るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
4427件ヒット [1-100件を表示] (0.066秒)
トップページ > クエリ:Kernel.#p[x]

別のキーワード

  1. kernel exec
  2. kernel spawn
  3. kernel system
  4. kernel open
  5. kernel gsub

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Kernel.#p(*arg) -> object | Array (62131.0)

引数を人間に読みやすい形に整形して改行と順番に標準出力 $stdout に出力します。主にデバッグに使用します。

...使用します。

引数の inspect メソッドの返り値と改行を順番に出力します。つまり以下のコードと同じです。

//emlist[例][ruby]{
p
rint arg[0].inspect, "\n", arg[1].inspect, "\n" #, ...
//}

整形に用いられるObject#inspectは普通に文字列に変換...
...された引数 arg を返します。複数の引数が指定された場合はそれらを要素とする配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
p
uts "" #=> (空行)
p
"" #=> ""

p
uts 50,"50"
#=> 50
#=> 50
p
50,"50"
#=> 50
#=> "50"
//}

@see Object#inspect,Kernel.#puts,Kernel.#print...

Kernel.#print(*arg) -> nil (30124.0)

引数を順に標準出力 $stdout に出力します。引数が与えられない時には変数 $_ の値を出力します。

...@param arg 出力するオブジェクトを任意個指定します。
@raise IOError 標準出力が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
p
rint "Hello, world!"
p
rint "Regexp...
...is",/ant/
p
rint nil
p
rint "\n"
#=> Hello, world!Regexp is(?-mix:ant)

$_ = "input"
$, = "<and>"
$\ = "<end>\n"
p
rint
p
rint "AA","BB"
#=> input<end>
#=> AA<and>BB<end>
//}

@see Kernel.#puts,Kernel.#p,IO#print...

Kernel.#puts(*arg) -> nil (30124.0)

引数と改行を順番に 標準出力 $stdout に出力します。 引数がなければ改行のみを出力します。

...ッドにより文字列へ変換を試みます。
末尾が改行で終っている引数や配列の要素に対しては puts 自身
は改行を出力しません。

@param arg 出力するオブジェクトを任意個指定します。
@raise IOError 標準出力が書き込み用にオー...
...に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
p
uts "foo", "bar\n", "baz"
p
uts "" # 改行のみ出力
p
uts # 改行のみ出力
p
uts nil # 改行のみ出力
p
uts ["oui", "non"]
#=> foo
# bar
# baz
#
#
#
# oui
# non
//}

@see Kernel.#print, Kernel.#p, IO#puts...

Kernel.#printf(format, *arg) -> nil (30112.0)

C 言語の printf と同じように、format に従い引数を文字列に変 換して port に出力します。

...C 言語の printf と同じように、format に従い引数を文字列に変
換して port に出力します。

p
ort を省略した場合は標準出力 $stdout に出力します。

引数を 1 つも指定しなければ何もしません。

Ruby における format 文字列の拡張...
...については
Kernel
.#sprintfの項を参照してください。

@param port 出力先になるIO のサブクラスのインスタンスです。
@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。
@raise ArgumentError port を指定したの...
...@raise IOError port が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
p
rintf("calculate%3s%-6s%.15f", 'PI', '...', Math::PI)
#=> calculate PI... 3.141592653589793

p
rintf("%d %04x",...

Kernel.#printf(port, format, *arg) -> nil (30112.0)

C 言語の printf と同じように、format に従い引数を文字列に変 換して port に出力します。

...C 言語の printf と同じように、format に従い引数を文字列に変
換して port に出力します。

p
ort を省略した場合は標準出力 $stdout に出力します。

引数を 1 つも指定しなければ何もしません。

Ruby における format 文字列の拡張...
...については
Kernel
.#sprintfの項を参照してください。

@param port 出力先になるIO のサブクラスのインスタンスです。
@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。
@raise ArgumentError port を指定したの...
...@raise IOError port が書き込み用にオープンされていなければ発生します。
@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
p
rintf("calculate%3s%-6s%.15f", 'PI', '...', Math::PI)
#=> calculate PI... 3.141592653589793

p
rintf("%d %04x",...

絞り込み条件を変える

Kernel.#pp(*obj) -> object (30100.0)

指定されたオブジェクト obj を標準出力に見やすい形式(プリティプリント)で出力します。 obj それぞれを引数として PP.pp を呼ぶことと同等です。

... PP.pp を呼ぶことと同等です。


@param obj 表示したいオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pp'

b = [1, 2, 3] * 4
a = [b, b]
a << a
p
p a

#=> [[1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3],
# [1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3],
# [...]]
//}

@see PP.pp...
...ぞれを引数として PP.pp を呼ぶことと同等です。

初回呼び出し時に自動的に pp を require します。

@param obj 表示したいオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pp'

b = [1, 2, 3] * 4
a = [b, b]
a << a
p
p a

#=> [[1, 2, 3, 1, 2, 3,...
...1, 2, 3, 1, 2, 3],
# [1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3, 1, 2, 3],
# [...]]
//}

@see PP.pp...

Kernel.#putc(ch) -> object (30100.0)

文字 ch を 標準出力 $stdout に出力します。

...ch が文字列なら、その先頭1文字を出力します。
どちらでもない場合は、ch.to_int で整数に変換を試みます。

@param ch 出力する文字です。数または文字列で指定します。
@return ch を返します
@raise RangeError Bignum を引数にした場...
...した場合に発生します。
@raise TypeError Integer に変換できないオブジェクトを引数に
指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
p
utc("ch")
p
utc(?c)
p
utc(99)
p
utc(355)
#=> cccc

p
utc(99.00) #=> c
p
utc(33333333333333333333333333333333333) #...
...bignum too big to convert into `long' (RangeError)
//}

@see IO#putc...

Kernel#libpathflag(libpath = $DEFLIBPATH|$LIBPATH) -> String (27400.0)

与えられた libpath を -L 付きの文字列に変換して返します。

...与えられた libpath を -L 付きの文字列に変換して返します。

@param libpath LIBPATH に指定する値を指定します。...

Kernel#Pathname(path) -> Pathname (27300.0)

文字列 path を元に Pathname オブジェクトを生成します。

...文字列 path を元に Pathname オブジェクトを生成します。

P
athname.new(path) と同じです。

@param path 文字列、または類似のオブジェクトを与えます。
実際には to_str に反応するオブジェクトなら何でも構いません。...

Kernel.#open(name, mode = &#39;r&#39;, perm = nil, options = {}) -> StringIO | Tempfile | IO (27242.0)

name が http:// や ftp:// で始まっている文字列なら URI のリソースを 取得した上で StringIO オブジェクトまたは Tempfile オブジェクトとして返します。 返されるオブジェクトは OpenURI::Meta モジュールで extend されています。

...http:// や ftp:// で始まっている文字列なら URI のリソースを
取得した上で StringIO オブジェクトまたは Tempfile オブジェクトとして返します。
返されるオブジェクトは OpenURI::Meta モジュールで extend されています。

name に open...
...me.open(*rest, &block) のように name の open メソッドが呼ばれます。

これ以外の場合は、name はファイル名として扱われ、従来の
Kernel
.#open(name, *rest) が呼ばれます。

ブロックを与えた場合は上の場合と同様、name が http:// や ftp://...
...ジェクト
または Tempfile オブジェクトを引数としてブロックを評価します。後は同様です。
引数のオブジェクトは OpenURI::Meta モジュールで extend されています。

Ruby2.7以降、open-uriにより拡張されたKernel.openでURLを開くときに...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>