ライブラリ
- ビルトイン (721)
- delegate (12)
- digest (12)
- e2mmap (6)
-
irb
/ cmd / load (12) -
irb
/ xmp (12) - json (24)
-
minitest
/ unit (1) - mkmf (612)
- open-uri (24)
- openssl (24)
- pathname (12)
- pp (12)
- psych (24)
- rake (36)
-
rubygems
/ custom _ require (12) - scanf (12)
- shell (12)
-
shell
/ command-processor (12) -
shell
/ filter (12) - stringio (72)
- timeout (8)
- un (72)
- zlib (48)
クラス
-
ARGF
. class (75) - Array (48)
- BasicObject (24)
- Binding (12)
- Exception (24)
- IO (84)
-
IRB
:: ExtendCommand :: Load (12) - LoadError (12)
- Module (132)
- Object (144)
-
OpenSSL
:: BN (12) - Shell (12)
-
Shell
:: CommandProcessor (12) -
Shell
:: Filter (12) - String (72)
- StringIO (72)
- SystemExit (12)
- Thread (72)
- TracePoint (12)
- UncaughtThrowError (22)
-
Zlib
:: GzipWriter (48)
モジュール
- Exception2MessageMapper (6)
- Kernel (836)
-
MiniTest
:: Assertions (1) -
OpenSSL
:: Buffering (12) -
OpenURI
:: OpenRead (24)
キーワード
- % (12)
- DelegateClass (12)
- Digest (12)
- JSON (12)
- Pathname (12)
- [] (18)
-
add
_ trace _ func (12) - ancestors (12)
- autoload (12)
-
cc
_ command (12) -
check
_ signedness (24) -
check
_ sizeof (24) - class (12)
-
class
_ eval (24) -
const
_ defined? (12) - constants (12)
-
convertible
_ int (24) - cp (12)
-
create
_ makefile (12) -
create
_ tmpsrc (12) -
defined
_ class (12) -
depend
_ rules (12) - desc (12)
-
egrep
_ cpp (24) - eval (12)
- exception (24)
- execute (12)
- exit (12)
-
find
_ executable (12) -
find
_ header (12) -
find
_ library (24) -
find
_ type (24) - freeze (12)
- gets (27)
-
have
_ header (24) -
have
_ macro (24) -
have
_ struct _ member (24) -
have
_ type (24) - help (12)
- hex (12)
- httpd (12)
- import (12)
- inspect (12)
- install (12)
-
install
_ files (12) -
instance
_ eval (24) -
instance
_ variables (12) - j (12)
- kill (12)
- libpathflag (12)
-
link
_ command (12) - method (12)
- mkdir (12)
-
module
_ eval (24) - namespace (12)
- oct (12)
- open (24)
- path (12)
-
pretty
_ print (24) - print (60)
- printf (60)
-
psych
_ y (12) -
public
_ instance _ method (12) - putc (36)
- puts (48)
- raise (12)
-
remove
_ const (12) - reopen (60)
- require (12)
- rmdir (12)
- sample (48)
- scanf (12)
- send (24)
-
set
_ trace _ func (12) - skip (1)
- status (12)
- tag (11)
- terminate (12)
- test (18)
- timeout (8)
-
to
_ a (12) -
to
_ ary (12) -
to
_ f (12) -
to
_ i (12) -
to
_ int (12) -
to
_ str (12) -
try
_ compile (24) -
try
_ constant (24) -
try
_ cpp (24) -
try
_ do (24) -
try
_ link (24) -
try
_ run (24) -
try
_ static _ assert (24) -
try
_ type (24) - value (11)
-
with
_ werror (24) - xmp (12)
- xpopen (24)
- xsystem (12)
- y (12)
検索結果
先頭5件
-
IO
# printf(format , *arg) -> nil (6125.0) -
C 言語の printf と同じように、format に従い引数 を文字列に変換して、self に出力します。
...語の printf と同じように、format に従い引数
を文字列に変換して、self に出力します。
第一引数に IO を指定できないこと、引数を省略できないことを除けば Kernel.#printf と同じです。
@param format Kernel.#printf と同じです。print_f......ormat を参照してください。
@param arg Kernel.#printf と同じです。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。
