るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
395件ヒット [1-100件を表示] (0.308秒)
トップページ > クエリ:b[x] > クエリ:_builtin[x] > クエリ:BasicObject[x]

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

ライブラリ

クラス

モジュール

オブジェクト

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

BasicObject (52036.0)

特殊な用途のために意図的にほとんど何も定義されていないクラスです。 Objectクラスの親にあたります。Ruby 1.9 以降で導入されました。

...定義されていないクラスです。
Objectクラスの親にあたります。Ruby 1.9 以降で導入されました。

=== 性質
BasicObject
クラスは Object クラスからほとんどのメソッドを取り除いたクラスです。

Object クラスは様々な便利なメソッ...
...す。
これに対して、 BasicObject クラスはオブジェクトの同一性を識別したりメソッドを呼んだりする
最低限の機能の他は一切の機能を持っていません。

=== 用途
基本的にはほぼすべてのクラスの親は Object と考えて差し支え...
...し、ある種のクラスを定義する際には Object クラスは持っているメソッドが多すぎる
場合があります。

例えば、 BasicObject#method_missingを利用して Proxy パターンを実
装する場合にはObject クラスに定義済みのメソッドはプロク...

BasicObject#instance_eval {|obj| ... } -> object (32218.0)

オブジェクトのコンテキストで文字列 expr またはオブジェクト自身をブロックパラメータとするブロックを 評価してその結果を返します。

...を参照してください。

BasicObject
を継承して作ったクラス内で instance_eval する場合はトップレベルの定数や Kernel モジュールに定義されているメソッドは見えません。
これは、トップレベルの定数が Object 以下に作成される...
...かのように実行されます。
スタックトレースの表示などを差し替えることができます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def initialize data
@key = data
end
private
def do_fuga
p 'secret'
end
end

some = Foo.new 'XXX'
some.instance_eval{p...
...tance_eval 'raise messg','file.rb',999 # file.rb:999: unknown (RuntimeError)
//}

//emlist[例][ruby]{
class Bar < BasicObject
def call1
instance_eval("::ENV.class")
end
def call2
instance_eval("ENV.class")
end
end

b
ar = Bar.new
b
ar.call1 # => Object
b
ar.call2 # raise NameError
//}...

BasicObject#!=(other) -> bool (32136.0)

オブジェクトが other と等しくないことを判定します。

...論理否定して返します。
このため、サブクラスで BasicObject#== を再定義しても != とは自動的に整合性が
とれるようになっています。

ただし、 BasicObject#!= 自身や BasicObject#! を再定義した際には、ユーザーの責任で
整合性を...
...義するものと想定されています。

@param other 比較対象となるオブジェクト
@see BasicObject#==, BasicObject#!

//emlist[例][ruby]{
class NonequalityRecorder < BasicObject
def initialize
@count = 0
end
attr_reader :count

def !=(other)
@count += 1
super...

BasicObject#instance_eval(expr, filename = "(eval)", lineno = 1) -> object (32118.0)

オブジェクトのコンテキストで文字列 expr またはオブジェクト自身をブロックパラメータとするブロックを 評価してその結果を返します。

...を参照してください。

BasicObject
を継承して作ったクラス内で instance_eval する場合はトップレベルの定数や Kernel モジュールに定義されているメソッドは見えません。
これは、トップレベルの定数が Object 以下に作成される...
...かのように実行されます。
スタックトレースの表示などを差し替えることができます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def initialize data
@key = data
end
private
def do_fuga
p 'secret'
end
end

some = Foo.new 'XXX'
some.instance_eval{p...
...tance_eval 'raise messg','file.rb',999 # file.rb:999: unknown (RuntimeError)
//}

//emlist[例][ruby]{
class Bar < BasicObject
def call1
instance_eval("::ENV.class")
end
def call2
instance_eval("ENV.class")
end
end

b
ar = Bar.new
b
ar.call1 # => Object
b
ar.call2 # raise NameError
//}...

BasicObject#! -> bool (32112.0)

オブジェクトを真偽値として評価し、その論理否定を返します。

...ソッドを再定義しても Ruby の制御式において nil や false 以外が偽として
扱われることはありません。

@return オブジェクトが偽であれば真、さもなくば偽

//emlist[例][ruby]{
class NegationRecorder < BasicObject
def initialize
@count = 0...
...recorder = NegationRecorder.new
!recorder
!!!!!!!recorder
puts 'hoge' if !recorder

puts recorder.count #=> 3
//}

//emlist[例][ruby]{
class AnotherFalse < BasicObject
def !
true
end
end
another_false = AnotherFalse.new

# another_falseは*真*
puts "another false is a truth" if another_fa...

絞り込み条件を変える

BasicObject#==(other) -> bool (32112.0)

オブジェクトが other と等しければ真を、さもなくば偽を返します。

...デフォルトでは Object#equal? と同じオブジェクトの同一性になっています。

@param other 比較対象となるオブジェクト
@return other が self と同値であれば真、さもなくば偽

//emlist[例][ruby]{
class Person < BasicObject
def initialize(name, age...
...)
@name = name
@age = age
end
end

tanaka1 = Person.new("tanaka", 24)
tanaka2 = Person.new("tanaka", 24)

tanaka1 == tanaka1 #=> true
tanaka1 == tanaka2 #=> false
//}

@see BasicObject#equal?, Object#==, Object#equal?,
Object#eql?...

BasicObject#singleton_method_added(name) -> object (32112.0)

特異メソッドが追加された時にインタプリタから呼び出されます。

...bol で渡されます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def singleton_method_added(name)
puts "singleton method \"#{name}\" was added"
end
end

obj = Foo.new
def obj.foo
end

#=> singleton method "foo" was added
//}

@see Module#method_added,BasicObject#singleton_method_removed,BasicObject...

BasicObject#singleton_method_removed(name) -> object (32112.0)

特異メソッドが Module#remove_method に より削除された時にインタプリタから呼び出されます。

...bol で渡されます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def singleton_method_removed(name)
puts "singleton method \"#{name}\" was removed"
end
end

obj = Foo.new
def obj.foo
end

class << obj
remove_method :foo
end

#=> singleton method "foo" was removed
//}

@see Module#method_removed,B...
...asicObject#singleton_method_added,BasicObject#singleton_method_undefined...

BasicObject#singleton_method_undefined(name) -> object (32112.0)

特異メソッドが Module#undef_method または undef により未定義にされた時にインタプリタから呼び出されます。

...ド名が Symbol で渡されます。

//emlist[例][ruby]{
class Foo
def singleton_method_undefined(name)
puts "singleton method \"#{name}\" was undefined"
end
end

obj = Foo.new
def obj.foo
end
def obj.bar
end

class << obj
undef_method :foo
end
obj.instance_eval {undef bar}

#=> single...
...ton method "foo" was undefined
# singleton method "bar" was undefined
//}

@see Module#method_undefined,BasicObject#singleton_method_added,BasicObject#singleton_method_removed , d:spec/def#undef...

BasicObject#equal?(other) -> bool (32106.0)

オブジェクトが other と同一であれば真を、さもなくば偽を返します。

...ものであるかどうかを判定します。
一般にはこのメソッドを決して再定義すべきでありません。
ただし、 BasicObject の位置づけ上、どうしても再定義が必要な用途もあるでしょう。
再定義する際には自分が何をしているの...
...さもなくば偽

//emlist[例][ruby]{
original = "a"
copied = original.dup
substituted = original

original == copied #=> true
original == substituted #=> true
original.equal? copied #=> false
original.equal? substituted #=> true
//}

@see Object#equal?, Object#==, Object#eql?...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>