316件ヒット
[1-100件を表示]
(0.049秒)
種類
- 特異メソッド (180)
- モジュール関数 (100)
- クラス (24)
- インスタンスメソッド (12)
ライブラリ
- ビルトイン (316)
クラス
- Dir (48)
-
Errno
:: EXXX (24) - File (60)
-
File
:: Stat (12) - SystemCallError (48)
モジュール
- Kernel (100)
検索結果
先頭5件
-
Errno
:: ENOENT (11000.0) -
システムコールのエラーコードを表す例外クラスです。詳細は Errno::EXXX を参照してください。
システムコールのエラーコードを表す例外クラスです。詳細は Errno::EXXX を参照してください。 -
Errno
:: EXXX . new() -> Errno :: EXXX (8024.0) -
Errno::EXXX オブジェクトを生成して返します。
...no::EXXX オブジェクトを生成して返します。
@param error_message エラーメッセージを表す文字列
p Errno::ENOENT.new
# => #<Errno::ENOENT: No such file or directory>
p Errno::ENOENT.new('message')
# => #<Errno::ENOENT: No such file or directory - message>... -
Errno
:: EXXX . new(error _ message) -> Errno :: EXXX (8024.0) -
Errno::EXXX オブジェクトを生成して返します。
...no::EXXX オブジェクトを生成して返します。
@param error_message エラーメッセージを表す文字列
p Errno::ENOENT.new
# => #<Errno::ENOENT: No such file or directory>
p Errno::ENOENT.new('message')
# => #<Errno::ENOENT: No such file or directory - message>... -
SystemCallError
# errno -> Integer | nil (8018.0) -
レシーバに対応するシステム依存のエラーコードを返します。
...ーコードを渡さない形式で生成した場合は nil を返します。
begin
raise Errno::ENOENT
rescue Errno::ENOENT => err
p err.errno # => 2
p Errno::ENOENT::Errno # => 2
end
begin
raise SystemCallError, 'message'
rescue SystemCallError =... -
SystemCallError
. new(errno) -> SystemCallError (8012.0) -
整数 errno に対応する Errno::EXXX オブジェクトを生成して返します。
...できないときに発生します。
例:
p SystemCallError.new("message", 2)
# => #<Errno::ENOENT: No such file or directory - message>
p SystemCallError.new(2)
# => #<Errno::ENOENT: No such file or directory>
p SystemCallError.new(256)
# => #<SystemCallError: Unknown e... -
SystemCallError
. new(error _ message , errno) -> SystemCallError (8012.0) -
整数 errno に対応する Errno::EXXX オブジェクトを生成して返します。
...できないときに発生します。
例:
p SystemCallError.new("message", 2)
# => #<Errno::ENOENT: No such file or directory - message>
p SystemCallError.new(2)
# => #<Errno::ENOENT: No such file or directory>
p SystemCallError.new(256)
# => #<SystemCallError: Unknown e... -
Dir
. chdir -> 0 (8006.0) -
カレントディレクトリを path に変更します。
...//emlist[例][ruby]{
Dir.chdir("/var/spool/mail")
p Dir.pwd #=> "/var/spool/mail"
Dir.chdir("/tmp") do
p Dir.pwd #=> "/tmp"
end
p Dir.pwd #=> "/var/spool/mail"
# ~ は展開されない
Dir.chdir("~/.ssh") # => Errno::ENOENT
//}... -
Dir
. chdir {|path| . . . } -> object (8006.0) -
カレントディレクトリを path に変更します。
...//emlist[例][ruby]{
Dir.chdir("/var/spool/mail")
p Dir.pwd #=> "/var/spool/mail"
Dir.chdir("/tmp") do
p Dir.pwd #=> "/tmp"
end
p Dir.pwd #=> "/var/spool/mail"
# ~ は展開されない
Dir.chdir("~/.ssh") # => Errno::ENOENT
//}... -
Dir
. chdir(path) -> 0 (8006.0) -
カレントディレクトリを path に変更します。
...//emlist[例][ruby]{
Dir.chdir("/var/spool/mail")
p Dir.pwd #=> "/var/spool/mail"
Dir.chdir("/tmp") do
p Dir.pwd #=> "/tmp"
end
p Dir.pwd #=> "/var/spool/mail"
# ~ は展開されない
Dir.chdir("~/.ssh") # => Errno::ENOENT
//}...