るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
238件ヒット [201-238件を表示] (0.011秒)
トップページ > クエリ:$stdout[x]

別のキーワード

  1. kernel $stdout
  2. kernel $4
  3. kernel $3
  4. kernel $2
  5. mkmf $defs

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 >>

Interrupt (6.0)

SIGINT シグナルを捕捉していないときに SIGINT シグナルを受け取ると発生します。 SIGINT 以外のシグナルを受信したときに発生する例外については SignalException を参照してください。

...てください。

使用例

=begin
#SIGINTを捕捉したい場合
Signal.trap('INT'){
print "\nINTを捕捉した。\n"
exit 1
}
=end

begin
begin
print "z"
$stdout
.flush
sleep(1)
end while true
rescue Interrupt
print "!!\n"
exit 1
end...

Kernel$$stdin -> object (6.0)

標準入力です。

...また元に戻したい場合は以下のようにします。

//emlist[例][ruby]{
stdin_old = $stdin.dup # 元の $stdin を保存する
$stdout
.reopen("/tmp/foo") # $stdin を /tmp/foo にリダイレクトする
gets # /tmp/foo から入力
$stdin.reopen stdin_o...

Psych::Stream (6.0)

入力されたオブジェクトから変換された YAML document を指定した IO に出力する機能を持つクラスです。

...inish を呼ぶことで変換を完了します。
stream = Psych::Stream.new($stdout)
stream.start
stream.push({:foo => 'bar'})
stream.finish

YAML document は(バッファリングされずに)直接 $stdout に出力されます。

finish を確実に呼び出すためには Psych::Str...
...eam#start メソッドを
ブロック付きで呼び出すとよいでしょう。

stream = Psych::Stream.new($stdout)
stream.start do |em|
em.push(:foo => 'bar')
end

基本的な仕組みは Psych::Visitors::YAMLTree と似ています。...

ruby 1.8.4 feature (6.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

...ro Matsumoto <matz@ruby-lang.org>
#
# * ext/readline/readline.c (readline_readline): type check.
# [ruby-core:6089]

IO以外を$stdoutにセットするとreadlineでSEGVしていたバグの修正。((<ruby-core:6089>))

: Syck [bug]

#Tue Dec 20 13:11:59 2005 Hirokazu Yamamoto...
<< < 1 2 3 >>