種類
- インスタンスメソッド (144)
- 特異メソッド (40)
- 文書 (29)
ライブラリ
- ビルトイン (130)
-
rexml
/ document (24) - set (18)
- singleton (12)
クラス
- Hash (24)
- IO (24)
- Object (60)
-
REXML
:: Attribute (24) - Set (24)
モジュール
- Singleton (12)
オブジェクト
- ENV (16)
キーワード
-
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - dup (52)
-
initialize
_ clone (12) -
initialize
_ copy (12) -
initialize
_ dup (12) - new (24)
- クラス/メソッドの定義 (12)
検索結果
先頭5件
-
Object
# dup -> object (3043.0) -
オブジェクトの複製を作成して返します。
...て返します。
dup はオブジェクトの内容, taint 情報をコピーし、
clone はそれに加えて freeze, 特異メソッドなどの情報も含めた完全な複製を作成します。
clone や dup は浅い(shallow)コピーであることに注意してください。後述......bol, そして Numeric クラスのインスタンスなど一部のオブジェクトは複製ではなくインスタンス自身を返します。
@param freeze true を指定すると freeze されたコピーを返します。
false を指定すると freeze されていないコ......バが freeze されていれば freeze されたコピーを、freeze されていなければ freeze されていないコピーを返します。
@raise ArgumentError TrueClass などの常に freeze されているオブジェクトの freeze されていないコピーを作成しようとし......製を作成して返します。
dup はオブジェクトの内容をコピーし、
clone はそれに加えて freeze, 特異メソッドなどの情報も含めた完全な複製を作成します。
clone や dup は浅い(shallow)コピーであることに注意してください。後述... -
Set
# dup -> Set (3037.0) -
集合を複製して返します。
...す。
clone は、それに加えて、freeze 情報と特異メソッドをコピーします。
いずれも共通して、内部記憶として保持するハッシュもコピーしますが、
集合の要素そのものはコピーしません。
Set クラスでは、dup と clone に共通......して
用いるハッシュも含めて taint 情報をコピーします。
ただし、clone では内部記憶の freeze 情報はコピーされません。
このため、freeze された集合を clone した場合、生成された集合の要素は
変更可能である点に注意してく......ださい。
//emlist[][ruby]{
require 'set'
s1 = Set[10, 20]
s2 = s1.dup
s2 << 30
p s1 # => #<Set: {10, 20}>
p s2 # => #<Set: {10, 20, 30}>
//}
@see Object#clone......ださい。
//emlist[][ruby]{
s1 = Set[10, 20]
s2 = s1.dup
s2 << 30
p s1 # => #<Set: {10, 20}>
p s2 # => #<Set: {10, 20, 30}>
//}
@see Object#clone... -
Hash
# dup -> Hash (3019.0) -
selfと同じ内容を持つ新しいハッシュを返します。
...selfと同じ内容を持つ新しいハッシュを返します。
clone は frozen singleton-class の情報も含めてコピーしますが、
dup は内容と tainted だけをコピーします。
またどちらのメソッドも要素それ自体のコピーはしません。
つまり参......//emlist[例][ruby]{
h1 = {"have" => "have a","as" => "as a" }
h2 = h1.dup
h2["have"] = "has"
p h2 #=> {"have"=>"has", "as"=>"as a"}
p h1 #=> {"have"=>"have a", "as"=>"as a"}
h2["as"].upcase!
