るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
79件ヒット [1-79件を表示] (0.260秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

Kernel$$stderr -> object (35275.0)

標準エラー出力です。

...ンタプリタが出力するエラーメッセージや
警告メッセージ、Kernel.#warn の出力先となります。
初期値は Object::STDERR です。

$stderr
に代入するオブジェクトには
write という名前のメソッドが定義されていなければいけません。...
...をリダイレクトしたいときには、
$stderr
に代入すれば十分です。

//emlist[例][ruby]{
# 標準エラー出力の出力先を /tmp/foo に変更
$stderr
= File.open("/tmp/foo", "w")
puts "foo" # 出力する
$stderr
= STDERR # 元に戻す
//}

自プロセスだけ...
...eopen を使います。

//emlist[例][ruby]{
$stderr
.reopen("/tmp/foo", "w")
//}

また、リダイレクトしたあと
出力先をまた元に戻したい場合は以下のようにします。

//emlist[例][ruby]{
stderr_old = $stderr.dup # 元の $stderr を保存する
$stderr
.reope...

Thread.report_on_exception -> bool (17236.0)

真の時は、いずれかのスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

...容を $stderr に報告します。

デフォルトは false です。

Thread.new { 1.times { raise } }

$stderr に以下のように出力します:

#<Thread:...> terminated with exception (report_on_exception is true):
Traceback (most recent call last):
2: from -e:1:in `bl...
...ock in <main>'
1: from -e:1:in `times'

これによってスレッドのエラーを早期に捕捉できるようになります。
いくつかのケースでは、この出力を望まないかもしれません。
出力を抑制するには複数の方法があります:

* 例外...
...で rescue して、
その例外でスレッドが終了しないようにするのがより良い方法です。
* Thread#join や Thread#value でそのスレッドの終了を待つことが保証できるなら、
スレッド開始時に Thread.current.report_on_exception = false でレ...
...容を $stderr に報告します。

デフォルトは true です。

Thread.new { 1.times { raise } }

$stderr に以下のように出力します:

#<Thread:...> terminated with exception (report_on_exception is true):
Traceback (most recent call last):
2: from -e:1:in `blo...
...ck in <main>'
1: from -e:1:in `times'

これによってスレッドのエラーを早期に捕捉できるようになります。
いくつかのケースでは、この出力を望まないかもしれません。
出力を抑制するには複数の方法があります:

* 例外が...

Thread.report_on_exception=(newstate) (17236.0)

真の時は、いずれかのスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

...容を $stderr に報告します。

デフォルトは false です。

Thread.new { 1.times { raise } }

$stderr に以下のように出力します:

#<Thread:...> terminated with exception (report_on_exception is true):
Traceback (most recent call last):
2: from -e:1:in `bl...
...ock in <main>'
1: from -e:1:in `times'

これによってスレッドのエラーを早期に捕捉できるようになります。
いくつかのケースでは、この出力を望まないかもしれません。
出力を抑制するには複数の方法があります:

* 例外...
...で rescue して、
その例外でスレッドが終了しないようにするのがより良い方法です。
* Thread#join や Thread#value でそのスレッドの終了を待つことが保証できるなら、
スレッド開始時に Thread.current.report_on_exception = false でレ...
...容を $stderr に報告します。

デフォルトは true です。

Thread.new { 1.times { raise } }

$stderr に以下のように出力します:

#<Thread:...> terminated with exception (report_on_exception is true):
Traceback (most recent call last):
2: from -e:1:in `blo...
...ck in <main>'
1: from -e:1:in `times'

これによってスレッドのエラーを早期に捕捉できるようになります。
いくつかのケースでは、この出力を望まないかもしれません。
出力を抑制するには複数の方法があります:

* 例外が...

Thread#report_on_exception -> bool (17218.0)

真の場合、そのスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

... $stderr に報告します。

デフォルトはスレッド作成時の Thread.report_on_exception です。

@param newstate スレッド実行中に例外発生した場合、その内容を報告するかどうかを true か false で指定します。

//emlist[例][ruby]{
a = Thread.new{...
...Thread.stop; raise }
a.report_on_exception = true
a.report_on_exception # => true
a.run
# => #<Thread:0x00007fc3f48c7908@(irb):1 run> terminated with exception (report_on_exception is true):
# Traceback (most recent call last):
# (irb):1:in `block in irb_binding': unhandled exception
# #...
...<Thread:0x00007fc3f48c7908@(irb):1 dead>
b = Thread.new{ Thread.stop; raise }
b.report_on_exception = false
b.run # => #<Thread:0x00007fc3f48aefc0@(irb):4 dead>
//}

@see Thread.report_on_exception...

Thread#report_on_exception=(newstate) (17218.0)

真の場合、そのスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

... $stderr に報告します。

デフォルトはスレッド作成時の Thread.report_on_exception です。

@param newstate スレッド実行中に例外発生した場合、その内容を報告するかどうかを true か false で指定します。

//emlist[例][ruby]{
a = Thread.new{...
...Thread.stop; raise }
a.report_on_exception = true
a.report_on_exception # => true
a.run
# => #<Thread:0x00007fc3f48c7908@(irb):1 run> terminated with exception (report_on_exception is true):
# Traceback (most recent call last):
# (irb):1:in `block in irb_binding': unhandled exception
# #...
...<Thread:0x00007fc3f48c7908@(irb):1 dead>
b = Thread.new{ Thread.stop; raise }
b.report_on_exception = false
b.run # => #<Thread:0x00007fc3f48aefc0@(irb):4 dead>
//}

@see Thread.report_on_exception...

