るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
485件ヒット [401-485件を表示] (0.033秒)

別のキーワード

  1. _builtin at
  2. _builtin values_at
  3. time at
  4. dbm values_at
  5. csv values_at

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < ... 3 4 5 >>

String#to_f -> Float (102.0)

文字列を 10 進数表現と解釈して、浮動小数点数 Float に変換します。

...文字列を 10 進数表現と解釈して、浮動小数点数 Float に変換します。

浮動小数点数とみなせなくなるところまでを変換対象とします。
途中に変換できないような文字列がある場合、それより先の文字列は無視されます。

/...
...0.0
//}

変換後の Float が有限の値を取れないときは、Float::INFINITY を用います。
このとき、全ての警告を有効にすると、警告が表示されます。

//emlist[][ruby]{
#!ruby -W2

p ("10" * 1000).to_f # => Infinity
# warning: Float 10101010101010101010......
...out of range
//}

なお、このメソッドとは逆に、数値を文字列に変換するには
Kernel.#sprintf, String#%, Integer#to_s
を使用します。

@see String#hex, String#oct, String#to_i,
Kernel.#Integer, Kernel.#Float...

String#to_r -> Rational (102.0)

自身を有理数(Rational)に変換した結果を返します。

...自身を有理数(Rational)に変換した結果を返します。

Kernel.#Rational に文字列を指定した時のように、以下のいずれかの形
式で指定します。

* "1/3" のような分数の形式
* "0.3" のような10進数の形式
* "0.3E0" のような x.xEn の形...
...-9.2'.to_r # => (-46/5)
'-9.2E2'.to_r # => (-920/1)
'1_234_567'.to_r # => (1234567/1)
'1_234/5_678'.to_r # => (617/2839)
//}

Kernel.#Rational に文字列を指定した時とは異なる点もあります。

途中に変換できないような文字列が入っていた場合は、...
...# => (21/1)
'21/06/09'.to_r # => (7/2) # 21/6 を約分して 7/2。
//}

変換できないような文字列を指定した場合は 0/1 を返します。

//emlist[][ruby]{
'foo'.to_r # => (0/1)
''.to_r # => (0/1)
'bwv 1079'.to_r # => (0/1)
//}

@see Kernel.#Rational...

String#tr!(pattern, replace) -> self | nil (102.0)

pattern 文字列に含まれる文字を検索し、 それを replace 文字列の対応する文字に破壊的に置き換えます。

...pattern 文字列に含まれる文字を検索し、
それを replace 文字列の対応する文字に破壊的に置き換えます。

pattern の形式は tr(1) と同じです。
つまり、`a-c' は a から c を意味し、
"^0-9" のように文字列の先頭が `^' の場合は
指定...
...す。

replace の範囲が pattern の範囲よりも小さい場合は、
replace の最後の文字が無限に続くものと扱われます。

tr! は self を変更して返しますが、
置換が起こらなかった場合は nil を返します。

@param pattern 置き換える文字...
...のパターン
@param replace pattern で指定した文字を置き換える文字

@see String#tr, String#tr_s...

String#tr(pattern, replace) -> String (102.0)

pattern 文字列に含まれる文字を検索し、 それを replace 文字列の対応する文字に置き換えます。

...pattern 文字列に含まれる文字を検索し、
それを replace 文字列の対応する文字に置き換えます。

pattern の形式は tr(1) と同じです。つまり、
`a-c' は a から c を意味し、"^0-9" のように
文字列の先頭が `^' の場合は指定文字以外...
...ケープできます。

replace の範囲が pattern の範囲よりも小さい場合は、
replace の最後の文字が無限に続くものとして扱われます。

@param pattern 置き換える文字のパターン
@param replace pattern で指定した文字を置き換える文字...
...
p "ORYV".tr("A-Z", "D-ZA-C") # => "RUBY"

# 全角英数字といくつかの記号の半角化
email = "ruby−lang@example.com"
p email.tr("0-9a-zA-Z.@−", "0-9a-zA-Z.@-")
# => "ruby-lang@example.com"
//}

@see String#tr!, String#tr_s...

String#tr_s!(pattern, replace) -> self | nil (102.0)

文字列の中に pattern 文字列に含まれる文字が存在したら、 replace 文字列の対応する文字に置き換えます。さらに、 置換した部分内に同一の文字の並びがあったらそれを 1 文字に圧縮します。

...文字列の中に pattern 文字列に含まれる文字が存在したら、
replace 文字列の対応する文字に置き換えます。さらに、
置換した部分内に同一の文字の並びがあったらそれを 1 文字に圧縮します。

pattern の形式は tr(1) と同じで...
...//emlist[例][ruby]{
str = "foo"
str.tr_s!("o", "f")
p str # => "ff"

str = "foo"
str.tr!("o", "f")
str.squeeze!("f")
p str # => "f"
//}

@param pattern 置き換える文字のパターン
@param replace pattern で指定した文字を置き換える文字

@see String#tr, String#tr_s...

絞り込み条件を変える

String#tr_s(pattern, replace) -> String (102.0)

文字列の中に pattern 文字列に含まれる文字が存在したら、 replace 文字列の対応する文字に置き換えます。さらに、 置換した部分内に同一の文字の並びがあったらそれを 1 文字に圧縮します。

...文字列の中に pattern 文字列に含まれる文字が存在したら、
replace 文字列の対応する文字に置き換えます。さらに、
置換した部分内に同一の文字の並びがあったらそれを 1 文字に圧縮します。

pattern の形式は tr(1) と同じで...
...スケープできます。

replace の範囲が pattern の範囲よりも小さい場合、
replace の最後の文字が無限に続くものとして扱われます。

@param pattern 置き換える文字のパターン
@param replace pattern で指定した文字を置き換える文字...
...置換後の文字列全体を squeeze しますが、
tr_s は置換された部分だけを squeeze します。
以下のコードを参照してください。

//emlist[例][ruby]{
p "foo".tr_s("o", "f") # => "ff"
p "foo".tr("o", "f").squeeze("f") # => "f"
//}

@see String#tr...

String#unpack(template) -> Array (102.0)

Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。

...プレート文字列 template にしたがってアンパックし、
それらの要素を含む配列を返します。

@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack
のテンプレー...
...!<: little endian signed long
//}

=== 各テンプレート文字の説明

説明中、Array#pack と String#unpack で違いのあるものは `/' で区切って
「Array#pack の説明 / String#unpack の説明」としています。

: a

ASCII文字列(ヌル文字を詰める/後続する...
...ra == 0
sgn * 0 # ±0 (positive/negative zero)
else
sgn * fra * 2**(-126-23) # 非正規化数 (denormalized number)
end
elsif exp == 255
if fra == 0
sgn * Inf # ±∞ (positive/negative infinity)
else
NaN # 非...
...ト文字列 template にしたがってアンパックし、
それらの要素を含む配列を返します。

@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテン...

String#unpack1(format) -> object (102.0)

formatにしたがって文字列をデコードし、展開された1つ目の値を返します。 unpackは配列を返しますがunpack1は配列の1つ目の要素のみを返します。

...ormatにしたがって文字列をデコードし、展開された1つ目の値を返します。
unpackは配列を返しますがunpack1は配列の1つ目の要素のみを返します。

//emlist[例][ruby]{
"ABC".unpack1("C*") # => 65
"ABC".unpack("C*") # => [65, 66, 67]
//}

@see String#un...
<< < ... 3 4 5 >>