ライブラリ
- English (60)
- ビルトイン (761)
- csv (36)
-
irb
/ cmd / help (12) -
minitest
/ spec (1) -
minitest
/ unit (1) -
net
/ telnet (10) - openssl (36)
- optparse (24)
- pathname (36)
- rake (12)
-
rdoc
/ context (12) -
rdoc
/ parser (12) -
rexml
/ document (36) -
ripper
/ lexer (12) -
rubygems
/ gem _ path _ searcher (24) -
rubygems
/ platform (12) -
rubygems
/ spec _ fetcher (24) - strscan (144)
クラス
- CSV (24)
- File (24)
-
Gem
:: GemPathSearcher (24) -
Gem
:: Platform (12) -
Gem
:: SpecFetcher (24) -
IRB
:: ExtendCommand :: Help (12) - MatchData (302)
-
Net
:: Telnet (8) - Object (13)
- OptionParser (24)
- Pathname (36)
-
RDoc
:: Context (12) -
RDoc
:: Parser (12) -
REXML
:: Elements (12) -
REXML
:: Entity (12) -
REXML
:: XPath (12) - Regexp (105)
- Ripper (12)
- String (81)
- StringScanner (144)
- Symbol (21)
モジュール
-
File
:: Constants (12) - Kernel (264)
-
MiniTest
:: Assertions (1) -
OpenSSL
:: X509 (36) -
Rake
:: TaskManager (12)
キーワード
-
$ & (12) -
$ & # 39; (12) -
$ 1 (12) -
$ 10 (12) -
$ 11 (12) -
$ 2 (12) -
$ 3 (12) -
$ 4 (12) -
$ 5 (12) -
$ 6 (12) -
$ 7 (12) -
$ 8 (12) -
$ 9 (12) -
$ LAST _ MATCH _ INFO (12) -
$ LAST _ PAREN _ MATCH (12) -
$ MATCH (12) -
$ POSTMATCH (12) -
$ PREMATCH (12) -
$ ` (12) -
$ ~ (12) -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - == (12)
- =~ (12)
- CSV (12)
- DateMatcher (12)
- DateTimeMatcher (12)
-
FNM
_ DOTMATCH (12) -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (11) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) -
NEWS for Ruby 3
. 1 . 0 (4) -
SCRIPT
_ LINES _ _ (12) - Telnet (2)
-
V
_ ERR _ AKID _ ISSUER _ SERIAL _ MISMATCH (12) -
V
_ ERR _ AKID _ SKID _ MISMATCH (12) -
V
_ ERR _ SUBJECT _ ISSUER _ MISMATCH (12) - [] (48)
- accept (24)
-
assert
_ match (1) - begin (12)
- bytebegin (2)
- byteend (2)
- byteoffset (6)
- captures (12)
-
check
_ until (12) - cmd (4)
- compile (12)
- deconstruct (2)
-
deconstruct
_ keys (2) - end (12)
-
enhance
_ with _ matching _ rule (12) - eql? (12)
- execute (12)
- fetch (12)
-
find
_ matching (12) - fnmatch (24)
- fnmatch? (24)
- gsub (24)
- gsub! (12)
- hash (12)
- inspect (12)
- irb (12)
-
last
_ match (24) - length (12)
- match? (39)
- matched (12)
- matched? (12)
-
matched
_ size (12) - matchedsize (12)
- matches? (12)
-
matching
_ file? (12) -
matching
_ files (12) -
must
_ match (1) -
named
_ captures (12) - names (12)
- new (12)
- offset (24)
-
parse
_ files _ matching (12) -
post
_ match (24) -
pre
_ match (24) - regexp (12)
-
rexml
/ document (12) -
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
ruby 1
. 9 feature (12) -
rubygems
/ commands / install _ command (12) -
rubygems
/ commands / pristine _ command (12) -
scan
_ full (12) -
scan
_ until (12) - size (12)
-
skip
_ until (12) - string (12)
- sub (36)
- sub! (12)
-
to
_ a (24) -
to
_ s (12) -
token
_ match (12) -
unmatched
_ alias _ lists (12) - unscan (12)
-
values
_ at (12) - waitfor (4)
- ~ (12)
- クラス/メソッドの定義 (12)
- パターンマッチ (12)
- 正規表現 (12)
検索結果
先頭5件
-
StringScanner
# pre _ match -> String | nil (6237.0) -
前回マッチを行った文字列のうち、マッチしたところよりも前の 部分文字列を返します。前回のマッチが失敗していると常に nil を 返します。
...gScanner.new('test string')
s.pre_match # => nil
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.pre_match # => ""
s.scan(/\w+/) # => nil
s.pre_match # => nil
s.scan(/\s+/) # => " "
s.pre_match # => "test"
s.scan(/\w+/) # => "string"
