るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
243件ヒット [1-100件を表示] (0.025秒)
トップページ > クエリ:Module[x] > 種類:特異メソッド[x]

別のキーワード

  1. module attr
  2. module new
  3. erb def_module
  4. module constants
  5. module module_eval

ライブラリ

クラス

モジュール

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Module.used_modules -> [Module] (27220.0)

現在のスコープで using されているすべてのモジュールを配列で返します。 配列内のモジュールの順番は未定義です。

...ープで using されているすべてのモジュールを配列で返します。
配列内のモジュールの順番は未定義です。

//emlist[例][ruby]{
module
A
refine Object do
end
end

module
B
refine Object do
end
end

using A
using B
p Module.used_modules
#=> [B, A]
//}...

Module.new -> Module (21133.0)

名前の付いていないモジュールを新しく生成して返します。

...ジュールのコンテキストでブロックを実行します。

//emlist[例][ruby]{
mod = Module.new
mod.module_eval {|m|
# ...
}
mod
//}

と同じです。
ブロックの実行は Module#initialize が行います。

ブロックを与えた場合も生成したモジュールを返し...
...ュールの名前は、
そのモジュールが代入されている定数名のいずれかです。

//emlist[例][ruby]{
m = Module.new
p m # => #<Module 0lx40198a54>
p m.name # => nil # まだ名前は未定
Foo = m
# m.name # ここで m.name を呼べば m...

Module.new {|mod| ... } -> Module (21133.0)

名前の付いていないモジュールを新しく生成して返します。

...ジュールのコンテキストでブロックを実行します。

//emlist[例][ruby]{
mod = Module.new
mod.module_eval {|m|
# ...
}
mod
//}

と同じです。
ブロックの実行は Module#initialize が行います。

ブロックを与えた場合も生成したモジュールを返し...
...ュールの名前は、
そのモジュールが代入されている定数名のいずれかです。

//emlist[例][ruby]{
m = Module.new
p m # => #<Module 0lx40198a54>
p m.name # => nil # まだ名前は未定
Foo = m
# m.name # ここで m.name を呼べば m...

Module.nesting -> [Class, Module] (21126.0)

このメソッドを呼び出した時点でのクラス/モジュールのネスト情 報を配列に入れて返します。

...このメソッドを呼び出した時点でのクラス/モジュールのネスト情
報を配列に入れて返します。

//emlist[例][ruby]{
module
Foo
module
Bar
module
Baz
p Module.nesting # => [Foo::Bar::Baz, Foo::Bar, Foo]
end
end
end
//}...

Module.constants -> [Symbol] (21019.0)

このメソッドを呼び出した時点で参照可能な定数名の配列を返します。

...//emlist[例][ruby]{
class C
FOO = 1
end
p Module.constants # => [:RUBY_PLATFORM, :STDIN, ..., :C, ...]
# 出力中に :FOO は現われない
//}

@see Module#constants, Kernel.#local_variables, Kernel.#global_variables, Object#instance_variables, Module#class_variables...

絞り込み条件を変える

RDoc::TopLevel.all_classes_and_modules -> [RDoc::NormalClass | RDoc::SingleClass | RDoc::NormalModule] (6201.0)

RDoc が収集したクラス、モジュールを配列で返します。

RDoc が収集したクラス、モジュールを配列で返します。

Mutex_m.extend_object(module) -> Module (209.0)

ユーザが直接、使うことはありません。

...ユーザが直接、使うことはありません。

@see Module#extend_object...

main.using(module) -> self (126.0)

引数で指定したモジュールで定義された拡張を有効にします。

...ents_rdoc.html#label-Scope

@param module 有効にするモジュールを指定します。

//emlist[例][ruby]{
module
Sloth
refine String do
def downcase
self
end
end
end

"ABC".downcase # => "abc"

using Sloth

"ABC".downcase # => "ABC"
//}

@see Module#refine, Module#using...

main.include(*modules) -> self (113.0)

引数 modules で指定したモジュールを後ろから順番に Object にインクルードします。

...引数 modules で指定したモジュールを後ろから順番に Object にインクルードします。

@param modules Module のインスタンス( Enumerable など)を指定します。

@raise ArgumentError 継承関係が循環してしまうような include を行った場...
...合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
include Math

hypot(3, 4) # => 5.0
//}

@see Module#include...

Hash.ruby2_keywords_hash?(hash) -> bool (23.0)

Module#ruby2_keywordsやProc#ruby2_keywordsによる ruby2_keywords フラグが設定されているかどうかを返します。

...
Module
#ruby2_keywordsやProc#ruby2_keywordsによる
ruby2_keywords フラグが設定されているかどうかを返します。

このメソッドはデバッグや調査、シリアライゼーションのために本当に必要な場合のために
用意されていて、普通のプログ...
...れていません。

ruby 2.7.1 で追加されたため、ruby 2.7.0 では定義されていません。

//emlist[][ruby]{
ruby2_keywords def foo(*args)
Hash.ruby2_keywords_hash?(args.last)
end
foo(k: 1) # => true
foo({k: 1}) # => false
//}

@see Module#ruby2_keywords, Proc#ruby2_keywords...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 > >>