063秒)
別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (216)
- bigdecimal (24)
- delegate (24)
- drb (24)
-
irb
/ context (12) - json (12)
- psych (103)
クラス
- BigDecimal (24)
- Delegator (24)
-
Encoding
:: Converter (72) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (12) -
IRB
:: Context (12) - Object (96)
-
Process
:: Status (12) -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree (12) - String (12)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - DRbUndumped (24)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) -
_ dump (24) -
_ load (12) - clone (12)
- convert (12)
- coredump? (12)
-
dump
_ stream (12) - dup (12)
-
error
_ bytes (12) -
insert
_ output (12) -
inspect
_ mode= (12) - irb (12)
- load (12)
-
marshal
_ dump (24) -
marshal
_ load (24) - new (12)
-
primitive
_ convert (48) - psych (12)
-
psych
_ to _ yaml (12) - restore (12)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
safe
_ load (19) -
to
_ yaml (12) - yaml (12)
-
yaml
_ tag (12)
検索結果
先頭4件
-
Encoding
:: Converter # insert _ output(string) -> nil (78.0) -
変換器内のバッファに文字列を挿入します。 バッファに保持された文字列は、次の変換時の変換結果と一緒に返されます。
...@param string 挿入する文字列
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "iso-8859-1")
src = "HIRAGANA LETTER A is \u{3042}."
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :undefined_conversion
puts "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["HIRAGANA LETTER A is ", "."]
ec.insert_......dump}, #{src.dump}]" #=> ["HIRAGANA LETTER A is <err>.", ""]
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "iso-2022-jp")
src = "\u{306F 3041 3068 2661 3002}" # U+2661 is not representable in iso-2022-jp
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :undefined_conversion
puts "[#{dst.dump}, #{src.dump......}]" #=> ["\e$B$O$!$H".force_encoding("ISO-2022-JP"), "\xE3\ x80\x82"]
ec.insert_output "?" # state change required to output "?".
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :finished
puts "[#{dst.dump}, #{src.dump}]" #=> ["\e$B$O$!$H\e(B?\e$B!#\e(B".force_encoding("ISO-20 22-... -
Encoding
:: Converter # convert(source _ string) -> String (66.0) -
与えられた文字列を変換して、変換できた結果を返します。 引数の末尾の文字がバイト列の途中で終わっている場合、そのバイト列は変換器内に取り置かれます。 変換を終了させるには Encoding::Converter#finish を呼びます。
...g::InvalidByteSequenceError 変換元のエンコーディングにおいて不正なバイト列があった場合に発生します。
@raise Encoding::UndefinedConversionError 変換先のエンコーディングで未定義な文字があった場合に発生します。
//emlist[][ruby]{
ec =......euc-jp")
puts ec.convert("\u3042").dump #=> "\xA4\xA2"
puts ec.finish.dump #=> ""
ec = Encoding::Converter.new("euc-jp", "utf-8")
puts ec.convert("\xA4").dump #=> ""
puts ec.convert("\xA2").dump #=> "\xE3\x81\x82"
puts ec.finish.dump #=> ""
ec = Encodi......jp")
puts ec.convert("\xE3").dump #=> "".force_encoding("ISO-2022-JP")
puts ec.convert("\x81").dump #=> "".force_encoding("ISO-2022-JP")
puts ec.convert("\x82").dump #=> "\e$B$\"".force_encoding("ISO-2022-JP")
puts ec.finish.dump #=> "\e(B".force_encoding("ISO-2022-J... -
psych (30.0)
-
yaml のバックエンドライブラリです。libyaml ベースで作成されてお り、YAML バージョン 1.1 を扱う事ができます。
...libyaml ベースで作成されてお
り、YAML バージョン 1.1 を扱う事ができます。
=== 概要
Psych を用いると YAML のパースと出力ができます。
これらの機能は libyaml http://pyyaml.org/wiki/LibYAML を用いて
実装されています。さらに Ruby......=== 基本的な使いかた
//emlist[][ruby]{
require 'psych'
# YAML のテキストをパースする
Psych.load("--- foo") # => "foo"
# YAML のデータを出力
Psych.dump("foo") # => "--- foo\n...\n"
{ :a => 'b'}.to_yaml # => "---\n:a: b\n"
//}
基本的な使い方はこれだけで......イベントベースな API です。中程度の水準のものとして
YAML の AST(Abstract Syntax Tree)にアクセスする APIがあります。
高水準な API では、YAML のドキュメントを Ruby のオブジェクトに変換する
ことができます。
===== 低水準 パー... -
yaml (12.0)
-
構造化されたデータを表現するフォーマットであるYAML (YAML Ain't Markup Language) を扱うためのライブラリです。
...化された配列][ruby]{
require 'yaml'
data = ["Taro san", "Jiro san", "Saburo san"]
str_r = YAML.dump(data)
str_l = <<~YAML_EOT
---
- Taro san
- Jiro san
- Saburo san
YAML_EOT
p str_r == str_l # => true
//}
//emlist[例2: 構造化されたハッシュ][ruby]{
require 'yaml'
require......<<~YAML_EOT
Tanaka Taro: {age: 35, birthday: 1970-01-01}
Suzuki Suneo: {
age: 13,
birthday: 1992-12-21
}
YAML_EOT
str_r = {}
str_r["Tanaka Taro"] = {
"age" => 35,
"birthday" => Date.new(1970, 1, 1)
}
str_r["Suzuki Suneo"] = {
"age" => 13,
"birthday" => Date.new(1992, 12, 21)
}......p str_r == YAML.load(str_l) # => true
//}
//emlist[例3: 構造化されたログ][ruby]{
require 'yaml'
require 'stringio'
strio_r = StringIO.new(<<~YAML_EOT)
---
time: 2008-02-25 17:03:12 +09:00
target: YAML
version: 4
log: |
例を加えた。
アブストラクトを修正...