s.pre_match # => "test "
s.scan(/\w+/) # => nil
s.pre_match # => nil
//}... -
StringScanner
# match?(regexp) -> Integer | nil (6231.0) -
スキャンポインタの地点だけで regexp と文字列のマッチを試します。 マッチしたら、スキャンポインタは進めずにマッチした 部分文字列の長さを返します。マッチしなかったら nil を 返します。
...e))
s.match?(/#{"\u{308B}".encode(encode)}/)
end
p case1("EUC-JP") #=> 2
//}
@param regexp マッチに用いる正規表現を指定します。
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
p s.match?(/\w+/) #=> 4
p s.match?(/\w+/) #=> 4
p s.match?(/\s+/... -
Regexp
# match?(str , pos = 0) -> bool (6225.0) -
指定された文字列 str に対して 位置 pos から自身が表す正規表現によるマッチングを行います。 マッチした場合 true を返し、マッチしない場合には false を返します。 また、$~ などパターンマッチに関する組み込み変数の値は変更されません。
...ます。
また、$~ などパターンマッチに関する組み込み変数の値は変更されません。
//emlist[例][ruby]{
/R.../.match?("Ruby") # => true
/R.../.match?("Ruby", 1) # => false
/P.../.match?("Ruby") # => false
$& # => nil
//}
@see Regexp#match... -
StringScanner
# matched _ size -> Integer | nil (6212.0) -
前回マッチした部分文字列の長さを返します。 前回マッチに失敗していたら nil を返します。
...e)}/)
s.matched_size
end
p run("UTF-8") #=> 3
p run("EUC-JP") #=> 2
p run("Shift_Jis") #=> 2
//}
//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'
s = StringScanner.new('test string')
s.matched_size # => nil
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.matched_size # => 4
s.scan(/\w+/) # => nil
s.matched_size #... -
Kernel
$ $ MATCH -> String | nil (6207.0) -
$& の別名
...$& の別名
require "English"
str = 'hoge,foo,bar,hee,hoo'
/(foo|bar)/ =~ str
p $MATCH #=> "foo"... -
Object
# must _ match(regexp) -> true (6207.0) -
自身が与えられた正規表現にマッチした場合、検査にパスしたことになります。
...文字列を指定した場合は文字列そのものにマッチする
正規表現に変換してから使用します。
@raise MiniTest::Assertion 自身が与えられた正規表現にマッチしなかった場合に発生します。
@see MiniTest::Assertions#assert_match... -
Kernel
$ $ LAST _ PAREN _ MATCH -> String | nil (6201.0) -
$+ の別名
$+ の別名
require "English"
r1 = Regexp.compile("<img src=(http:.+?)>")
r2 = Regexp.compile("<a href=(http|ftp).+?>(.+?)</a>")
while line = DATA.gets
[ r1, r2 ].each {|rep|
rep =~ line
p $+
}
end
__END__
<tr> <td><img src=http://localhost/a.jpg></td> <td>ikkou</td>... -
MiniTest
:: Assertions # assert _ match(regexp , str , message = nil) -> true (6201.0) -
与えられた文字列が与えられた正規表現にマッチした場合、検査にパスしたことになります。
与えられた文字列が与えられた正規表現にマッチした場合、検査にパスしたことになります。
@param regexp 正規表現か文字列を指定します。文字列を指定した場合は文字列そのものにマッチする
正規表現に変換してから使用します。
@param str 検査対象の文字列を指定します。
@param message 検査に失敗した場合に表示するメッセージを指定します。
文字列か Proc を指定します。Proc である場合は Proc#call した
結果を使用します。
@raise MiniTest... -
CSV
:: DateMatcher -> Regexp (6200.0) -
日付 (Date) 形式のデータを発見したり変換したりするための正規表現です。
日付 (Date) 形式のデータを発見したり変換したりするための正規表現です。 -
CSV
:: DateTimeMatcher -> Regexp (6200.0) -
日時 (DateTime) 形式のデータを発見したり変換したりするための正規表現です。
日時 (DateTime) 形式のデータを発見したり変換したりするための正規表現です。 -
File
. fnmatch(pattern , path , flags = 0) -> bool (6200.0) -
ファイル名のパターンマッチ fnmatch(3) を行います。 path が pattern にマッチすれば真を返します。そうでない場合には false を返します。
...ファイル名のパターンマッチ fnmatch(3) を行います。
path が pattern にマッチすれば真を返します。そうでない場合には false を返します。
@param pattern パターンを文字列で指定します。ワイルドカードとして `*',
`**`,......`?', `[]', `{}' が使用できます。
//emlist[例][ruby]{
%w(foo foobar bar).each {|f|
p File.fnmatch("foo*", f)
}
# => true
# true
# false
//}
@param path パスを表す文字列を指定します。
@param flags パターンマッチの動作を以下で述べる定数の論理和......//emlist[][ruby]{
p File.fnmatch('\a', 'a') # => true
p File.fnmatch('\a', '\a', File::FNM_NOESCAPE) # => true
//}
前者で * は、エスケープされているので "*" そのものにマッチ
します。
//emlist[][ruby]{
p File.fnmatch('\*', 'a')...