るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
259件ヒット [1-100件を表示] (0.158秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Enumerator::Lazy#grep(pattern) {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (32255.0)

Enumerable#grep と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

...
E
numerable#grep と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

//emlist[例][ruby]{
(100..Float::INFINITY).lazy.map(&:to_s).grep(/\A(\d)\1+\z/)
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: 100..Infinity>:map>:grep(/\A(\d)\1+\z/)>
(100..Float::INFINIT...
...Y).lazy.map(&:to_s).grep(/\A(\d)\1+\z/).take(10).force
# => ["111", "222", "333", "444", "555", "666", "777", "888", "999", "1111"]
//}

@see Enumerable#grep...
...Y).lazy.map(&:to_s).grep(/\A(\d)\1+\z/).take(10).force
# => ["111", "222", "333", "444", "555", "666", "777", "888", "999", "1111"]
//}

@see Enumerable#grep, Enumerable#grep_v, Enumerator::Lazy#grep_v...

Enumerable#grep(pattern) -> [object] (32228.0)

pattern === item が成立する要素を全て含んだ配列を返します。

...pattern === item が成立する要素を全て含んだ配列を返します。

ブロックとともに呼び出された時には条件の成立した要素に対して
それぞれブロックを評価し、その結果の配列を返します。
マッチする要素がひとつもなかっ...
...返します。

@param pattern 「===」メソッドを持つオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
['aa', 'bb', 'cc', 'dd', 'ee'].grep(/[bc]/) # => ["bb", "cc"]

Array.instance_methods.grep(/gr/) # => [:grep, :group_by]
//}

@see Enumerable#select
@see Enumerable#grep_v...

Enumerable#grep(pattern) {|item| ... } -> [object] (32228.0)

pattern === item が成立する要素を全て含んだ配列を返します。

...pattern === item が成立する要素を全て含んだ配列を返します。

ブロックとともに呼び出された時には条件の成立した要素に対して
それぞれブロックを評価し、その結果の配列を返します。
マッチする要素がひとつもなかっ...
...返します。

@param pattern 「===」メソッドを持つオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
['aa', 'bb', 'cc', 'dd', 'ee'].grep(/[bc]/) # => ["bb", "cc"]

Array.instance_methods.grep(/gr/) # => [:grep, :group_by]
//}

@see Enumerable#select
@see Enumerable#grep_v...

Enumerator::Lazy#grep_v(pattern) {|item| ... } -> Enumerator::Lazy (20255.0)

Enumerable#grep_v と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

...
E
numerable#grep_v と同じですが、配列ではなくEnumerator::Lazy を返します。

//emlist[例][ruby]{
(100..Float::INFINITY).lazy.map(&:to_s).grep_v(/(\d).*\1/)
# => #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: #<Enumerator::Lazy: 100..Infinity>:map>:grep_v(/(\d).*\1/)>
(100..Float::INFINIT...
...Y).lazy.map(&:to_s).grep_v(/(\d).*\1/).take(15).force
# => ["102", "103", "104", "105", "106", "107", "108", "109", "120", "123", "124", "125", "126", "127", "128"]
//}

@see Enumerable#grep_v, Enumerable#grep, Enumerator::Lazy#grep...

Enumerable#grep_v(pattern) -> [object] (20238.0)

Enumerable#grep のマッチの条件を逆にして、pattern === item が成立 しない要素を全て含んだ配列を返します。

...
E
numerable#grep のマッチの条件を逆にして、pattern === item が成立
しない要素を全て含んだ配列を返します。

@param pattern 「===」メソッドを持つオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
(1..10).grep_v 2..5 # => [1, 6, 7, 8, 9, 10]
res...
...=(1..10).grep_v(2..5) { |v| v * 2 }
res # => [2, 12, 14, 16, 18, 20]
//}

@see Enumerable#grep
@see Enumerable#reject...