絞り込み条件を変える

Exception#full_message(highlight: true, order: :bottom) -> String (14228.0)

例外の整形された文字列を返します。

...た例外を標準エラー出力に出力するときと
同じ形式です。
そのため、メソッド呼び出し時に $stderr が変更されておらず、$stderr.tty? が真の場合は
エスケープシーケンスによる文字装飾がついています。

[注意] このメソッド...
...数 highlight と order は 2.5.1 で追加されました。

@param highlight エスケープシーケンスによる文字装飾をつけるかどうかを指定します。
デフォルト値は Exception.to_tty? の返り値と同じです。

@param order :top か :bottom で...
... Exception.to_tty? が真なら :bottom で偽なら :top です。

//emlist[例][ruby]{
begin
raise "test"
rescue => e
p e.full_message # => "\e[1mTraceback \e[m(most recent call last):\ntest.rb:2:in `<main>': \e[1mtest (\e[4;1mRuntimeError\e[m\e[1m)\n\e[m"
$stderr
= $stdout
p e.full_mes...
...た例外を標準エラー出力に出力するときと
同じ形式です。
そのため、メソッド呼び出し時に $stderr が変更されておらず、$stderr.tty? が真の場合は
エスケープシーケンスによる文字装飾がついています。


@param highlight エスケ...
...ト値は Exception.to_tty? の返り値と同じです。

@param order :top か :bottom で指定する必要があります。
バックトレースの一番奥がエラーメッセージの上(top)か下(bottom)かを指定します。
デフォルト値は Exception.to...
...//emlist[例][ruby]{
begin
raise "test"
rescue => e
p e.full_message # => "\e[1mTraceback \e[m(most recent call last):\ntest.rb:2:in `<main>': \e[1mtest (\e[4;1mRuntimeError\e[m\e[1m)\n\e[m"
$stderr
= $stdout
p e.full_message # => "test.rb:2:in `<main>': test (RuntimeError)\n"
$stderr
...

Kernel.#warn(*message) -> nil (11108.0)

message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE フラグ が nil のときは何も出力しません。

...message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE
フラグ が nil のときは何も出力しません。

文字列以外のオブジェクトが引数として与えられた場合には、
to_s メソッドにより文字列に変換してから出力します。

この...
...//emlist[][ruby]{
$stderr
.puts(*message) if !$VERBOSE.nil? && !message.empty?
nil
//}

@param message 出力するオブジェクトを任意個指定します。
@raise IOError 標準エラー出力が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出...
...力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
warn "caution!" #=> caution!
$VERBOSE = nil
warn "caution!" # 何もしない
//}



@see $stderr,$VERBOSE...
...力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
warn "caution!" #=> caution!
$VERBOSE = nil
warn "caution!" # 何もしない
//}



@see Warning#warn, $stderr,$VERBOSE...

Kernel.#warn(*message, uplevel: nil) -> nil (11108.0)

message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE フラグ が nil のときは何も出力しません。

...message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE
フラグ が nil のときは何も出力しません。

文字列以外のオブジェクトが引数として与えられた場合には、
to_s メソッドにより文字列に変換してから出力します。

uplevel...
...場合は、
このメソッドは以下と同じです。

//emlist[][ruby]{
$stderr
.puts(*message) if !$VERBOSE.nil? && !message.empty?
nil
//}

@param message 出力するオブジェクトを任意個指定します。
@param uplevel いくつ前の呼び出し元のファイル名と行番号...
...aise IOError 標準エラー出力が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
warn "caution!" #=> caution!
$VERBOSE = nil
warn "caution!" # 何もしない
//}

//emlist[uplevel...

Kernel.#warn(*message, uplevel: nil, category: nil) -> nil (11108.0)

message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE フラグ が nil のときは何も出力しません。

...message を 標準エラー出力 $stderr に出力します。 $VERBOSE
フラグ が nil のときは何も出力しません。

文字列以外のオブジェクトが引数として与えられた場合には、
to_s メソッドにより文字列に変換してから出力します。

uplevel...
...場合は、
このメソッドは以下と同じです。

//emlist[][ruby]{
$stderr
.puts(*message) if !$VERBOSE.nil? && !message.empty?
nil
//}

@param message 出力するオブジェクトを任意個指定します。
@param uplevel いくつ前の呼び出し元のファイル名と行番号...
...
@param category 警告のカテゴリを指定します。サポートされている category については Warning.[] を参照してください。
@raise IOError 標準エラー出力が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に...

Exception.to_tty? -> bool (11018.0)

$stderr が変更されておらず、$stderr.tty? が真の場合は true を返します。

...
$stderr
が変更されておらず、$stderr.tty? が真の場合は true を返します。

[注意] 2.5.1 で追加されたメソッドです。

@see Exception#full_message...
...
$stderr
が変更されておらず、$stderr.tty? が真の場合は true を返します。


@see Exception#full_message...

絞り込み条件を変える

IO#pid -> Integer | nil (8114.0)

自身が IO.popen で作られたIOポートなら、子プロセスのプロセス ID を 返します。それ以外は nil を返します。

...IO.popen で作られたIOポートなら、子プロセスのプロセス ID を
返します。それ以外は nil を返します。

@raise IOError 既に close されている場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.popen("-") do |pipe|
if pipe
$stderr
.puts "In parent, child...
...pid is #{pipe.pid}" # => In parent, child pid is 16013
e
lse
$stderr
.puts "In child, pid is #{$$}" # => In child, pid is 16013
e
nd
e
nd
//}...