るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
108件ヒット [1-100件を表示] (0.013秒)
トップページ > クエリ:===[x] > クエリ:Nodes[x]

別のキーワード

  1. _builtin ===
  2. date ===
  3. ipaddr ===
  4. pathname ===
  5. bigdecimal ===

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Psych::Nodes (18150.0)

Psych が中間データとして利用している AST (Abstract Syntax Tree) に 関するモジュール。

...間的な AST に変換してから
それを YAML ドキュメントに変換します。

YAML AST の各ノードのクラスはすべて Psych::Nodes の下にあります。
AST を手作業で構築して、visitor を使って AST を YAML ドキュメントや
Ruby のオブジェクトに...
...持つリストの AST を構築しています。

# Create our nodes
stream = Psych::Nodes::Stream.new
doc = Psych::Nodes::Document.new
seq = Psych::Nodes::Sequence.new
scalar = Psych::Nodes::Scalar.new('foo')

# Build up our tree
stream.children << doc
doc.children << seq...
...> [["foo"]]

===
YAML AST 仕様
正しい YAML AST は Psych::Nodes::Stream ノードが
木のルートでなければなりません。Psych::Nodes::Stream ノードは
1つ以上の Psych::Nodes::Document ノードを子として
持っていなければなりません。

Psych::Nodes::Document...

Psych::Nodes::Document.new(version=[], tag_directives=[], implicit=false) -> Psych::Nodes::Document (3113.0)

Document オブジェクトを生成します。

...licit に始まっているかどうか

===

以下の例では、YAML 1.1 のドキュメントで、
tag directive を1つ持ち、 implicit にドキュメントが開始
している Document オブジェクトを生成しています。

Psych::Nodes::Document.new(
[1,1],
tenderl...

Psych::Handler#scalar(value, anchor, tag, plain, quoted, style) -> () (36.0)

スカラー値を見付けたときに呼び出されます。

...渡されます。
style は次の値のいずれかです。
* Psych::Nodes::Scalar::PLAIN
* Psych::Nodes::Scalar::SINGLE_QUOTED
* Psych::Nodes::Scalar::DOUBLE_QUOTED
* Psych::Nodes::Scalar::LITERAL
* Psych::Nodes::Scalar::FOLDED

必要に応じてこのメソッドを override してく...
...g タグ名
@param plain plain style であるかどうか
@param quoted quoted style であるかどうか
@param style スカラーのスタイル

===


以下の YAML ドキュメントには多くのパターンのスカラーが含まれています。

---
- !str "foo"
- &anchor fun...

psych (36.0)

yaml のバックエンドライブラリです。libyaml ベースで作成されてお り、YAML バージョン 1.1 を扱う事ができます。

...l のバックエンドライブラリです。libyaml ベースで作成されてお
り、YAML バージョン 1.1 を扱う事ができます。


===
概要

Psych を用いると YAML のパースと出力ができます。
これらの機能は libyaml http://pyyaml.org/wiki/LibYAML を用い...
...ます。さらに Ruby の大半のオブジェクトと YAML フォーマットの
データの間を相互に変換することができます。

===
基本的な使いかた

//emlist[][ruby]{
require 'psych'
# YAML のテキストをパースする
Psych.load("--- foo") # => "foo"

# YAML の...
...ベースの API です。

===
== 中水準 パース API

Psych には YAML ドキュメントの AST にアクセスする API があります。
この AST は Psych::Parser と Psych::TreeBuilder で構築します。
Psych.parse_stream、Psych::Nodes、Psych::Nodes::Node
などを経由して A...

Psych::Handler#start_mapping(anchor, tag, implicit, style) -> () (18.0)

mapping の開始を見付けたときに呼び出されます。

...で渡されます。

style には sequence の style が整数値で渡されます。以下のいずれか
です。
* Psych::Nodes::Mapping::BLOCK
* Psych::Nodes::Mapping::FLOW

必要に応じてこのメソッドを override してください。

@param anchor 関連付けられた anchor...
...の名前
@param tag タグ名
@param implicit mapping が implicit に開始されかどうか
@param style mapping のスタイル

===


以下の YAML ドキュメントを例として考えます。

---
k: !!map { hello: world }
v: &pewpew
hello: world

この YAML ドキュメ...

絞り込み条件を変える

Psych::Handler#start_sequence(anchor, tag, implicit, style) -> () (18.0)

sequence の開始を見付けたときに呼び出されます。

...で渡されます。

style には sequence の style が整数値で渡されます。以下のいずれか
です。
* Psych::Nodes::Sequence::BLOCK
* Psych::Nodes::Sequence::FLOW

必要に応じてこのメソッドを override してください。

@param anchor 関連付けられた anch...
...or の名前
@param tag タグ名
@param implicit sequence が implicit に開始されかどうか
@param style sequence のスタイル

===
Example

以下の YAML ドキュメントを例として考えます。

---
- !!seq [
a
]
- &pewpew
- b

この YAML ドキュメントに...

Psych::TreeBuilder (12.0)

YAML AST を構築するためのクラスです。

...

また、Psych::Visitors::YAMLTree.new に渡して Ruby オブジェクト
を YAML AST に変換することもできます。

===
Example

parser = Psych::Parser.new Psych::TreeBuilder.new
parser.parse('--- foo')
parser.handler.root # => #<Psych::Nodes::Stream:0x00000001400000 ... >...

Psych::Visitors::YAMLTree (12.0)

Ruby オブジェクトから YAML の AST を構築するためのクラスです。

...ジェクトから YAML の AST を構築するためのクラスです。

===

builder = Psych::Visitors::YAMLTree.new
builder << { :foo => 'bar' }
builder << ["baz", "bazbaz"]
builder.tree # => #<Psych::Nodes::Stream ... > A stream containing two documents
puts tree.to_yaml
# =>...

rexml/parsers/ultralightparser (12.0)

パース結果を配列で作られた木構造により返すパーサ。

...でパーサオブジェクトを
生成し、REXML::Parsers::UltraLightParser#parse でパースし
その結果の木構造を返します。

===
[a:nodes] ノードの表現
REXML::Parsers::UltraLightParser#parse が返す
XML の各ノードは配列で表現されます。
配列の最初の...
...| nil, standalone ("yes" | "no" | nil)]
XML宣言
: [:externalentity,エンティティ文字列]
doctype内のパラメータ実体参照。

===

以下の例は簡単な XML をパースし、その結果を返しています。[...]の部分は親
ノードを指しているので、pp...
<< 1 2 > >>