138件ヒット
[1-100件を表示]
(0.063秒)
別のキーワード
種類
- インスタンスメソッド (102)
- 特異メソッド (36)
ライブラリ
- ビルトイン (138)
キーワード
-
copy
_ stream (24) -
each
_ byte (24) - fdatasync (12)
- isatty (12)
- readbyte (12)
-
set
_ encoding _ by _ bom (6) - sync (12)
- sysopen (12)
- syswrite (12)
- tty? (12)
検索結果
先頭5件
-
IO
. copy _ stream(src , dst , copy _ length = nil) -> Integer (6207.0) -
指定された src から dst へコピーします。 コピーしたバイト数を返します。
...指定された src から dst へコピーします。
コピーしたバイト数を返します。
コピー元の src が IO オブジェクトの場合は、src のオフセットから
ファイル名の場合はファイルの最初からコピーを開始します。
コピー先の dst......src コピー元となる IO オブジェクトかファイル名を指定します。
@param dst コピー先となる IO オブジェクトかファイル名を指定します。
@param copy_length コピーする長さをバイト単位で指定します。最大 copy_length までコピーさ......値で指定します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("filetest", "abcdefghij")
IO.copy_stream("filetest", "filecopy", 2) # => 2
IO.read("filecopy") # => "ab"
IO.copy_stream("filetest", "filecopy", 3, 4) # => 3
IO.read("filecopy") # => "efg"... -
IO
. copy _ stream(src , dst , copy _ length , src _ offset) -> Integer (6207.0) -
指定された src から dst へコピーします。 コピーしたバイト数を返します。
...指定された src から dst へコピーします。
コピーしたバイト数を返します。
コピー元の src が IO オブジェクトの場合は、src のオフセットから
ファイル名の場合はファイルの最初からコピーを開始します。
コピー先の dst......src コピー元となる IO オブジェクトかファイル名を指定します。
@param dst コピー先となる IO オブジェクトかファイル名を指定します。
@param copy_length コピーする長さをバイト単位で指定します。最大 copy_length までコピーさ......値で指定します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("filetest", "abcdefghij")
IO.copy_stream("filetest", "filecopy", 2) # => 2
IO.read("filecopy") # => "ab"
IO.copy_stream("filetest", "filecopy", 3, 4) # => 3
IO.read("filecopy") # => "efg"... -
IO
# each _ byte -> Enumerator (6107.0) -
IO の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。
...
IO の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
バイナリ読み込みメソッドとして動......作します。
@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "aあ")
File.open("testfile") do |io|
io.each_byte { |x| p x }
# => 97
# 227
# 129
# 130
end
//}... -
IO
# each _ byte {|ch| . . . } -> self (6107.0) -
IO の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。
...
IO の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。
ブロックが与えられなかった場合は、自身から生成した
Enumerator オブジェクトを返します。
バイナリ読み込みメソッドとして動......作します。
@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "aあ")
File.open("testfile") do |io|
io.each_byte { |x| p x }
# => 97
# 227
# 129
# 130
end
//}... -
IO
# fdatasync -> 0 (6107.0) -
IO のすべてのバッファされているデータを直ちにディスクに書き込みます。
...
IO のすべてのバッファされているデータを直ちにディスクに書き込みます。
fdatasync(2) をサポートしていない OS 上では代わりに
IO#fsync を呼びだします。
IO#fsync との違いは fdatasync(2) を参照してください。
@raise NotImplemented......Error fdatasync(2) も fsync(2) も
サポートされていない OS で発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "tempfile"
Tempfile.open("testtmpfile") do |f|
f.print "test"
File.read(f.path) # => ""
f.fdatasync
File.read(f.path) # => "test"
end
//}... -
IO
# isatty -> bool (6107.0) -
入出力ポートがttyに結合している時、真を返します。そうでない場合 false を返します。
...入出力ポートがttyに結合している時、真を返します。そうでない場合 false を返します。
@raise IOError 既に close されている場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
File.new("testfile").isatty # => false
File.new("/dev/tty").isatty # => true
//}... -
IO
# readbyte -> Integer (6107.0) -
IO から1バイトを読み込み整数として返します。 既に EOF に達していれば EOFError が発生します。
...
IO から1バイトを読み込み整数として返します。
既に EOF に達していれば EOFError が発生します。
@raise EOFError 既に EOF に達している場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "123")
File.open("testfile") do |f|
begin
f.rea......dbyte # => 49
f.readbyte # => 50
f.readbyte # => 51
f.readbyte # => 例外発生
rescue => e
e.class # => EOFError
end
end
//}... -
IO
# set _ encoding _ by _ bom -> Encoding | nil (6107.0) -
BOM から IO のエンコーディングを設定します。
...BOM から IO のエンコーディングを設定します。
自身が BOM から始まる場合、BOM を読み進めて外部エンコーディングをセットし、セットしたエンコーディングを返します。
BOM が見つからなかった場合は nil を返します。
自......がセットされている場合、例外が発生します。
//emlist[例][ruby]{
File.write("bom.txt", "\u{FEFF}abc")
File.open("bom.txt", "rb") do |io|
p io.set_encoding_by_bom #=> #<Encoding:UTF-8>
str = io.read
p str #=> "abc"
p str.encoding #=......> #<Encoding:UTF-8>
end
File.write("nobom.txt", "abc")
File.open("nobom.txt", "rb") do |io|
p io.set_encoding_by_bom #=> nil
end
//}... -
IO
# sync -> bool (6107.0) -
現在の出力が同期モードならば true を返します。そうでない場合は false を返します。
...期モードならば true を返します。そうでない場合は false を返します。
@raise IOError 既に close されていた場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile", "w") do |f|
f.sync # => false
f.sync = true
f.sync # => true
end
//}...