るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
238件ヒット [1-100件を表示] (0.124秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:on[x] > クエリ:lineno[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Thread::Backtrace::Location#lineno -> Integer (21207.0)

self が表すフレームの行番号を返します。

...self が表すフレームの行番号を返します。

例: Thread::Backtrace::Location の例1を用いた例

//emlist[][ruby]{
loc = c(0..1).first
loc.lineno # => 2
//}...

RubyVM::InstructionSequence#first_lineno -> Integer (9219.0)

self が表す命令シーケンスの 1 行目の行番号を返します。

...の 1 行目の行番号を返します。

例1:irb で実行した場合

RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2').first_lineno
# => 1

例2:

# /tmp/method.rb
require "foo-library"
def foo
p :foo
end

RubyVM::InstructionSequence.of(method(:foo)).first_lineno
# => 2...

REXML::ParseException#context -> [Integer, Integer, Integer] (9218.0)

パースエラーが起きた(XML上の)場所を返します。

...の)場所を返します。

要素3個の配列で、
[position, lineno, line]
という形で返します。
position, line は
REXML::ParseException#position
REXML::ParseException#line
と同じ値です。
lineno
は IO#lineno が返す意味での行数です。
通常は line と同じ値...

Kernel.#caller_locations(range) -> [Thread::Backtrace::Location] | nil (6306.0)

現在のフレームを Thread::Backtrace::Location の配列で返します。引 数で指定した値が範囲外の場合は nil を返します。

...現在のフレームを Thread::Backtrace::Location の配列で返します。引
数で指定した値が範囲外の場合は nil を返します。

@param start 開始フレームの位置を数値で指定します。

@param length 取得するフレームの個数を指定します。

@pa...
...def test1(start, length)
locations = caller_locations(start, length)
p locations
p locations.map(&:lineno)
p locations.map(&:path)
end

def test2(start, length)
test1(start, length)
end

def test3(start, length)
test2(start, length)
end

caller_locations # => []
test3(1, nil)
# => ["/Us...
...(1, 2)
# => ["/Users/user/test.rb:9:in `test2'", "/Users/user/test.rb:13:in `test3'"]
# => [9, 13]
# => ["/Users/user/test.rb", "/Users/user/test.rb"]
test3(2, 1)
# => ["/Users/user/test.rb:13:in `test3'"]
# => [13]
# => ["/Users/user/test.rb"]
//}

@see Thread::Backtrace::Location, Kernel.#caller...

Kernel.#caller_locations(start = 1, length = nil) -> [Thread::Backtrace::Location] | nil (6306.0)

現在のフレームを Thread::Backtrace::Location の配列で返します。引 数で指定した値が範囲外の場合は nil を返します。

...現在のフレームを Thread::Backtrace::Location の配列で返します。引
数で指定した値が範囲外の場合は nil を返します。

@param start 開始フレームの位置を数値で指定します。

@param length 取得するフレームの個数を指定します。

@pa...
...def test1(start, length)
locations = caller_locations(start, length)
p locations
p locations.map(&:lineno)
p locations.map(&:path)
end

def test2(start, length)
test1(start, length)
end

def test3(start, length)
test2(start, length)
end

caller_locations # => []
test3(1, nil)
# => ["/Us...
...(1, 2)
# => ["/Users/user/test.rb:9:in `test2'", "/Users/user/test.rb:13:in `test3'"]
# => [9, 13]
# => ["/Users/user/test.rb", "/Users/user/test.rb"]
test3(2, 1)
# => ["/Users/user/test.rb:13:in `test3'"]
# => [13]
# => ["/Users/user/test.rb"]
//}

@see Thread::Backtrace::Location, Kernel.#caller...

絞り込み条件を変える

RubyVM::InstructionSequence#to_a -> Array (3106.0)

self の情報を 14 要素の配列にして返します。

...