絞り込み条件を変える

Enumerable#grep_v(pattern) { |item| ... } -> [object] (20238.0)

Enumerable#grep のマッチの条件を逆にして、pattern === item が成立 しない要素を全て含んだ配列を返します。

...
E
numerable#grep のマッチの条件を逆にして、pattern === item が成立
しない要素を全て含んだ配列を返します。

@param pattern 「===」メソッドを持つオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
(1..10).grep_v 2..5 # => [1, 6, 7, 8, 9, 10]
res...
...=(1..10).grep_v(2..5) { |v| v * 2 }
res # => [2, 12, 14, 16, 18, 20]
//}

@see Enumerable#grep
@see Enumerable#reject...

Enumerable#filter -> Enumerator (14208.0)

各要素に対してブロックを評価した値が真であった要素を全て含む配列を 返します。真になる要素がひとつもなかった場合は空の配列を返します。

... Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
(1..10).find_all # => #<Enumerator: 1..10:find_all>
(1..10).find_all { |i| i % 3 == 0 } # => [3, 6, 9]

[1,2,3,4,5].select # => #<Enumerator: [1, 2, 3, 4, 5]:select>
[1,2,3,4,5].select { |num| num.ev...
...en? } # => [2, 4]
//}

@see Enumerable#reject
@see Enumerable#grep...

Kernel.#require(feature) -> bool (14126.0)

Ruby ライブラリ feature をロードします。拡張子補完を行い、 同じファイルの複数回ロードはしません。

...Ruby ライブラリ feature をロードします。拡張子補完を行い、
同じファイルの複数回ロードはしません。

feature が絶対パスのときは feature からロードします。
feature が相対パスのときは組み込み変数 $:
に示されるパスを順番...
...) だと、環境変数 HOME の値に展開されます。
また `~USER' はそのユーザのホームディレクトリに展開されます。

Ruby ライブラリとは Ruby スクリプト (*.rb) か拡張ライブラリ
(*.so,*.o,*.dll など) であり、feature の拡張子が省略され...
...また、feature の拡張子にはアーキテクチャで実際に使われる拡張子に
関らず拡張ライブラリの拡張子として常に .so を用いることができます(内部で適切に変換されます)。

ライブラリのロードに成功した時には true を返...

Kernel.#exec(env, program, *args, options={}) -> () (14114.0)

引数で指定されたコマンドを実行します。

...セスの実行コードはそのコマンド(あるいは shell)になるので、
起動に成功した場合、このメソッドからは戻りません。

この形式では、常に shell を経由せずに実行されます。

e
xec(3) でコマンドを実行すると、
元々のプログ...
...を options として渡すことで、この挙動を変更できます。
詳しくは Kernel.#spawn を参照してください。

=== 引数の解釈

この形式で呼び出した場合、空白や shell のメタキャラクタも
そのまま program の引数に渡されます。
先頭...
...上の文字列を指定します。
@param env 更新する環境変数を表す Hash
@param options オプションパラメータ Hash
@raise ArgumentError 第一引数が配列かつ要素数が 2 でない場合に発生します。
@raise Errno::EXXX 起動に失敗し、ruby インタプリ...

Kernel.#exec(program, *args, options={}) -> () (14114.0)

引数で指定されたコマンドを実行します。

...セスの実行コードはそのコマンド(あるいは shell)になるので、
起動に成功した場合、このメソッドからは戻りません。

この形式では、常に shell を経由せずに実行されます。

e
xec(3) でコマンドを実行すると、
元々のプログ...
...を options として渡すことで、この挙動を変更できます。
詳しくは Kernel.#spawn を参照してください。

=== 引数の解釈

この形式で呼び出した場合、空白や shell のメタキャラクタも
そのまま program の引数に渡されます。
先頭...
...上の文字列を指定します。
@param env 更新する環境変数を表す Hash
@param options オプションパラメータ Hash
@raise ArgumentError 第一引数が配列かつ要素数が 2 でない場合に発生します。
@raise Errno::EXXX 起動に失敗し、ruby インタプリ...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>