p h2 #=> {"have"=>"has", "as"=>"AS A"}
p h1 #=> {"have"=>"have a", "as"=>"AS A"}
//}
@see Object#clone......selfと同じ内容を持つ新しいハッシュを返します。
clone は frozen singleton-class の情報も含めてコピーしますが、
dup は内容だけをコピーします。
またどちらのメソッドも要素それ自体のコピーはしません。
つまり参照してい... -
REXML
:: Attribute . new(attribute _ to _ clone , parent = nil) -> REXML :: Attribute (131.0) -
新たな属性オブジェクトを生成します。
...ソッドは直接は使わず、REXML::Element#add_attribute などを
使うでしょう。
@param attribute_to_clone 複製元の REXML::Attribute オブジェクト
@param attribute 属性名
@param value 属性の値
@param parent 生成される属性が所属する要素(REXML::Element)... -
Object
# initialize _ copy(obj) -> object (78.0) -
(拡張ライブラリによる) ユーザ定義クラスのオブジェクトコピーの初期化メソッド。
...す。ただ
し、self のインスタンス変数や特異メソッドは変化しません。
デフォルトでは、Object#clone の内部で Object#initialize_clone から、
また Object#dup の内部で Object#initialize_dup から呼ばれます。
initialize_copy は、Ruby インタプ......せない場合がありますが、そういった内部情
報を initialize_copy でコピーするよう定義しておくことで、dup や clone
を再定義する必要がなくなります。
デフォルトの Object#initialize_copy は、 freeze チェックおよび型のチェックを......動的に private に設定されます。
@raise TypeError レシーバが freeze されているか、obj のクラスがレシーバ
のクラスと異なる場合に発生します。
@see Object#clone,Object#dup
以下に例として、dup や clone がこのメソッドをどのように... -
クラス/メソッドの定義 (66.0)
-
クラス/メソッドの定義 * クラス/メソッドの定義: * class * singleton_class * module * method * operator * nest_method * eval_method * singleton_method * class_method * limit * 定義に関する操作: * alias * undef * defined
...す。この構文の内部で定義したメソッドや定数は指定した
オブジェクトに対してだけ有効になります。
Object#clone で生成したオブジェクトには引き継がれますが,
Object#dup で生成したオブジェクトには引き継がれません.
r......@x, @yに対応するゲッタとセッタを定義
def initialize(x, y) # コンストラクタ
@x = x; @y = y # @がつくのがインスタンス変数(メンバ変数)
end
def ==(other_vec) # いわゆる演算子オーバーライド
other_vec.x == @x && other_vec.y == @......y
end
def +(other_vec)
Vector2D.new(other_vec.x + @x, other_vec.y + @y)
end
# ...
end
vec0 = Vector2D.new(10, 20); vec1 = Vector2D.new(20, 30)
p vec0 + vec1 == Vector2D.new(30, 50) #=> true
//}
仮引数にデフォルト式が与えられた場合、メソッド呼び出しで実引数... -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (36.0) -
NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。
...rue` is used. 17104
* Magic comment `shareable_constant_value` added to freeze constants.
See {Magic Comments}[rdoc-ref:doc/syntax/comments.rdoc@Magic+Comments] for more details.
17273
* A {static analysis}[rdoc-label:label-Static+analysis] foundation is
introduced.
* {RBS}[rdo......tion context. 16786
* Kernel
* Kernel#clone when called with the `freeze: false` keyword will call `#initialize_clone` with the `freeze: false` keyword. 14266
* Kernel#clone when called with the `freeze: true` keyword will call `#initialize_clone` with the `freeze: true` keyword, and will......on uses only methods ending with `!`.
* Ractor compatible.
* Improved support for YAML. 8382
* Use officially discouraged. Read OpenStruct@Caveats section.
* Pathname
* Ractor compatible.
* Psych
* Update to Psych 3.3.0
* This version is Ractor compatible.
* Reline... -
REXML
:: Attribute . new(attribute , value , parent = nil) -> REXML :: Attribute (31.0) -
新たな属性オブジェクトを生成します。
...ソッドは直接は使わず、REXML::Element#add_attribute などを
使うでしょう。
@param attribute_to_clone 複製元の REXML::Attribute オブジェクト
@param attribute 属性名
@param value 属性の値
@param parent 生成される属性が所属する要素(REXML::Element)... -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (30.0) -
1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))
...することにより定数参照の速度を改善したそうです。
(ChangeLogの
Tue Jun 5 16:15:58 2001 Yukihiro Matsumoto <matz@ruby-lang.org>
に該当するようです)
: break and next [compat]
break, next は、引数を指定することでイテレータや y......-dev:16183>))
一つ一つ include した場合とは逆順になります。
=== Object
: ((<Object#clone|Object/clone>)) [change]
Numeric など immutable なオブジェクトは clone できなくなりました。
((<ruby-bugs-ja:PR#94>)), ((<rubyist:0831>))
=== Range
: ((<Range#max......ました。
((<ruby-dev:18278>))
local ||= 1
@instance ||= 1
$global ||= 1
@@class ||= 1
=> -:3: warning: global variable `$global' not initialized
-:4: uninitialized class variable @@class in Object (NameError)
ruby 1.6.7 (2002-03-0... -
ENV
. dup -> () (18.0) -
TypeErrorを発生させます。
...TypeErrorを発生させます。
3.0 以前では Object.new と同様の ENV とは無関係の有用ではないオブジェクトを返していたため、3.1 からは例外が発生するようになりました。
詳細はENV.cloneを参照してください。
@see ENV.clone...