るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
180件ヒット [1-100件を表示] (0.029秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Kernel#mkmf -> () (18136.0)

mkmf を使って Makefile を作成します。

...
mkmf
を使って Makefile を作成します。

ruby
-run -e mkmf -- [OPTION] EXTNAME [OPTION]

-d ARGS run dir_config
-h ARGS run have_header
-l ARGS run have_library
-f ARGS run have_func
-v ARGS run have_var
-t ARGS run have_type
-m ARGS run have_macro
-c ARGS run have_const...
...--vendor install to vendor_ruby...

Kernel$$hdrdir -> String (8049.0)

Ruby のヘッダファイル ruby.h が存在するディレクトリです。 通常は $archdir と同じで、"/usr/local/lib/ruby/バージョン/arch" です。

...
Ruby
のヘッダファイル ruby.h が存在するディレクトリです。
通常は $archdir と同じで、"/usr/local/lib/ruby/バージョン/arch" です。...

Kernel$$libdir -> String (8033.0)

Ruby のライブラリを置くディレクトリです。 通常は "/usr/local/lib/ruby/バージョン" です。

...
Ruby
のライブラリを置くディレクトリです。
通常は "/usr/local/lib/ruby/バージョン" です。...

Kernel$$sitearchdir -> String (8033.0)

サイト固有でかつマシン固有のライブラリを置くディレクトリです。 通常は "/usr/local/lib/ruby/site_ruby/バージョン/arch" です。

...サイト固有でかつマシン固有のライブラリを置くディレクトリです。
通常は "/usr/local/lib/ruby/site_ruby/バージョン/arch" です。...

Kernel$$sitelibdir -> String (8033.0)

サイト固有のライブラリを置くディレクトリです。 通常は "/usr/local/lib/ruby/site_ruby/バージョン" です。

...サイト固有のライブラリを置くディレクトリです。
通常は "/usr/local/lib/ruby/site_ruby/バージョン" です。...

絞り込み条件を変える

Kernel#create_makefile(target, srcprefix = nil) -> true (8019.0)

@todo

...@todo

Kernel
#have_library などの各種検査の結果を元に、拡張ライブラリを
ビルドするための Makefile を生成します。

extconf.rb は普通このメソッドの呼び出しで終ります。

@param target ターゲットとなる拡張ライブラリの名前を指...
...、拡張ライブラリは
'test' ディレクトリにインストールされます。この拡張ライブ
ラリを Ruby スクリプトから使用するときは
"require 'test/foo'" とする必要があります。

@param srcprefix ソースコー...
....c

このようにします。

require 'mkmf'
create_makefile('test/foo', 'test')

このようにして作った Makefile で 'make install' すると拡張ライブラリは、
以下のパスにインストールされます。

/path/to/ruby/sitearchdir/test/foo.so

ブロックを与...

Kernel#have_framework(framework) -> bool (8019.0)

フレームワーク framework がシステムに存在するかどうか検査します。

...ーク framework がシステムに存在しない場合は、偽を返し
ます。

例えば、

require 'mkmf'
have_framework('Ruby') # => true

である場合、HAVE_FRAMEWORK_RUBY というプリプロセッサマクロをコンパイラに渡します。

@param framework フレームワ...

Kernel#have_framework(framework) { ... } -> bool (8019.0)

フレームワーク framework がシステムに存在するかどうか検査します。

...ーク framework がシステムに存在しない場合は、偽を返し
ます。

例えば、

require 'mkmf'
have_framework('Ruby') # => true

である場合、HAVE_FRAMEWORK_RUBY というプリプロセッサマクロをコンパイラに渡します。

@param framework フレームワ...

Kernel$$archdir -> String (8017.0)

マシン固有のライブラリを置くディレクトリです。 通常は "/usr/local/lib/ruby/バージョン/arch" です。

...マシン固有のライブラリを置くディレクトリです。
通常は "/usr/local/lib/ruby/バージョン/arch" です。...
<< 1 2 > >>