@see Kernel.#printf... -
Object
# inspect -> String (6125.0) -
オブジェクトを人間が読める形式に変換した文字列を返します。
...組み込み関数 Kernel.#p は、このメソッドの結果を使用して
オブジェクトを表示します。
//emlist[][ruby]{
[ 1, 2, 3..4, 'five' ].inspect # => "[1, 2, 3..4, \"five\"]"
Time.new.inspect # => "2008-03-08 19:43:39 +0900"
//}
inspect メソッドをオ......変数の名前、値の組を元にした文字列を返します。
//emlist[][ruby]{
class Foo
end
Foo.new.inspect # => "#<Foo:0x0300c868>"
class Bar
def initialize
@bar = 1
end
end
Bar.new.inspect # => "#<Bar:0x0300c868 @bar=1>"
//}
@see Kernel.#p... -
IO
# putc(ch) -> object (6123.0) -
文字 ch を self に出力します。 引数の扱いは Kernel.#putc と同じです。詳細はこちらを参照し てください。ch を返します。
...文字 ch を self に出力します。
引数の扱いは Kernel.#putc と同じです。詳細はこちらを参照し
てください。ch を返します。
@param ch 出力したい文字を、文字列か文字コード(整数)で与えます。
@raise IOError 自身が書き込み用に......オープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
$stdout.putc "A" # => A
$stdout.putc 65 # => A
//}
@see Kernel.#putc... -
StringIO
# print() -> nil (6117.0) -
自身に引数を順に出力します。引数を省略した場合は、$_ を出力します。 引数の扱いは Kernel.#print を参照して下さい。
...扱いは Kernel.#print を参照して下さい。
@param obj 書き込みたいオブジェクトを指定します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("", 'r+')
a.print("hog... -
StringIO
# print(*obj) -> nil (6117.0) -
自身に引数を順に出力します。引数を省略した場合は、$_ を出力します。 引数の扱いは Kernel.#print を参照して下さい。
...扱いは Kernel.#print を参照して下さい。
@param obj 書き込みたいオブジェクトを指定します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("", 'r+')
a.print("hog... -
StringIO
# puts(*obj) -> nil (6117.0) -
obj と改行を順番に自身に出力します。引数がなければ改行のみを出力します。 詳しい仕様は Kernel.#puts を参照して下さい。
...仕様は Kernel.#puts を参照して下さい。
@param obj 書き込みたいオブジェクトを指定します。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
//emlist[例][ruby]{
require "stringio"
a = StringIO.new("", 'r+')
a.puts("hoge"... -
StringIO
# reopen(str , mode = & # 39;r+& # 39;) -> StringIO (6114.0) -
自身が表す文字列が指定された文字列 str になります。
...クを評価します。
@param str 自身が表したい文字列を指定します。
この文字列はバッファとして使われます。StringIO#write などによって、
str 自身も書き換えられます。
@param mode Kernel.#open 同様文字列か整数で......を指定します。
@raise Errno::EACCES str がフリーズされていて、mode が書き込み可能に設定されている場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
require 'stringio'
sio = StringIO.new("hoge", 'r+')
sio.reopen('foo')
p sio.read #=> "foo"
//}... -
IO
# print(*arg) -> nil (6113.0) -
引数を IO ポートに順に出力します。引数を省略した場合は、$_ を出力します。
...@param arg Kernel.#print と同じです。
@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
$stdout.print("This is ", 100, " percent.\n") # => This is 100 per......cent.
//}
@see Kernel.#print... -
MiniTest
:: Assertions # skip(message = nil , backtrace = caller) (6113.0) -
このメソッドを呼び出したテストメソッドをスキップします。
...ます。
@param message メッセージを指定します。
@param backtrace 例外発生時のスタックトレースで、Kernel.#caller の戻り値と同じ
形式で指定しなければいけません。
@raise MiniTest::Skip 必ず発生します。
@see Kernel.#raise... -
StringIO
# reopen(sio) -> StringIO (6109.0) -
自身が表す文字列が指定された StringIO と同じものになります。
...が指定された StringIO と同じものになります。
@param sio 自身が表したい StringIO を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'stringio'
sio = StringIO.new("hoge", 'r+')
sio2 = StringIO.new("foo", 'r+')
sio.reopen(sio2)
p sio.read #=> "foo"
//}...