2090件ヒット
[201-300件を表示]
(0.074秒)
別のキーワード
ライブラリ
クラス
-
ARGF
. class (12) - Array (21)
- CSV (156)
- Dir (192)
- Encoding (222)
-
Encoding
:: Converter (264) -
Encoding
:: InvalidByteSequenceError (24) -
Encoding
:: UndefinedConversionError (12) - IO (78)
- Integer (24)
-
Psych
:: Stream (24) -
Psych
:: Visitors :: YAMLTree (12) -
REXML
:: Document (36) -
REXML
:: Instruction (24) - Regexp (12)
- Ripper (12)
- String (314)
- Time (42)
-
WEBrick
:: HTTPRequest (12) - WIN32OLE (12)
-
WIN32OLE
_ VARIANT (12)
モジュール
- Base64 (12)
- Kconv (12)
-
Net
:: HTTPHeader (72) - ObjectSpace (12)
-
OpenURI
:: Meta (24) - URI (12)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - << (12)
-
CESU
_ 8 (6) - CSV (12)
- CompatibilityError (12)
- ConverterNotFoundError (12)
- Instruction (12)
- InvalidByteSequenceError (12)
- Marshal フォーマット (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 2
. 7 . 0 (6) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - Rubyの起動 (12)
- Ruby用語集 (12)
-
SHIFT
_ JIS (12) -
Shift
_ JIS (12) - String (12)
- UndefinedConversionError (12)
- XMLDecl (12)
- aliases (12)
-
append
_ as _ bytes (1) -
ascii
_ compatible? (12) -
asciicompat
_ encoding (24) - asctime (12)
- b (12)
- casecmp (12)
- cgi (12)
- children (16)
- chr (24)
- chunked? (12)
- codepage (12)
- compatible? (12)
- concat (21)
- content (12)
-
content
_ encoding (12) - convert (12)
- convpath (12)
-
count
_ tdata _ objects (12) - ctime (12)
-
decode
_ www _ form _ component (12) -
default
_ external (12) -
default
_ external= (12) -
default
_ internal= (12) -
destination
_ encoding (12) - dummy? (12)
- each (12)
-
each
_ capitalized _ name (12) -
each
_ child (32) -
each
_ header (12) -
each
_ key (12) -
each
_ name (12) - encode (36)
- encode! (24)
- encoding (48)
- entries (24)
-
error
_ bytes (12) -
error
_ char (12) -
external
_ encoding (12) - find (12)
- finish (12)
-
fixed
_ encoding? (12) -
for
_ fd (12) -
force
_ encoding (12) - foreach (72)
- generate (12)
-
generate
_ line (12) -
incomplete
_ input? (12) -
insert
_ output (12) - inspect (30)
-
internal
_ encoding (24) - iseuc (12)
- isjis (12)
-
last
_ error (12) - list (12)
-
locale
_ charmap (12) - name (12)
-
name
_ list (12) - names (12)
- new (127)
- open (120)
- open-uri (12)
- pack (21)
- pack テンプレート文字列 (12)
-
primitive
_ convert (48) -
primitive
_ errinfo (12) - putback (24)
- query (12)
- rdoc (12)
- read (12)
- readlines (12)
- replacement (12)
- replacement= (12)
- replicate (12)
-
rexml
/ document (12) -
rexml
/ parsers / pullparser (12) -
rexml
/ parsers / sax2parser (12) -
rexml
/ parsers / streamparser (12) -
rexml
/ parsers / ultralightparser (12) - rss (12)
-
ruby 1
. 8 . 2 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 3 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) - scrub (36)
- scrub! (36)
-
search
_ convpath (12) -
set
_ encoding _ by _ bom (6) -
source
_ encoding (12) -
stand
_ alone? (12) - start (36)
- target (12)
-
to
_ s (24) -
unicode
_ normalize (11) -
unicode
_ normalize! (11) -
unicode
_ normalized? (11) - unpack (12)
-
urlsafe
_ encode64 (12) -
valid
_ encoding? (12) - version (12)
- yaml (12)
- リテラル (12)
- 変数と定数 (12)
- 多言語化 (12)
- 字句構造 (12)
- 正規表現 (12)
検索結果
先頭5件
-
Encoding
# to _ s -> String (21012.0) -
エンコーディングの名前を返します。
...エンコーディングの名前を返します。
//emlist[例][ruby]{
Encoding::UTF_8.name #=> "UTF-8"
