るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
122件ヒット [1-100件を表示] (0.019秒)

別のキーワード

  1. スレッド
  2. スレッド thread
  3. スレッド spec/rubycmd
  4. スレッド spec/terminate

検索結果

<< 1 2 > >>

Thread#add_trace_func(pr) -> Proc (27135.0)

スレッドにトレース用ハンドラを追加します。

...
スレッド
にトレース用ハンドラを追加します。

追加したハンドラを返します。

@param pr トレースハンドラ(Proc オブジェクト)

//emlist[例][ruby]{
th = Thread.new do
class Trace
end
43.to_s
end
th.add_trace_func lambda {|*arg| p arg }
th.join

# =>...
...e0>, nil]
# => ["line", "example.rb", 6, nil, #<Binding:0x00007f98e108d4b0>, nil]
# => ["c-call", "example.rb", 6, :to_s, #<Binding:0x00007f98e1097aa0>, Integer]
# => ["c-return", "example.rb", 6, :to_s, #<Binding:0x00007f98e1095cc8>, Integer]
//}

@see Thread#set_trace_func Kernel.#set_trace_func...

ThreadGroup#add(thread) -> self (21306.0)

スレッド thread が属するグループを自身に変更します。

...
スレッド
thread が属するグループを自身に変更します。

@param thread 自身に加えたいスレッドを指定します。

@raise ThreadError 自身が freeze されているか enclose されている場合に、発生します。また引数 thread が属する ThreadGroup...
...s #{ThreadGroup::Default.list}"
# => Initial group is [#<Thread:0x4a49168 run>]

tg = ThreadGroup.new
t1 = Thread.new { sleep }
t2 = Thread.new { sleep }
puts "t1 is #{t1}" # => t1 is #<Thread:0x50bef60>
puts "t2 is #{t2}" # => t2 is #<Thread:0x50beed0>
tg.add(t1)
puts "Initial group now #{ThreadGro...
...up::Default.list}"
# => Initial group now [#<Thread:0x3039168 run>, #<Thread:0x50beed0 run>]
puts "tg group now #{tg.list}"
# => tg group now [#<Thread:0x50bef60 run>]
//}...

Thread#set_trace_func(pr) -> Proc | nil (21058.0)

スレッドにトレース用ハンドラを設定します。

...
スレッド
にトレース用ハンドラを設定します。

nil を渡すとトレースを解除します。

設定したハンドラを返します。

//emlist[例][ruby]{
th = Thread.new do
class Trace
end
2.to_s
Thread
.current.set_trace_func nil
3.to_s
end
th.set_trace_func lam...
...8de967798>, Thread]
# => ["c-return", "example.rb", 5, :current, #<Binding:0x00007fc8de9673b0>, Thread]
# => ["c-call", "example.rb", 5, :set_trace_func, #<Binding:0x00007fc8de966fc8>, Thread]
//}

@param pr トレースハンドラ(Proc オブジェクト) もしくは nil
@see Thread#add_trace_fun...

ThreadGroup (6164.0)

スレッドグループを表すクラスです。グループに属する Thread をまとめて 操作することができます。

...スレッドグループを表すクラスです。グループに属する Thread をまとめて
操作することができます。

Thread
は必ずいずれかひとつのスレッドグループに属します。
生成されたばかりの Thread は、生成した Thread のグループを...
...
メインスレッドはデフォルトでは ThreadGroup::Default に属します。

: 例:

生成したすべてのThreadが終了するのを待つ

5.times {
Thread
.new { sleep 1; puts "#{Thread.current} finished" }
}

(ThreadGroup::Default.list - [Thread.current]).e...
... Thread Thread を起こす可能性がある場合
(Thread.exclusive参照)

Thread
.exclusive do
(ThreadGroup::Default.list - [Thread.current]).each {|th| th.join}
end

=== ThreadGroup#freeze と ThreadGroup#enclose の違い

どちらのメソッドでも ThreadGroup#add...

ThreadGroup#enclose -> self (3128.0)

自身への ThreadGroup#add によるスレッドの追加・削除を禁止します。 enclose された ThreadGroup に追加や削除を行うと例外 ThreadError が発生します。

...への ThreadGroup#add によるスレッドの追加・削除を禁止します。
enclose された ThreadGroup に追加や削除を行うと例外 ThreadError が発生します。

ただし、Thread.new によるスレッドの追加は禁止されません。enclose されたスレッド...
...
属するスレッドが新たにスレッドを生成した場合、生成されたスレッドスレッドグループ A に属します。

追加の例:

thg = ThreadGroup.new.enclose
thg.add Thread.new {}

=> -:2:in `add': can't move to the enclosed thread group (ThreadError)

...
...除の例:

thg1 = ThreadGroup.new
thg2 = ThreadGroup.new

th = Thread.new {sleep 1}

thg1.add th
thg1.enclose
thg2.add th

=> -:8:in `add': can't move from the enclosed thread group (ThreadError)...

