るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1556件ヒット [1-100件を表示] (0.097秒)

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method gets
  4. irb/input-method new
  5. matrix -

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

ARGF.class#read(length = nil, str = nil) -> String | nil (18238.0)

ARGVに指定されたファイルを先頭のファイルからlengthバイト読み込み、 その文字列をstrに出力します。読み込んだ文字列を返します。

...tr 出力先の文字列。内容は上書きされます。

$ echo "small" > small.txt
$ echo "large" > large.txt
$ ruby glark.rb small.txt large.txt

ARGF.read # => "small\nlarge"
ARGF.read(200) # => "small\nlarge"
ARGF.read(2) # => "sm"
ARGF.read(0) # => ""

@see IO#read...

CSV#read -> [Array] | CSV::Table (18238.0)

残りの行を読み込んで配列の配列を返します。 self の生成時に headers オプションに偽でない値が指定されていた場合は CSV::Table オブジェクトを返します。

...false][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new(DATA.read)
csv.read
# => [["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"], ["row2_1", "row2_2"]]

__END__
header1,header2
row1_1,row1_2
row2_1,row2_2
//}

//emlist[例 headers: true][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new(DATA.read, headers: true)
csv.read
# => #...

Dir#read -> String | nil (18238.0)

ディレクトリストリームから次の要素を読み出して返します。最後の要素 まで読み出していれば nil を返します。

...][ruby]{
require 'tmpdir'

Dir.mktmpdir do |tmpdir|
File.open("#{tmpdir}/test1.txt", "w") { |f| f.puts("test1") }
File.open("#{tmpdir}/test2.txt", "w") { |f| f.puts("test2") }
Dir.open(tmpdir) do |d|
p d.read # => "."
p d.read # => ".."
p d.read # => "test1.txt"
p d.read...
...# => "test2.txt"
p d.read # => nil
end
end
//}...

CSV#readlines -> [Array] | CSV::Table (6238.0)

残りの行を読み込んで配列の配列を返します。 self の生成時に headers オプションに偽でない値が指定されていた場合は CSV::Table オブジェクトを返します。

...false][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new(DATA.read)
csv.read
# => [["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"], ["row2_1", "row2_2"]]

__END__
header1,header2
row1_1,row1_2
row2_1,row2_2
//}

//emlist[例 headers: true][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new(DATA.read, headers: true)
csv.read
# => #...

Net::HTTPResponse#read_body {|str| .... } -> () (6233.0)

ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを 文字列で返します。 ブロックを与えた場合には エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに 文字列で与えます。

...ずに一度に結果取得][ruby]{
require 'net/http'

uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.read_body[0..10] # => "<!doctype h"
//}

//emlist[例2 ブロックを与えて大きいファイルを取得][ruby]{
require 'net/http'

uri =...
..."/path/to/big.file", "w") do |f|
# Net::HTTP#request_get と Net::HTTPResponse#read_body で少しずつ読み書き。メモリ消費が少ない。
http.request_get(uri.path) do |response|
response.read_body do |s|
f.write(s)
end
end
end
end
//}

一度ブロッ...
...ボディを文字列として
返します。また一度ブロックを与えてこのメソッドを呼んだ場合には、
次からは Net::ReadAdapter のインスタンスが返ってきますが、
その場合はそのオブジェクトは使わないでください。

dest は obsolete...

絞り込み条件を変える

Net::HTTPResponse#read_body(dest=nil) -> String|nil (6233.0)

ブロックを与えなかった場合にはエンティティボディを 文字列で返します。 ブロックを与えた場合には エンティティボディを少しずつ取得して順次ブロックに 文字列で与えます。

...ずに一度に結果取得][ruby]{
require 'net/http'

uri = "http://www.example.com/index.html"
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(uri))
response.read_body[0..10] # => "<!doctype h"
//}

//emlist[例2 ブロックを与えて大きいファイルを取得][ruby]{
require 'net/http'

uri =...
..."/path/to/big.file", "w") do |f|
# Net::HTTP#request_get と Net::HTTPResponse#read_body で少しずつ読み書き。メモリ消費が少ない。
http.request_get(uri.path) do |response|
response.read_body do |s|
f.write(s)
end
end
end
end
//}

一度ブロッ...
...ボディを文字列として
返します。また一度ブロックを与えてこのメソッドを呼んだ場合には、
次からは Net::ReadAdapter のインスタンスが返ってきますが、
その場合はそのオブジェクトは使わないでください。

dest は obsolete...

IO#pread(maxlen, offset, outbuf = "") -> string (6219.0)

preadシステムコールを使ってファイルポインタを変更せずに、また現在のファイルポインタに 依存せずにmaxlenバイト読み込みます。

...preadシステムコールを使ってファイルポインタを変更せずに、また現在のファイルポインタに
依存せずにmaxlenバイト読み込みます。

IO#seekとIO#readの組み合わせと比べて、アトミックな操作に
なるという点が優れていて、複...
...ない OS で発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\n")
File.open("testfile") do |f|
p f.read # => "This is line one\nThis is line two\n"
p f.pread(12, 0) # => "This is line"
p f.pread(9, 8) # => "line one\n"
end
//}...

IRB::Context#use_readline -> bool | nil (6219.0)

readline を使うかどうかを返します。

...
read
line を使うかどうかを返します。

@return 戻り値よって以下のように動作します。

: true
read
line ライブラリを使う
: false
read
line ライブラリを使わない
: nil
inf-ruby-mode 以外で readline ライブラリを利用しようとする (...
...デフォルト)

動作を変更するためには .irbrc ファイル中で IRB.conf[:USE_READLINE] の設
定や irb 起動時に --readline オプション、--noreadline オプションの指定
を行います。...

IRB::Context#use_readline? -> bool | nil (6219.0)

readline を使うかどうかを返します。

...
read
line を使うかどうかを返します。

@return 戻り値よって以下のように動作します。

: true
read
line ライブラリを使う
: false
read
line ライブラリを使わない
: nil
inf-ruby-mode 以外で readline ライブラリを利用しようとする (...
...デフォルト)

動作を変更するためには .irbrc ファイル中で IRB.conf[:USE_READLINE] の設
定や irb 起動時に --readline オプション、--noreadline オプションの指定
を行います。...

IO#close_read -> nil (6214.0)

読み込み用の IO を close します。主にパイプや読み書き両用に作成し た IO オブジェクトで使用します。

...オープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX close に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.popen("/bin/sh","r+") do |f|
f.close_read
# f.readlines # => IOError: not opened for reading
end
//}

@see IO#close, IO#closed?, IO#close_write...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>