//}... -
Encoding
. aliases -> Hash (21012.0) -
エンコーディングの別名に対して元の名前を対応づけるハッシュを返します。
...エンコーディングの別名に対して元の名前を対応づけるハッシュを返します。
//emlist[例][ruby]{
p Encoding.aliases
#=> {"BINARY"=>"ASCII-8BIT", "ASCII"=>"US-ASCII", "ANSI_X3.4-1968"=>"US-ASCII",
# "SJIS"=>"Windows-31J", "eucJP"=>"EUC-JP", "CP932"=>"Windows-31J"}
//}... -
Encoding
. name _ list -> [String] (21012.0) -
利用可能なエンコーディングの名前を文字列の配列で返します。
...利用可能なエンコーディングの名前を文字列の配列で返します。
//emlist[例][ruby]{
p Encoding.name_list
#=> ["US-ASCII", "ASCII-8BIT", "UTF-8",
# "ISO-8859-1", "Shift_JIS", "EUC-JP",
# "Windows-31J",
# "BINARY", "CP932", "eucJP", ...]
//}... -
Encoding
:: Converter . asciicompat _ encoding(encoding) -> Encoding | nil (9365.0) -
同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。
...同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。
@param string エンコーディング名
@param encoding エンコーディングオブジェクト
@return ASCII 互換エンコーディングのオブジェクトか nil
引数とエンコーディングと同......ングでない場合は nil を返します。
//emlist[][ruby]{
Encoding::Converter.asciicompat_encoding("ISO-2022-JP") #=> #<Encoding:stateless-ISO-2022-JP>
Encoding::Converter.asciicompat_encoding("UTF-16BE") #=> #<Encoding:UTF-8>
Encoding::Converter.asciicompat_encoding("UTF-8") #=> nil
//}... -
Encoding
:: Converter . asciicompat _ encoding(string) -> Encoding | nil (9265.0) -
同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。
...同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。
@param string エンコーディング名
@param encoding エンコーディングオブジェクト
@return ASCII 互換エンコーディングのオブジェクトか nil
引数とエンコーディングと同......ングでない場合は nil を返します。
//emlist[][ruby]{
Encoding::Converter.asciicompat_encoding("ISO-2022-JP") #=> #<Encoding:stateless-ISO-2022-JP>
Encoding::Converter.asciicompat_encoding("UTF-16BE") #=> #<Encoding:UTF-8>
Encoding::Converter.asciicompat_encoding("UTF-8") #=> nil
//}... -
Encoding
:: Converter # destination _ encoding -> Encoding (9226.0) -
変換先のエンコーディングを返します。
...変換先のエンコーディングを返します。
@return 変換先のエンコーディング
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "euc-jp")
ec.destination_encoding #=> #<Encoding:EUC-JP>
//}... -
Encoding
:: Converter # source _ encoding -> Encoding (9226.0) -
変換元のエンコーディングを返します。
...変換元のエンコーディングを返します。
@return 変換元のエンコーディング
//emlist[][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("utf-8", "euc-jp")
ec.source_encoding #=> #<Encoding:UTF-8>
//}... -
Rubyの起動 (6513.0)
-
Rubyの起動 * cmd_option * shebang
...Rubyの起動
* cmd_option
* shebang
Rubyインタプリタの起動は以下の書式のコマンドラインにより行います。
ruby [ option ...] [ -- ] [ programfile ] [ argument ...]
ここで、option は後述のcmd_option
のいずれかを指定します。-- は、オプシ......ョン列の終りを明示するため
に使用できます。programfile は、Ruby スクリプトを記述したファイ
ルです。これを省略したり`-' を指定した場合には標準入力を Ruby ス
クリプトとみなします。
programfile が `#!' で始まるファイル......OSE を
true にします。
: -E ex[:in]
: --encoding ex[:in]
デフォルトの外部エンコーディングと内部エンコーディングを:区切りで指定
します。内部エンコーディングを省略した場合は
Encoding.default_internal は nil になります。ま... -
String
# force _ encoding(encoding) -> self (6278.0) -
文字列の持つエンコーディング情報を指定された encoding に変えます。
...情報を指定された encoding に変えます。
このとき実際のエンコーディングは変換されず、検査もされません。
Array#pack などで得られたバイト列のエンコーディングを指定する時に使います。
@param encoding 変更するエンコー......す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
s = [164, 164, 164, 237, 164, 207].pack("C*")
p s.encoding #=> ASCII-8BIT
p s.force_encoding("EUC-JP") #=> "いろは"
p s.force_encoding(Encoding::EUC_JP)......#=> "いろは"
u = [12411, 12408, 12392].pack("U*")
u.force_encoding("UTF-8") #=> "ほへと"
u.force_encoding(Encoding::UTF_8) #=> "ほへと"
//}...