: magic

データフォーマットを示す文字列。常に
"YARVInstructionSequence/SimpleDataFormat"。

: major_version

命令シーケンスのメジャーバージョン。

: minor_version

命令シーケンスのマイナーバージョン。

: format_type

データフ...
...場合は "<compiled>"。

: #absolute_path

命令シーケンスの絶対パス。文字列から作成していた場合は nil。

: #first_lineno

命令シーケンスの 1 行目の行番号。

: type

命令シーケンスの種別。
:top、:method、:block、:class、:rescue、:en...
...s

引数の指定が必須のメソッド、ブロックの引数の個数。あるいは以下のよう
な配列。

[required_argc, [optional_arg_labels, ...],
splat_index, post_splat_argc, post_splat_index,
block_index, simple]

より詳細な情報については、vm_core...

irb (312.0)

irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

...ions] file_name opts
options:
-
f ~/.irbrc を読み込まない
-
m bc モード (分数と行列の計算ができる)
-
d $DEBUG を true にする (ruby -d と同じ)
-
w ruby -w と同じ
-
W[level=2] ruby -W と同じ
-
...
...ruby -r と同じ
-
I ruby -I と同じ
-
U ruby -U と同じ
-
E enc ruby -E と同じ
-
-verbose これから実行する行を表示する
-
-noverbose これから実行する行を表示しない (デフォルト)
-
-echo...
...:0> _
=> 4294967296
irb(main):004:0> _ - 2**31
=> 2147483648
irb(main):005:0>
//}

: __

実行結果の履歴です。
__[lineno] で、lineno 行で実行した結果を得られます。
lineno
が負の時は、最新の結果から -lineno 行だけ前の
結果を得られま...
...[options] file_name opts
options:
-
f ~/.irbrc を読み込まない
-
d $DEBUG を true にする (ruby -d と同じ)
-
w ruby -w と同じ
-
W[level=2] ruby -W と同じ
-
r library ruby -r と同じ
-
I ruby -I と...
...ruby -U と同じ
-
E enc ruby -E と同じ
-
-verbose これから実行する行を表示する
-
-noverbose これから実行する行を表示しない (デフォルト)
-
-echo 実行結果を表示する (デフォルト)
-
-noecho...

Ripper.lex(src, filename = &#39;-&#39;, lineno = 1) -> [[Integer, Integer], Symbol, String, Ripper::Lexer::State] (285.0)

Ruby プログラム str をトークンに分割し、そのリストを返します。 ただし Ripper.tokenize と違い、トークンの種類と位置情報も付属します。

..."-" になります。

@param lineno src の開始行番号を指定します。省略すると 1 になります。



//emlist[][ruby]{
require 'ripper'

pp Ripper.lex("def m(a) nil end")
# => [[[1, 0], :on_kw, "def", EXPR_FNAME],
# [[1, 3], :on_sp, " ", EXPR_FNAME],
# [[1, 4], :on_ident...
...ENDFN],
# [[1, 5], :on_lparen, "(", EXPR_BEG|EXPR_LABEL],
# [[1, 6], :on_ident, "a", EXPR_ARG],
# [[1, 7], :on_rparen, ")", EXPR_ENDFN],
# [[1, 8], :on_sp, " ", EXPR_BEG],
# [[1, 9], :on_kw, "nil", EXPR_END],
# [[1, 12], :on_sp, " ", EXPR_END],
# on_kw, "end", EXPR_END
//...
...示します。

: 位置情報 (Integer,Integer)
トークンが置かれている行 (1-origin) と桁 (0-origin) の 2 要素の配列です。
: 種類 (Symbol)
トークンの種類が「:on_XXX」の形式のシンボルで渡されます。
: トークン (String)
トークン文...
...ると "-" になります。

@param lineno src の開始行番号を指定します。省略すると 1 になります。




//emlist[][ruby]{
require 'ripper'

pp Ripper.lex("def m(a) nil end")
# => [[[1, 0], :on_kw, "def", FNAME],
# [[1, 3], :on_sp, " ", FNAME],
# [[1, 4], :on_ident, "...
...m", ENDFN],
# [[1, 5], :on_lparen, "(", BEG|LABEL],
# [[1, 6], :on_ident, "a", ARG],
# [[1, 7], :on_rparen, ")", ENDFN],
# [[1, 8], :on_sp, " ", BEG],
# [[1, 9], :on_kw, "nil", END],
# [[1, 12], :on_sp, " ", END],
# on_kw, "end", END
//}

Ripper.lex は分割したトー...