絞り込み条件を変える

ruby 1.6 feature (222.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...3-02-13) [i586-linux]
Errno::EAGAIN
Errno::EAGAIN

== 1.6.7 (2002-03-01) -> 1.6.8 (2002-12-24)

: 2002-10-02: Thread (cygwin)

Cygwin で、Thread の切替えが行われないことがありました。
((<ruby-list:36058>)), ((<ruby-list:24637>))

: 2002-10-01: Socket (w...
...((<ruby-talk:40015>)),
((<ruby-win32:366>))

: 2002-09-12: Thread.status (?)

シグナルを trap でトラップしたときにスレッドの状態を保持していなかっ
たためシグナルに割り込まれたスレッドの状態がおかしくなることがありま
した((<r...
...t dump anonymous class #<Class 0lx401ab980> (ArgumentError)
from -:1
ruby 1.6.5 (2001-10-05) [i586-linux]

: UNIXSocket#addr

UNIXSocket#addr がゴミを返していました(BSD の場合?)。
((<ruby-bugs-ja:PR#85>))

# server
require 'socket'
File...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (204.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...ました。

# # derived from sample/test.rb
# a = *[]; p a # special case
# def f; yield; end; f {|a| p a} # add (warning)
# def r; return; end; a = r(); p a
# a = nil; p a
# def f; yield nil; end; f {|a| p a}
# def r; return nil; end; a = r(); p a...
...=== Thread

: ((<Thread#keys|Thread/keys>)) [new]
追加。Thread固有データのキーの配列を返します。


: ((<Thread#terminate|Thread/terminate>)) [new]

追加。Thread#kill と同じ。

: ((<Thread#group|Thread/group>)) [new]
追加

=== ThreadGroup

: ((<ThreadGroup#enc...
...した。

=== Thread

: ((<Thread#join|Thread/join>)) [compat]

スレッド
を待ち合わせる時間を limit で指定できるようになりました。

: ((<Thread/Thread.list>)) [compat]
: ((<ThreadGroup#list|ThreadGroup/list>)) [compat]
終了中(aborting)のスレッドもリスト...

ruby 1.8.4 feature (138.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

...feature/Array#fill [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/String#scan [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/File.join [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Thread#pass [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Module#const_missing [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/IO [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/添付ライ...
....c (set_trace_func): add rb_secure(4) to prevent adding
# tracing function.

$SAFE=4でtrace_funcの追加を禁止。

: printf [bug]

#Wed Dec 7 15:31:35 2005 Yukihiro Matsumoto <matz@ruby-lang.org>
#
# * sprintf.c (rb_str_format): integer overflow check added.
#
# * spr...
...ープリタを削除した後も,
不要となったはずのスレッドが動き続けるバグを修正しました.

#Wed Nov 23 20:59:01 2005 Hidetoshi NAGAI <nagai@ai.kyutech.ac.jp>
#
# * ext/tk/lib/tk.rb: add Tk.pkgconfig_list and Tk.pkgconfig_get
# [Tk8.5 feature].
#...

Socket.tcp_server_loop(host, port) {|sock,addr| ...} -> () (118.0)

TCP/IP で host:port で待ち受けるサーバ側のソケットを作成し、 新しい接続を受け入れるごとにブロックを呼び出します。

...クを呼び出します。

ブロックには新しい接続を表すソケットオブジェクトと、
クライアントアドレスを表す Addrinfo オブジェクトが渡されます。

ブロックの実行が終わってもソケットは close されません。
アプリケーショ...
...イアントと通信したい場合は
スレッド
のような並列機構を使う必要があります。

サーバのソケットアドレスを決めるために
Add
rinfo.getaddrinfo が用いられることに注意してください。
Add
rinfo.getaddrinfo は複数のアドレスを返す(...
...}

# スレッドを使った echo サーバ
# 同時に複数のクライアントを取り扱える
# 以下の例だと接続制限がない(つまり接続過剰になりえる)ことに注意
require 'socket'

Socket.tcp_server_loop(16807) {|sock, client_addrinfo|
Thread
.new {...

Socket.tcp_server_loop(port) {|sock,addr| ...} -> () (118.0)

TCP/IP で host:port で待ち受けるサーバ側のソケットを作成し、 新しい接続を受け入れるごとにブロックを呼び出します。

...クを呼び出します。

ブロックには新しい接続を表すソケットオブジェクトと、
クライアントアドレスを表す Addrinfo オブジェクトが渡されます。

ブロックの実行が終わってもソケットは close されません。
アプリケーショ...
...イアントと通信したい場合は
スレッド
のような並列機構を使う必要があります。

サーバのソケットアドレスを決めるために
Add
rinfo.getaddrinfo が用いられることに注意してください。
Add
rinfo.getaddrinfo は複数のアドレスを返す(...
...}

# スレッドを使った echo サーバ
# 同時に複数のクライアントを取り扱える
# 以下の例だと接続制限がない(つまり接続過剰になりえる)ことに注意
require 'socket'

Socket.tcp_server_loop(16807) {|sock, client_addrinfo|
Thread
.new {...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>