るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
131件ヒット [1-100件を表示] (0.018秒)
トップページ > クエリ:![x] > クエリ:sort[x]

別のキーワード

  1. _builtin slice!
  2. string slice!
  3. _builtin select!
  4. _builtin reject!
  5. string gsub!

検索結果

<< 1 2 > >>

Array#sort -> Array (18196.0)

配列の内容をソートします。要素同士の比較は <=> 演算子を使って行います。sort はソートされた配列を生成して返します。 sort! は self を破壊的にソートし、self を返します。

...配列の内容をソートします。要素同士の比較は <=> 演算子を使って行います。sort はソートされた配列を生成して返します。
sort
! は self を破壊的にソートし、self を返します。

ブロックとともに呼び出された時には、要素...
..."d", "a", "e", "c", "b" ]
p ary1.sort #=> ["a", "b", "c", "d", "e"]

ary2 = ["9", "7", "10", "11", "8"]
p ary2.sort #=> ["10", "11", "7", "8", "9"] (文字列としてソートするとこうなる)
p ary2.sort{|a, b| a.to_i <=> b.to_i } #=>...
...["7", "8", "9", "10", "11"] (ブロックを使って数字としてソート)

# sort_by を使っても良い
p ary2.sort_by{|x| x.to_i } #=> ["7", "8", "9", "10", "11"]
//}

@see Enumerable#sort_by
, Array#sort_by!...

Array#sort {|a, b| ... } -> Array (18196.0)

配列の内容をソートします。要素同士の比較は <=> 演算子を使って行います。sort はソートされた配列を生成して返します。 sort! は self を破壊的にソートし、self を返します。

...配列の内容をソートします。要素同士の比較は <=> 演算子を使って行います。sort はソートされた配列を生成して返します。
sort
! は self を破壊的にソートし、self を返します。

ブロックとともに呼び出された時には、要素...
..."d", "a", "e", "c", "b" ]
p ary1.sort #=> ["a", "b", "c", "d", "e"]

ary2 = ["9", "7", "10", "11", "8"]
p ary2.sort #=> ["10", "11", "7", "8", "9"] (文字列としてソートするとこうなる)
p ary2.sort{|a, b| a.to_i <=> b.to_i } #=>...
...["7", "8", "9", "10", "11"] (ブロックを使って数字としてソート)

# sort_by を使っても良い
p ary2.sort_by{|x| x.to_i } #=> ["7", "8", "9", "10", "11"]
//}

@see Enumerable#sort_by
, Array#sort_by!...

Array#sort_by! -> Enumerator (12238.0)

sort_by の破壊的バージョンです。

...sort_by の破壊的バージョンです。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
fruits = %w{apple pear fig}
fruits.sort_by! { |word| word.length }
fruits # => ["fig", "pear", "apple"]
//}

@see Enumerable#sort_by...

Array#sort_by! {|item| ... } -> self (12238.0)

sort_by の破壊的バージョンです。

...sort_by の破壊的バージョンです。

ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
fruits = %w{apple pear fig}
fruits.sort_by! { |word| word.length }
fruits # => ["fig", "pear", "apple"]
//}

@see Enumerable#sort_by...

Array#sort! -> self (9296.0)

配列の内容をソートします。要素同士の比較は <=> 演算子を使って行います。sort はソートされた配列を生成して返します。 sort! は self を破壊的にソートし、self を返します。

...配列の内容をソートします。要素同士の比較は <=> 演算子を使って行います。sort はソートされた配列を生成して返します。
sort
! は self を破壊的にソートし、self を返します。

ブロックとともに呼び出された時には、要素...
..."d", "a", "e", "c", "b" ]
p ary1.sort #=> ["a", "b", "c", "d", "e"]

ary2 = ["9", "7", "10", "11", "8"]
p ary2.sort #=> ["10", "11", "7", "8", "9"] (文字列としてソートするとこうなる)
p ary2.sort{|a, b| a.to_i <=> b.to_i } #=>...
...["7", "8", "9", "10", "11"] (ブロックを使って数字としてソート)

# sort_by を使っても良い
p ary2.sort_by{|x| x.to_i } #=> ["7", "8", "9", "10", "11"]
//}

@see Enumerable#sort_by
, Array#sort_by!...

