るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
143件ヒット [1-100件を表示] (0.041秒)
トップページ > クエリ:@[x] > クエリ:close[x] > クラス:File[x]

別のキーワード

  1. cgi close
  2. _builtin close
  3. cgi/session close
  4. logger close
  5. zlib close

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

File#chown(owner, group) -> 0 (37.0)

ファイルのオーナーとグループを変更します。

...失敗した場合は
例外 Errno::EXXX が発生します。

@
param owner chown(2) と同様に数値で指定します。nil または -1 を指定することで、オーナーを現在のままにすることができます。

@
param group chown(2) と同様に数値で指定します。nil...
...す。

@
raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@
raise Errno::EXXX 変更に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File
.open("testfile") { |f| f.chown(502, 1000) } # => 0
File
.stat("testfile").uid # => 502
File
.stat("...
...testfile").gid # => 1000
//}

@
see File.chown...

File.new(path, mode = "r", perm = 0666) -> File (37.0)

path で指定されるファイルをオープンし、File オブジェクトを生成して 返します。

...File オブジェクトを生成して
返します。

path が整数の場合はファイルディスクリプタとして扱い、それに対応する
File
オブジェクトを生成して返します。IO.open と同じです。
ブロックを指定して呼び出した場合は、File...
...果を返します。

@
param path ファイルを文字列で指定します。整数を指定した場合はファイルディスクリプタとして扱います。

@
param mode モードを文字列か定数の論理和で指定します。Kernel.#open と同じです。

@
param perm ファイ...
...と同じです。

@
raise Errno::EXXX ファイルのオープンに失敗した場合に発生します。

//emlist[例: File.new による読み込みモードでのファイルオープン][ruby]{
f = File.new("testfile", "r")
f.class # => File
f.close
//}

//emlist[例: File.open による読...

File.open(path, mode = "r", perm = 0666) -> File (37.0)

path で指定されるファイルをオープンし、File オブジェクトを生成して 返します。

...File オブジェクトを生成して
返します。

path が整数の場合はファイルディスクリプタとして扱い、それに対応する
File
オブジェクトを生成して返します。IO.open と同じです。
ブロックを指定して呼び出した場合は、File...
...果を返します。

@
param path ファイルを文字列で指定します。整数を指定した場合はファイルディスクリプタとして扱います。

@
param mode モードを文字列か定数の論理和で指定します。Kernel.#open と同じです。

@
param perm ファイ...
...と同じです。

@
raise Errno::EXXX ファイルのオープンに失敗した場合に発生します。

//emlist[例: File.new による読み込みモードでのファイルオープン][ruby]{
f = File.new("testfile", "r")
f.class # => File
f.close
//}

//emlist[例: File.open による読...

File.open(path, mode = "r", perm = 0666) {|file| ... } -> object (37.0)

path で指定されるファイルをオープンし、File オブジェクトを生成して 返します。

...File オブジェクトを生成して
返します。

path が整数の場合はファイルディスクリプタとして扱い、それに対応する
File
オブジェクトを生成して返します。IO.open と同じです。
ブロックを指定して呼び出した場合は、File...
...果を返します。

@
param path ファイルを文字列で指定します。整数を指定した場合はファイルディスクリプタとして扱います。

@
param mode モードを文字列か定数の論理和で指定します。Kernel.#open と同じです。

@
param perm ファイ...
...と同じです。

@
raise Errno::EXXX ファイルのオープンに失敗した場合に発生します。

//emlist[例: File.new による読み込みモードでのファイルオープン][ruby]{
f = File.new("testfile", "r")
f.class # => File
f.close
//}

//emlist[例: File.open による読...

File#birthtime -> Time (31.0)

作成された時刻を Time オブジェクトとして返します。

...す。

@
raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@
raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

@
raise NotImplementedError Windows のような birthtime のない環境で発生します。

File
.new("testfile").birt...
...htime #=> Wed Apr 09 08:53:14 CDT 2003

@
see File#lstat, File#atime, File#ctime, File#mtime...

絞り込み条件を変える

File#flock(operation) -> 0 | false (31.0)

ファイルをロックします。

...ロックの取得に成功した場合は 0 を返します。
File
::LOCK_NB (ノンブロッキング) を指定すると、本来ならブロックされる場合に
ブロックされずに false を返すようになります。

@
param operation ロックに対する操作の種類を示す...
...

@
raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@
raise Errno::EXXX operation に不正な整数を与えた場合などに発生します。

引数 operation に有効な定数は以下の通りです。定数は File::Constants で定義されていますが、
File
...
...クラスの親クラスの IO が File::Constants をインクルードしているので、
これらの定数は File::LOCK_SH などとして参照可能です。

: LOCK_SH
共有ロック。複数のプロセスが同時にロックを共有できます。
システムによってはロッ...

File#atime -> Time (25.0)

最終アクセス時刻を Time オブジェクトとして返します。

...

@
raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@
raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File
.open("testfile") { |f| f.atime } # => 2017-12-21 22:58:17 +0900
//}

@
see...
...File#lstat, File#ctime, File#mtime...
...File#lstat, File#ctime, File#mtime, File#birthtime...

File#chmod(mode) -> 0 (25.0)

ファイルのモードを指定された mode に変更します。

...Errno::EXXX が発生し
ます。

@
param mode chmod(2) と同様に整数で指定します。

@
raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@
raise Errno::EXXX 失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
f = File.new("out", "w");
f.chmod(0644) #=>...

File#ctime -> Time (25.0)

状態が最後に変更された時刻を Time オブジェクトとして返します。状態の変更とは chmod などによるものです。

...

@
raise IOError 自身が close されている場合に発生します。

@
raise Errno::EXXX ファイルの時刻の取得に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:][ruby]{
IO.write("testfile", "test")
File
.open("testfile") { |f| f.ctime } # => 2017-12-21 22:58:17 +0900
//}

@
see...
...File#lstat, File#atime, File#mtime, File#birthtime...
<< 1 2 > >>