種類
- 定数 (1128)
- インスタンスメソッド (24)
ライブラリ
- socket (1152)
クラス
- BasicSocket (24)
- Socket (564)
モジュール
-
Socket
:: Constants (564)
キーワード
-
IPPROTO
_ IPV6 (24) -
IP
_ ADD _ MEMBERSHIP (24) -
IP
_ ADD _ SOURCE _ MEMBERSHIP (24) -
IP
_ BLOCK _ SOURCE (24) -
IP
_ DONTFRAG (24) -
IP
_ DROP _ MEMBERSHIP (24) -
IP
_ DROP _ SOURCE _ MEMBERSHIP (24) -
IP
_ FREEBIND (24) -
IP
_ HDRINCL (24) -
IP
_ IPSEC _ POLICY (24) -
IP
_ MAX _ MEMBERSHIPS (24) -
IP
_ MINTTL (24) -
IP
_ MTU (24) -
IP
_ MTU _ DISCOVER (24) -
IP
_ MULTICAST _ IF (24) -
IP
_ MULTICAST _ LOOP (24) -
IP
_ MULTICAST _ TTL (24) -
IP
_ ONESBCAST (24) -
IP
_ OPTIONS (24) -
IP
_ PKTINFO (24) -
IP
_ PMTUDISC _ DO (24) -
IP
_ PMTUDISC _ DONT (24) -
IP
_ PMTUDISC _ WANT (24) -
IP
_ PORTRANGE (24) -
IP
_ RECVDSTADDR (24) -
IP
_ RECVERR (24) -
IP
_ RECVIF (24) -
IP
_ RECVOPTS (24) -
IP
_ RECVTOS (24) -
IP
_ RECVTTL (24) -
IP
_ RETOPTS (24) -
IP
_ ROUTER _ ALERT (24) -
IP
_ SENDSRCADDR (24) -
IP
_ TOS (24) -
IP
_ TTL (24) -
IP
_ UNBLOCK _ SOURCE (24) -
MCAST
_ BLOCK _ SOURCE (24) -
MCAST
_ EXCLUDE (24) -
MCAST
_ INCLUDE (24) -
MCAST
_ JOIN _ GROUP (24) -
MCAST
_ JOIN _ SOURCE _ GROUP (24) -
MCAST
_ LEAVE _ GROUP (24) -
MCAST
_ LEAVE _ SOURCE _ GROUP (24) -
MCAST
_ MSFILTER (24) -
MCAST
_ UNBLOCK _ SOURCE (24) -
SOL
_ IP (24) - setsockopt (24)
検索結果
先頭5件
-
BasicSocket
# setsockopt(level , optname , optval) -> 0 (21018.0) -
ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2) を参照してください。
...etsockopt(Socket::IPPROTO_IP, Socket::IP_TTL, 255)
sock.setsockopt(Socket::Option.int(:INET, :IP, :TTL, 255))
# より複雑な場合
optval = IPAddr.new("224.0.0.251").hton +
IPAddr.new(Socket::INADDR_ANY, Socket::AF_INET).hton
sock.setsockopt(Socket::IPPROTO_IP, Socket::IP_ADD_......い。
@param optname setsockopt(2) の option_name を参照してください。
@param optval 設定値
@param socketoption 設定値を表す Socket::Option オブジェクト
@raise Errno::EXXX オプションの設定に失敗した場合発生します。
@see BasicSocket#getsockopt... -
BasicSocket
# setsockopt(socketoption) -> 0 (21018.0) -
ソケットのオプションを設定します。setsockopt(2) を参照してください。
...etsockopt(Socket::IPPROTO_IP, Socket::IP_TTL, 255)
sock.setsockopt(Socket::Option.int(:INET, :IP, :TTL, 255))
# より複雑な場合
optval = IPAddr.new("224.0.0.251").hton +
IPAddr.new(Socket::INADDR_ANY, Socket::AF_INET).hton
sock.setsockopt(Socket::IPPROTO_IP, Socket::IP_ADD_......い。
@param optname setsockopt(2) の option_name を参照してください。
@param optval 設定値
@param socketoption 設定値を表す Socket::Option オブジェクト
@raise Errno::EXXX オプションの設定に失敗した場合発生します。
@see BasicSocket#getsockopt... -
Socket
:: Constants :: IPPROTO _ IP -> Integer (18133.0) -
Internet protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。
...Internet protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。
また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。
@see netinet/in.h(header)
ip(4freebsd), ip(7linux)... -
Socket
:: IPPROTO _ IP -> Integer (18133.0) -
Internet protocol。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。
...Internet protocol。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。
また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。
@see netinet/in.h(header)
ip(4freebsd), ip(7linux)... -
Socket
:: Constants :: IPPROTO _ IPV6 -> Integer (6132.0) -
Internet Protocol Version 6。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。
...Internet Protocol Version 6。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。
また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。
@see netinet/in.h(header)
ip6(4freebsd), ipv6(7linux)
2292... -
Socket
:: IPPROTO _ IPV6 -> Integer (6132.0) -
Internet Protocol Version 6。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の level 引数に使用します。
...Internet Protocol Version 6。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の
level 引数に使用します。
また、Socket.open の protocol 引数に渡す利用法もあります。
@see netinet/in.h(header)
ip6(4freebsd), ipv6(7linux)
2292... -
Socket
:: Constants :: SOL _ IP -> Integer (44.0) -
IP socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。
...IP socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。
SOL_IP はポータブルではありません。 IPPROTO_IP のほうがよりポータブルです。
@see getsockopt(2), setsockopt(2), ip(7linux)
Socket::Constants::IPPROTO_IP... -
Socket
:: SOL _ IP -> Integer (44.0) -
IP socket options。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第一引数(level)に使用します。
...IP socket options。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第一引数(level)に使用します。
SOL_IP はポータブルではありません。 IPPROTO_IP のほうがよりポータブルです。
@see getsockopt(2), setsockopt(2), ip(7linux)
Socket::Constants::IPPROTO_IP... -
Socket
:: Constants :: IP _ ADD _ SOURCE _ MEMBERSHIP -> Integer (38.0) -
Add a multicast group membership。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。
...Add a multicast group membership。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。
@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
ip(4freebsd)...