るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
269件ヒット [1-100件を表示] (0.057秒)
トップページ > クエリ:_builtin[x] > クエリ:new[x] > クエリ:name[x] > 種類:特異メソッド[x]

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

NameError.new(error_message = "", name = nil) -> NameError (29323.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

...ssage エラーメッセージを表す文字列です

@param name 未定義だったシンボルです

@param receiver 原因となったメソッド呼び出しのレシーバです

例:

err = NameError.new("message", "foo")
p err # => #<NameError: message>
p err.name # => "foo"...

NameError.new(error_message = "", name = nil, receiver:) -> NameError (29323.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

...ssage エラーメッセージを表す文字列です

@param name 未定義だったシンボルです

@param receiver 原因となったメソッド呼び出しのレシーバです

例:

err = NameError.new("message", "foo")
p err # => #<NameError: message>
p err.name # => "foo"...

NameError.new(error_message = "", name = nil) -> NameError (29321.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

...例外オブジェクトを生成して返します。

@param error_message エラーメッセージを表す文字列です

@param name 未定義だったシンボルです


例:

err = NameError.new("message", "foo")
p err # => #<NameError: message>
p err.name # => "foo"...

SignalException.new(sig_name) -> SignalException (26224.0)

引数で指定したシグナルに関する SignalException オブジェクトを生成して返 します。

...トを生成して返
します。

引数は Signal.#list に含まれるもののいずれかを指定する必要があり
ます。

@param sig_name シグナル名を Symbol オブジェクト、文字列のいずれ
かで指定します。

@param sig_number シグナル番号...
...ます。

//emlist[例][ruby]{
signal_number = Signal.list["INT"]
se = SignalException.new(signal_number) # => #<SignalException: SIGINT>
se.signo # => 2
//}

//emlist[例][ruby]{
se = SignalException.new("INT") # => #<SignalException: SIGINT>
se.signm # => "SIGINT"
//}

@see Signal.#list...

SignalException.new(sig_number, sig_name) -> SignalException (26224.0)

引数で指定したシグナルに関する SignalException オブジェクトを生成して返 します。

...トを生成して返
します。

引数は Signal.#list に含まれるもののいずれかを指定する必要があり
ます。

@param sig_name シグナル名を Symbol オブジェクト、文字列のいずれ
かで指定します。

@param sig_number シグナル番号...
...ます。

//emlist[例][ruby]{
signal_number = Signal.list["INT"]
se = SignalException.new(signal_number) # => #<SignalException: SIGINT>
se.signo # => 2
//}

//emlist[例][ruby]{
se = SignalException.new("INT") # => #<SignalException: SIGINT>
se.signm # => "SIGINT"
//}

@see Signal.#list...

絞り込み条件を変える

NoMethodError.new(error_message = "", name = nil, args = nil, priv = false) -> NoMethodError (26223.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

...例外オブジェクトを生成して返します。

@param error_message エラーメッセージを表す文字列です

@param name 未定義だったシンボルです

@param args メソッド呼び出しに使われた引数です

@param priv private なメソッドを呼び出せる形...
...式 (関数形式(レシーバを省略した形式)) で呼ばれたかどうかを指定します
@param receiver 原因となったメソッド呼び出しのレシーバです

例:

nom = NoMethodError.new("message", "foo", [1,2,3])
p nom.name
p nom.args

# => "foo"
[1, 2, 3]...

NoMethodError.new(error_message = "", name = nil, args = nil, priv = false, receiver:) -> NoMethodError (26223.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

...例外オブジェクトを生成して返します。

@param error_message エラーメッセージを表す文字列です

@param name 未定義だったシンボルです

@param args メソッド呼び出しに使われた引数です

@param priv private なメソッドを呼び出せる形...
...式 (関数形式(レシーバを省略した形式)) で呼ばれたかどうかを指定します
@param receiver 原因となったメソッド呼び出しのレシーバです

例:

nom = NoMethodError.new("message", "foo", [1,2,3])
p nom.name
p nom.args

# => "foo"
[1, 2, 3]...

NoMethodError.new(error_message = "", name = nil, args = nil) -> NoMethodError (26221.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

