447件ヒット
[401-447件を表示]
(0.279秒)
別のキーワード
種類
- インスタンスメソッド (316)
- 特異メソッド (72)
- 文書 (47)
- 関数 (12)
クラス
-
CSV
:: Row (36) -
Encoding
:: Converter (36) - Enumerator (24)
-
Enumerator
:: Lazy (12) - IO (100)
- MatchData (30)
- Regexp (24)
- String (6)
- Struct (12)
- Time (84)
モジュール
- Enumerable (24)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (11) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) - [] (12)
- []= (24)
- advise (12)
- binread (12)
- binwrite (12)
- byteindex (3)
- byteoffset (6)
- byterindex (3)
-
copy
_ stream (24) - delete (12)
-
each
_ with _ index (24) - getlocal (24)
-
gmt
_ offset (12) - gmtoff (12)
- localtime (24)
- match (24)
- pread (8)
-
primitive
_ convert (36) - pwrite (8)
-
rb
_ ary _ entry (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
utc
_ offset (12) -
with
_ index (36) - write (24)
検索結果
先頭4件
-
Enumerable
# each _ with _ index(*args) {|item , index| . . . } -> self (18.0) -
要素とそのインデックスをブロックに渡して繰り返します。
...ator#with_index は offset 引数を受け取りますが、
each_with_index は受け取りません (引数はイテレータメソッドにそのまま渡されます)。
@param args イテレータメソッド (each など) にそのまま渡されます。
//emlist[例][ruby]{
[5, 10, 15].eac......h_with_index do |n, idx|
p [n, idx]
end
# => [5, 0]
# [10, 1]
# [15, 2]
//}
//emlist[引数ありの例][ruby]{
require 'stringio'
StringIO.new("foo|bar|baz").each_with_index("|") do |s, i|
p [s, i]
end
# => ["foo|", 0]
# ["bar|", 1]
# ["baz", 2]
//}
@see Enumerator#with_index... -
Time
# getlocal -> Time (13.0) -
タイムゾーンを地方時に設定した Time オブジェクトを新しく生成 して返します。
...返します。
@param utc_offset タイムゾーンを地方時に設定する代わりに協定世界時との
時差を、秒を単位とする整数か、"+HH:MM" "-HH:MM" 形式
の文字列で指定します。
//emlist[][ruby]{
p t = Time.utc(2000,1,1,20,... -
Time
# localtime -> self (13.0) -
タイムゾーンを地方時に設定します。
...を地方時に設定します。
このメソッドを呼び出した後は時刻変換を協定地方時として行ないます。
@param utc_offset タイムゾーンを地方時に設定する代わりに協定世界時との
時差を、秒を単位とする整数か、"+HH......合があります。システムを越えて Time オブジェクトを受け
渡す場合には注意する必要があります。
//emlist[][ruby]{
p t = Time.utc(2000, "jan", 1, 20, 15, 1) # => 2000-01-01 20:15:01 UTC
p t.utc? # => true
p t.localtime... -
Struct
# [](member) -> object (12.0) -
構造体のメンバの値を返します。
...発生します。
@raise NameError member が String, Symbol で存在しないメンバを指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
obj = Foo.new('FOO', 'BAR')
p obj[:foo] # => "FOO"
p obj['bar'] # => "BAR"
# p obj[:baz] # => in `[]': no......# => "BAR"
p obj[-1] # => "BAR" # Array のように負のインデックスも指定できます。
p obj[2] # => in `[]': offset 2 too large for struct(size:2) (IndexError)
//}
[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して...