ライブラリ
- ビルトイン (381)
クラス
-
ARGF
. class (14) -
Encoding
:: Converter (60) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (84) - IO (14)
- Random (12)
- String (197)
キーワード
- << (1)
-
append
_ as _ bytes (1) - byterindex (3)
- bytesize (12)
- byteslice (36)
- bytesplice (10)
- concat (2)
-
destination
_ encoding (12) -
destination
_ encoding _ name (12) -
each
_ byte (24) -
error
_ bytes (12) - getbyte (12)
-
incomplete
_ input? (12) -
primitive
_ convert (24) -
primitive
_ errinfo (12) - putback (24)
-
readagain
_ bytes (12) - scrub (36)
- scrub! (36)
-
source
_ encoding (12) -
source
_ encoding _ name (12)
検索結果
先頭5件
- Encoding
:: InvalidByteSequenceError # source _ encoding _ name -> Encoding - String
# scrub {|bytes| . . . } -> String - String
# scrub! {|bytes| . . . } -> String - Encoding
:: Converter # putback(max _ numbytes) -> String - Encoding
:: Converter # primitive _ convert(source _ buffer , destination _ buffer , destination _ byteoffset , destination _ bytesize) -> Symbol
-
Encoding
:: InvalidByteSequenceError # source _ encoding _ name -> Encoding (11001.0) -
エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを文字列で返します。
...エラーを発生させた変換の変換元のエンコーディングを文字列で返します。
@see Encoding::InvalidByteSequenceError#source_encoding... -
String
# scrub {|bytes| . . . } -> String (8114.0) -
self が不正なバイト列を含む場合に別の文字列に置き換えた新しい文字列を返します。
...ブ
ロックの戻り値で置き換えられます。
//emlist[例][ruby]{
"abc\u3042\x81".scrub # => "abc\u3042\uFFFD"
"abc\u3042\x81".scrub("*") # => "abc\u3042*"
"abc\u3042\xE3\x80".scrub{|bytes| '<'+bytes.unpack('H*')[0]+'>' } # => "abc\u3042<e380>"
//}
@see String#scrub!... -
String
# scrub! {|bytes| . . . } -> String (8114.0) -
self が不正なバイト列を含む場合に別の文字列に置き換えます。常に self を返します。
...ロックの戻り値で置き換えられます。
//emlist[例][ruby]{
"abc\u3042\x81".scrub! # => "abc\u3042\uFFFD"
"abc\u3042\x81".scrub!("*") # => "abc\u3042*"
"abc\u3042\xE3\x80".scrub!{|bytes| '<'+bytes.unpack('H*')[0]+'>' } # => "abc\u3042<e380>"
//}
@see String#scrub... -
Encoding
:: Converter # putback(max _ numbytes) -> String (8107.0) -
後の変換用に変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ イト列の全てを返します。
...変換器内部で保持しているバイト列を max_numbytes で指定した
バイト数だけ返します。max_numbytes を指定しなかった場合は保持しているバ
イト列の全てを返します。
@param max_numbytes 取得するバイト列の最大値
@return 格納され......00\xd8\x61\x00"
dst = ""
p ec.primitive_convert(src, dst) #=> :invalid_byte_sequence
p ec.primitive_errinfo #=> [:invalid_byte_sequence, "UTF-16LE", "UTF-8", "\x00\xD8", "a\x00"]
p ec.putback #=> "a\x00"
p ec.putback #=> "" # no more bytes to put back
//}... -
Encoding
:: Converter # primitive _ convert(source _ buffer , destination _ buffer , destination _ byteoffset , destination _ bytesize) -> Symbol (8101.0) -
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
...on_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destination_bytesize 変換先バッファの容量
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@return 変換結果を表す Symbol
options... -
Encoding
:: Converter # primitive _ convert(source _ buffer , destination _ buffer , destination _ byteoffset , destination _ bytesize , options) -> Symbol (8101.0) -
エンコーディング変換のためのメソッドの中で、もっとも細かな扱いが可能なメソッドです。
...on_buffer 変換先文字列を格納するバッファ
@param destination_byteoffset 変換先バッファでのオフセット
@param destination_bytesize 変換先バッファの容量
@param options 変換の詳細を指定する定数やハッシュ
@return 変換結果を表す Symbol
options... -
String
# byterindex(pattern , offset = self . bytesize) -> Integer | nil (8101.0) -
文字列のバイト単位のインデックス offset から左に向かって pattern を探索します。 最初に見つかった部分文字列の左端のバイト単位のインデックスを返します。 見つからなければ nil を返します。
文字列のバイト単位のインデックス offset から左に向かって pattern を探索します。
最初に見つかった部分文字列の左端のバイト単位のインデックスを返します。
見つからなければ nil を返します。
引数 pattern は探索する部分文字列または正規表現で指定します。
offset が負の場合は、文字列の末尾から数えた位置から探索します。
byterindex と String#byteindex とでは、探索方向だけが逆になります。
完全に左右が反転した動作をするわけではありません。
探索はその開始位置を右から左にずらしながら行いますが、
部分文字列の照合はどちらのメソッ... -
Encoding
:: Converter # primitive _ errinfo -> Array (8031.0) -
直前の Encoding::Converter#primitive_convert による変換の結果を保持する五要素の配列を返します。
...onverter#primitive_convert による変換の結果を保持する五要素の配列を返します。
@return [result, enc1, enc2, error_bytes, readagain_bytes] という五要素の配列
result は直前の primitive_convert の戻り値です。
それ以外の四要素は :invalid_byte_sequen......始変換の変換元のエンコーディング、enc2 は変換先のエンコーディングです。
error_bytes はエラーの発生原因となったバイト列、readagain_bytes は先読みによって変換器内部に保持されているバイト列です。
primitive_errinfo はもっ......# HIRAGANA LETTER A (\xa4\xa2 in EUC-JP) is not representable in ISO-8859-1.
# Since this error is occur in UTF-8 to ISO-8859-1 conversion,
# error_bytes is HIRAGANA LETTER A in UTF-8 (\xE3\x81\x82).
ec = Encoding::Converter.new("EUC-JP", "ISO-8859-1")
ec.primitive_convert(src="\xa4\xa2", dst="", ni... -
String
# scrub -> String (8014.0) -
self が不正なバイト列を含む場合に別の文字列に置き換えた新しい文字列を返します。
...ブ
ロックの戻り値で置き換えられます。
//emlist[例][ruby]{
"abc\u3042\x81".scrub # => "abc\u3042\uFFFD"
"abc\u3042\x81".scrub("*") # => "abc\u3042*"
"abc\u3042\xE3\x80".scrub{|bytes| '<'+bytes.unpack('H*')[0]+'>' } # => "abc\u3042<e380>"
//}
@see String#scrub!... -
String
# scrub! -> String (8014.0) -
self が不正なバイト列を含む場合に別の文字列に置き換えます。常に self を返します。
...ロックの戻り値で置き換えられます。
//emlist[例][ruby]{
"abc\u3042\x81".scrub! # => "abc\u3042\uFFFD"
"abc\u3042\x81".scrub!("*") # => "abc\u3042*"
"abc\u3042\xE3\x80".scrub!{|bytes| '<'+bytes.unpack('H*')[0]+'>' } # => "abc\u3042<e380>"
//}
@see String#scrub...