るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1346件ヒット [201-300件を表示] (0.023秒)
トップページ > クエリ:>[x] > ライブラリ:pathname[x]

別のキーワード

  1. _builtin >
  2. bigdecimal >
  3. float >
  4. module >
  5. integer >

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

Pathname#realpath -> Pathname (108.0)

余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

...余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

また、ファイルシステムをアクセスし、実際に存在するパスを返します。
シンボリックリンクも解決されます。

self が指すパスが存在しない場...
...e 'pathname'

Dir.rmdir("/tmp/foo") rescue nil
File.unlink("/tmp/bar/foo") rescue nil
Dir.rmdir("/tmp/bar") rescue nil

Dir.mkdir("/tmp/foo")
Dir.mkdir("/tmp/bar")
File.symlink("../foo", "/tmp/bar/foo")
path = Pathname.new("bar/././//foo/../bar")

Dir.chdir("/tmp")

p path.realpath

# => r...
...uby 1.8.0 (2003-10-10) [i586-linux]
# #<Pathname:/tmp/bar>
//}

@see Pathname#realdirpath, File.realpath...

Pathname#realpath(basedir = nil) -> Pathname (108.0)

余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

...余計な "."、".." や "/" を取り除いた新しい Pathname オブジェクトを返します。

また、ファイルシステムをアクセスし、実際に存在するパスを返します。
シンボリックリンクも解決されます。

self が指すパスが存在しない場...
...e 'pathname'

Dir.rmdir("/tmp/foo") rescue nil
File.unlink("/tmp/bar/foo") rescue nil
Dir.rmdir("/tmp/bar") rescue nil

Dir.mkdir("/tmp/foo")
Dir.mkdir("/tmp/bar")
File.symlink("../foo", "/tmp/bar/foo")
path = Pathname.new("bar/././//foo/../bar")

Dir.chdir("/tmp")

p path.realpath

# => r...
...uby 1.8.0 (2003-10-10) [i586-linux]
# #<Pathname:/tmp/bar>
//}

@see Pathname#realdirpath, File.realpath...

Pathname#relative_path_from(base_directory) -> Pathname (108.0)

base_directory から self への相対パスを求め、その内容の新しい Pathname オブジェクトを生成して返します。

...base_directory から self への相対パスを求め、その内容の新しい Pathname
オブジェクトを生成して返します。

パス名の解決は文字列操作によって行われ、ファイルシステムをアクセス
しません。

self が相対パスなら base_directory...
...リを表す Pathname オブジェクトを指定します。

@raise ArgumentError Windows上でドライブが違うなど、base_directory から self への相対パスが求められないときに例外が発生します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

path = Pathname.new("/tmp/fo...
...o")
base = Pathname.new("/tmp")

path.relative_path_from(base) # => #<Pathname:foo>
//}...

Pathname#sub(pattern) {|matched| ... } -> Pathname (108.0)

self を表現するパス文字列に対して sub メソッドを呼び出し、その結果を内 容とする新しい Pathname オブジェクトを生成し、返します。

... Pathname オブジェクトを生成し、返します。

@param pattern 置き換える文字列のパターンを指定します。

@param replace pattern で指定した文字列と置き換える文字列を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

path1 = Pathname('/usr...
.../bin/perl')
path1.sub('perl', 'ruby') #=> #<Pathname:/usr/bin/ruby>
//}

@see String#sub...

Pathname#sub(pattern, replace) -> Pathname (108.0)

self を表現するパス文字列に対して sub メソッドを呼び出し、その結果を内 容とする新しい Pathname オブジェクトを生成し、返します。

... Pathname オブジェクトを生成し、返します。

@param pattern 置き換える文字列のパターンを指定します。

@param replace pattern で指定した文字列と置き換える文字列を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

path1 = Pathname('/usr...
.../bin/perl')
path1.sub('perl', 'ruby') #=> #<Pathname:/usr/bin/ruby>
//}

@see String#sub...

絞り込み条件を変える

Pathname.getwd -> Pathname (108.0)

カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。 Pathname.new(Dir.getwd) と同じです。

...カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。
Pathname
.new(Dir.getwd) と同じです。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

Pathname
.getwd #=> #<Pathname:/home/zzak/projects/ruby>
//}

@see Dir.getwd...

Pathname.new(path) -> Pathname (108.0)

文字列 path を元に Pathname オブジェクトを生成します。

...文字列 path を元に Pathname オブジェクトを生成します。

@param path 文字列、または類似のオブジェクトを与えます。
実際には to_str に反応するオブジェクトなら何でも構いません。

@raise ArgumentError path が \0 を含んで...
...いると発生します。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

Pathname
.new(__FILE__) # => #<Pathname:/path/to/file.rb>
//}...

Pathname.pwd -> Pathname (108.0)

カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。 Pathname.new(Dir.getwd) と同じです。

...カレントディレクトリを元に Pathname オブジェクトを生成します。
Pathname
.new(Dir.getwd) と同じです。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

Pathname
.getwd #=> #<Pathname:/home/zzak/projects/ruby>
//}

@see Dir.getwd...

Kernel#Pathname(path) -> Pathname (102.0)

文字列 path を元に Pathname オブジェクトを生成します。

...文字列 path を元に Pathname オブジェクトを生成します。

Pathname
.new(path) と同じです。

@param path 文字列、または類似のオブジェクトを与えます。
実際には to_str に反応するオブジェクトなら何でも構いません。...
<< < 1 2 3 4 5 ... > >>