絞り込み条件を変える

Array#sort! {|a, b| ... } -> self (9296.0)

配列の内容をソートします。要素同士の比較は <=> 演算子を使って行います。sort はソートされた配列を生成して返します。 sort! は self を破壊的にソートし、self を返します。

...配列の内容をソートします。要素同士の比較は <=> 演算子を使って行います。sort はソートされた配列を生成して返します。
sort
! は self を破壊的にソートし、self を返します。

ブロックとともに呼び出された時には、要素...
..."d", "a", "e", "c", "b" ]
p ary1.sort #=> ["a", "b", "c", "d", "e"]

ary2 = ["9", "7", "10", "11", "8"]
p ary2.sort #=> ["10", "11", "7", "8", "9"] (文字列としてソートするとこうなる)
p ary2.sort{|a, b| a.to_i <=> b.to_i } #=>...
...["7", "8", "9", "10", "11"] (ブロックを使って数字としてソート)

# sort_by を使っても良い
p ary2.sort_by{|x| x.to_i } #=> ["7", "8", "9", "10", "11"]
//}

@see Enumerable#sort_by
, Array#sort_by!...

yaml (150.0)

構造化されたデータを表現するフォーマットであるYAML (YAML Ain't Markup Language) を扱うためのライブラリです。

...time: 2008-02-24 17:00:35 +09:00
target: YAML
version: 3
log: |
アブストラクトを書いた。

YAML_EOT

YAML.load_stream(strio_r).sort_by{ |a| a["version"] }.each do |obj|
puts "version %d\ntime %s\ntarget:%s\n%s\n" % obj.values_at("version", "time", "target", "log")
end

# =>
#...
...扱う事ができます。


=== タグの指定

!
ruby/sym :foo などのようにタグを指定することで、読み込み時に記述した値
の型を指定できます。

//emlist[例][ruby]{
require 'yaml'
p YAML.load(<<~EOS)
---
!
ruby/sym :foo
EOS
# => :foo
//}

yaml では、Ruby...
...* !ruby/array: Array オブジェクト
* !ruby/class: Class オブジェクト
* !ruby/hash: Hash オブジェクト
* !ruby/module: Module オブジェクト
* !ruby/regexp: Regexp オブジェクト
* !ruby/range: Range オブジェクト
* !ruby/string: String オブジェクト
* !ru...

Dir.[](*pattern, base: nil, sort: true) -> [String] (115.0)

ワイルドカードの展開を行い、 パターンにマッチするファイル名を文字列の配列として返します。 パターンにマッチするファイルがない場合は空の配列を返します。

...つかないので、
絶対パスが必要な場合はベースディレクトリを追加する必要があるでしょう。
@param sort true ならワイルドカードや文字セット(鈎括弧)にマッチした結果を
バイナリとして昇順にソートしま...
...の中の最初の文字が
^ である時には含まれない文字と一致します。
^ の代わりに ksh や POSIX shell のように ! も同じ意
味で使えます。
: { }
コンマで区切られた文字列の組合せに展開します。例えば、
foo{a,b,c}...

Dir.glob(pattern, flags = 0, base: nil, sort: true) -> [String] (115.0)

ワイルドカードの展開を行い、 パターンにマッチするファイル名を文字列の配列として返します。 パターンにマッチするファイルがない場合は空の配列を返します。

...つかないので、
絶対パスが必要な場合はベースディレクトリを追加する必要があるでしょう。
@param sort true ならワイルドカードや文字セット(鈎括弧)にマッチした結果を
バイナリとして昇順にソートしま...
...の中の最初の文字が
^ である時には含まれない文字と一致します。
^ の代わりに ksh や POSIX shell のように ! も同じ意
味で使えます。
: { }
コンマで区切られた文字列の組合せに展開します。例えば、
foo{a,b,c}...

Dir.glob(pattern, flags = 0, base: nil, sort: true) {|file| ...} -> nil (115.0)

ワイルドカードの展開を行い、 パターンにマッチするファイル名を文字列の配列として返します。 パターンにマッチするファイルがない場合は空の配列を返します。

...つかないので、
絶対パスが必要な場合はベースディレクトリを追加する必要があるでしょう。
@param sort true ならワイルドカードや文字セット(鈎括弧)にマッチした結果を
バイナリとして昇順にソートしま...
...の中の最初の文字が
^ である時には含まれない文字と一致します。
^ の代わりに ksh や POSIX shell のように ! も同じ意
味で使えます。
: { }
コンマで区切られた文字列の組合せに展開します。例えば、
foo{a,b,c}...

絞り込み条件を変える

Benchmark.#bmbm(width = 0) {|job| ... } -> [Benchmark::Tms] (66.0)

Benchmark::Job オブジェクトを生成して、それを引数として与えられたブロックを 実行します。

...0000).map { rand }

Benchmark.bmbm do |x|
x.report("sort!") { array.dup.sort! }
x.report("sort") { array.dup.sort }
end

#=>
#
# Rehearsal -----------------------------------------
# sort! 11.928000 0.010000 11.938000 ( 12.756000)
# sort 13.048000 0.020000 13.068000 ( 13.857000)
# ---...
...---------------------------- total: 25.006000sec
#
# user system total real
# sort! 12.959000 0.010000 12.969000 ( 13.793000)
# sort 12.007000 0.000000 12.007000 ( 12.791000)
//}...
<< 1 2 > >>