Ripper.lex(src, filename = &#39;-&#39;, lineno = 1) -> [[Integer, Integer], Symbol, String] (285.0)

Ruby プログラム str をトークンに分割し、そのリストを返します。 ただし Ripper.tokenize と違い、トークンの種類と位置情報も付属します。

...ると "-" になります。

@param lineno src の開始行番号を指定します。省略すると 1 になります。


//emlist[][ruby]{
require 'ripper'
require 'pp'

pp Ripper.lex("def m(a) nil end")
# => [[[1, 0], :on_kw, "def"],
# [[1, 3], :on_sp, " "],
# [[1, 4], :on_ident, "m"]...
...,
# [[1, 5], :on_lparen, "("],
# [[1, 6], :on_ident, "a"],
# [[1, 7], :on_rparen, ")"],
# [[1, 8], :on_sp, " "],
# [[1, 9], :on_kw, "nil"],
# [[1, 12], :on_sp, " "],
# on_kw, "end"
//}



Ripper.lex は分割したトークンを詳しい情報とともに返します。...
...示します。

: 位置情報 (Integer,Integer)
トークンが置かれている行 (1-origin) と桁 (0-origin) の 2 要素の配列です。
: 種類 (Symbol)
トークンの種類が「:on_XXX」の形式のシンボルで渡されます。
: トークン (String)
トークン文...

Ripper.lex(src, filename = &#39;-&#39;, lineno = 1, raise_errors: false) -> [[Integer, Integer], Symbol, String, Ripper::Lexer::State] (285.0)

Ruby プログラム str をトークンに分割し、そのリストを返します。 ただし Ripper.tokenize と違い、トークンの種類と位置情報も付属します。

...IO オブジェクトで指定します。

@param filename src のファイル名を文字列で指定します。省略すると "-" になります。

@param lineno src の開始行番号を指定します。省略すると 1 になります。

@param raise_errors true を指定すると、src...
...=> [[[1, 0], :on_kw, "def", FNAME],
# [[1, 3], :on_sp, " ", FNAME],
# [[1, 4], :on_ident, "m", ENDFN],
# [[1, 5], :on_lparen, "(", BEG|LABEL],
# [[1, 6], :on_ident, "a", ARG],
# [[1, 7], :on_rparen, ")", ENDFN],
# [[1, 8], :on_sp, " ", BEG],
# [[1, 9], :on_kw, "nil", END...
...],
# [[1, 12], :on_sp, " ", END],
# on_kw, "end", END

Ripper.lex("def req(true) end", raise_errors: true)
# => SyntaxError (syntax error, unexpected `true', expecting ')')
//}

Ripper.lex は分割したトークンを詳しい情報とともに返します。
返り値の配列の要素は...

絞り込み条件を変える

IO#each(limit, chomp: false) -> Enumerator (154.0)

IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。

...IO.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one,\n"
# "2: This is line two,\n"
# "3: This is line three,\n"
# "4: And so on..."
//}
//emlist[例: 行の区...
...testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1: This is li"
# "2: ne two,"
# "2: This is li"
# "3: ne three,"
# "3: And so on."
# "4: .."
//}
//emlis...
...uby]{
IO.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\nThis is line three\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(chomp: true) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one"
# "2: This is line two"
# "3: This is line three"
# "4: And so on..."
//}

@see $/, IO#gets...

IO#each(limit, chomp: false) {|line| ... } -> self (154.0)

IO の現在位置から 1 行ずつ文字列として読み込み、それを引数として 与えられたブロックを実行します。

...IO.write("testfile", "This is line one,\nThis is line two,\nThis is line three,\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one,\n"
# "2: This is line two,\n"
# "3: This is line three,\n"
# "4: And so on..."
//}
//emlist[例: 行の区...
...testfile", "This is line one,This is line two,This is line three,And so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(",", 10) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "0: This is li"
# "1: ne one,"
# "1: This is li"
# "2: ne two,"
# "2: This is li"
# "3: ne three,"
# "3: And so on."
# "4: .."
//}
//emlis...
...uby]{
IO.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\nThis is line three\nAnd so on...")
f = File.new("testfile")
f.each(chomp: true) { |line| p "#{f.lineno}: #{line}" }
# => "1: This is line one"
# "2: This is line two"
# "3: This is line three"
# "4: And so on..."
//}

@see $/, IO#gets...
<< 1 2 3 > >>