るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
234件ヒット [101-200件を表示] (0.047秒)
トップページ > クエリ:@[x] > クエリ:default_external[x]

別のキーワード

  1. uri default_port
  2. _builtin default
  3. generic default_port
  4. socket ai_default
  5. socket ip_default_multicast_ttl

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 > >>

CSV.read(path, options = Hash.new) -> [Array] | CSV::Table (24.0)

CSV ファイルを配列の配列にするために使います。 headers オプションに偽でない値を指定した場合は CSV::Table オブジェクトを返します。

...
headers オプションに偽でない値を指定した場合は CSV::Table オブジェクトを返します。

@
param path CSV ファイルのパスを指定します。

@
param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。
:encoding とい...
...ると入力のエンコーディングを指定することができます。
入力のエンコーディングか Encoding.default_external と異なる場合は
必ず指定しなければなりません。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"
require "pp"

File.write...
...<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV

table = CSV.read("test.csv", headers: true)
p table.class # => CSV::Table
p table[0] # => #<CSV::Row "id":"1" "first name":"taro" "last name":"tanaka" "age":"20">
//}

@
see CSV.new, CSV.table...

CSV.readlines(path, options = Hash.new) -> [Array] | CSV::Table (24.0)

CSV ファイルを配列の配列にするために使います。 headers オプションに偽でない値を指定した場合は CSV::Table オブジェクトを返します。

...
headers オプションに偽でない値を指定した場合は CSV::Table オブジェクトを返します。

@
param path CSV ファイルのパスを指定します。

@
param options CSV.new のオプションと同じオプションを指定できます。
:encoding とい...
...ると入力のエンコーディングを指定することができます。
入力のエンコーディングか Encoding.default_external と異なる場合は
必ず指定しなければなりません。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"
require "pp"

File.write...
...<CSV)
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
CSV

table = CSV.read("test.csv", headers: true)
p table.class # => CSV::Table
p table[0] # => #<CSV::Row "id":"1" "first name":"taro" "last name":"tanaka" "age":"20">
//}

@
see CSV.new, CSV.table...

Encoding.find(name) -> Encoding (24.0)

指定された name という名前を持つ Encoding オブジェクトを返します。

...name という名前を持つ Encoding オブジェクトを返します。

@
param name エンコーディング名を表す String を指定します。
@
return 発見された Encoding オブジェクトを返します。
@
raise ArgumentError 指定した名前のエンコーディングが発見...
...できないと発生します。

特殊なエンコーディング名として、ロケールエンコーディングを表す locale、default_external を表す external、default_internal を表す internal、ファイルシステムエンコーディングを表す filesystem があります...

StringIO#set_encoding(ext_enc) -> self (24.0)

自身のエンコーディングを指定されたエンコーディングに設定します。

...を指定されたエンコーディングに設定します。

@
param ext_enc エンコーディングを指定します。
nil を指定した場合は Encoding.default_external
使われます。

@
param int_enc 無視されます。IO クラスの API との互...

StringIO#set_encoding(ext_enc, int_enc) -> self (24.0)

自身のエンコーディングを指定されたエンコーディングに設定します。

...を指定されたエンコーディングに設定します。

@
param ext_enc エンコーディングを指定します。
nil を指定した場合は Encoding.default_external
使われます。

@
param int_enc 無視されます。IO クラスの API との互...

絞り込み条件を変える

StringIO#set_encoding(ext_enc, int_enc, opt) -> self (24.0)

自身のエンコーディングを指定されたエンコーディングに設定します。

...を指定されたエンコーディングに設定します。

@
param ext_enc エンコーディングを指定します。
nil を指定した場合は Encoding.default_external
使われます。

@
param int_enc 無視されます。IO クラスの API との互...

ARGF.class#external_encoding -> Encoding (22.0)

ARGF が処理するファイルに対する外部エンコーディングを返します。 デフォルトは Encoding.default_external です。

...ARGF が処理するファイルに対する外部エンコーディングを返します。
デフォルトは Encoding.default_external です。

ARGF.class#set_encoding で設定します。

例:

ARGF.external_encoding # => #<Encoding:UTF-8>

@
see IO, ARGF.class#internal_encoding...

NEWS for Ruby 3.0.0 (18.0)

NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...rue` is used. 17104
* Magic comment `shareable_constant_value` added to freeze constants.
See {Magic Comments}[rdoc-ref:doc/syntax/comments.rdoc@Magic+Comments] for more details.
17273
* A {static analysis}[rdoc-label:label-Static+analysis] foundation is
introduced.
* {RBS}[rdo...
...d ENV names and values as UTF-8 encoded Strings 12650
* Encoding
* Added new encoding IBM720. 16233
* Changed default for Encoding.default_external to UTF-8 on Windows 16604
* Fiber
* Fiber.new(blocking: true/false) allows you to create non-blocking execution contexts. 16786
* F...
...on uses only methods ending with `!`.
* Ractor compatible.
* Improved support for YAML. 8382
* Use officially discouraged. Read OpenStruct@Caveats section.
* Pathname
* Ractor compatible.
* Psych
* Update to Psych 3.3.0
* This version is Ractor compatible.
* Reline...

ARGF.class#internal_encoding -> Encoding | nil (12.0)

ARGF から読み込んだ文字列の内部エンコーディングを返します。 内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。

...ーディングが指定されていない場合は nil を返します。

まだ読み込み処理を始めていない場合は Encoding.default_external を返します。

ARGF.class#set_encoding で設定します。


例:
# $ ruby -Eutf-8 test.rb

# test.rb
ARGF.internal_encoding...
...# => #<Encoding:UTF-8>
ARGF.set_encoding('utf-8','ascii')
ARGF.internal_encoding # => #<Encoding:US-ASCII>

例:
ARGF.binmode
ARGF.internal_encoding # => nil

@
see IO, ARGF.class#external_encoding...

Encoding.default_internal -> Encoding | nil (12.0)

既定の内部エンコーディングを返します。デフォルトでは nil です。

...nternal ではなく __ENCODING__ 特殊変数で参照できるスクリプトエンコーディングが使用されます。

default_internal は、ソースファイルの IO.internal_encoding または -E オプションで初期化されます。

@
see spec/rubycmd Encoding.default_external...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 > >>