...param error_message エラーメッセージを表す文字列です

@param name 未定義だったシンボルです

@param args メソッド呼び出しに使われた引数です


例:

nom = NoMethodError.new("message", "foo", [1,2,3])
p nom.name
p nom.args

# => "foo"
[1, 2, 3]...

NoMethodError.new(error_message = "", name = nil, args = nil, priv = false) -> NoMethodError (26221.0)

例外オブジェクトを生成して返します。

...am name 未定義だったシンボルです

@param args メソッド呼び出しに使われた引数です

@param priv private なメソッドを呼び出せる形式 (関数形式(レシーバを省略した形式)) で呼ばれたかどうかを指定します

例:

nom = NoMethodError.new(...
..."message", "foo", [1,2,3])
p nom.name
p nom.args

# => "foo"
[1, 2, 3]...

Class.new(superclass = Object) -> Class (26139.0)

新しく名前の付いていない superclass のサブクラスを生成します。

...た定数名をクラス名とします。

//emlist[例][ruby]{
p foo = Class.new # => #<Class:0x401b90f8>
p foo.name # => nil
Foo = foo # ここで p foo すれば "Foo" 固定
Bar = foo
p foo.name # => "Bar" ("Foo" になるか "Bar" になるかは不定)
//}

...
...s.new(superclass)
klass.module_eval {|m|
# ...
}
klass
//}

この場合も生成したクラスを返します。
ブロックの実行は Class#initialize が行います。

@param superclass 生成するクラスのスーパークラスを指定します。

//emlist[例][ruby]{
k = Class.new{...
...|c|
def initialize
p "in initialize"
end

def hoge
p "hoge hoge hoge"
end
}
o = k.new #=> "in initialize"
o.hoge #=> "hoge hoge hoge"
//}...

絞り込み条件を変える

Class.new(superclass = Object) {|klass| ... } -> Class (26139.0)

新しく名前の付いていない superclass のサブクラスを生成します。

...た定数名をクラス名とします。

//emlist[例][ruby]{
p foo = Class.new # => #<Class:0x401b90f8>
p foo.name # => nil
Foo = foo # ここで p foo すれば "Foo" 固定
Bar = foo
p foo.name # => "Bar" ("Foo" になるか "Bar" になるかは不定)
//}

...
...s.new(superclass)
klass.module_eval {|m|
# ...
}
klass
//}

この場合も生成したクラスを返します。
ブロックの実行は Class#initialize が行います。

@param superclass 生成するクラスのスーパークラスを指定します。

//emlist[例][ruby]{
k = Class.new{...
...|c|
def initialize
p "in initialize"
end

def hoge
p "hoge hoge hoge"
end
}
o = k.new #=> "in initialize"
o.hoge #=> "hoge hoge hoge"
//}...

Module.new -> Module (26139.0)

名前の付いていないモジュールを新しく生成して返します。

...ジュールをブロックに渡し、
モジュールのコンテキストでブロックを実行します。

//emlist[例][ruby]{
mod = Module.new
mod.module_eval {|m|
# ...
}
mod
//}

と同じです。
ブロックの実行は Module#initialize が行います。

ブロックを与えた...
...です。

//emlist[例][ruby]{
m = Module.new
p m # => #<Module 0lx40198a54>
p m.name # => nil # まだ名前は未定
Foo = m
# m.name # ここで m.name を呼べば m の名前は "Foo" に確定する
Bar = m
m.name # "Foo" か "Bar" のどちらか...

Module.new {|mod| ... } -> Module (26139.0)

名前の付いていないモジュールを新しく生成して返します。

...ジュールをブロックに渡し、
モジュールのコンテキストでブロックを実行します。

//emlist[例][ruby]{
mod = Module.new
mod.module_eval {|m|
# ...
}
mod
//}

と同じです。
ブロックの実行は Module#initialize が行います。

ブロックを与えた...
...です。

//emlist[例][ruby]{
m = Module.new
p m # => #<Module 0lx40198a54>
p m.name # => nil # まだ名前は未定
Foo = m
# m.name # ここで m.name を呼べば m の名前は "Foo" に確定する
Bar = m
m.name # "Foo" か "Bar" のどちらか...
<< 1 2 3 > >>