るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
285件ヒット [1-100件を表示] (0.037秒)

別のキーワード

  1. range max
  2. range min
  3. net/http set_range
  4. httpheader set_range
  5. range step

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Range#%(s) -> Enumerator (21121.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
("a" .. "f").step(2) {|v| p v}...

Range#%(s) -> Enumerator::ArithmeticSequence (21121.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
("a" .. "f").step(2) {|v| p v}...

Range#step(s = 1) -> Enumerator (21121.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
("a" .. "f").step(2) {|v| p v}...

Range#step(s = 1) -> Enumerator::ArithmeticSequence (21121.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
("a" .. "f").step(2) {|v| p v}...

Range#each -> Enumerator (21109.0)

範囲内の要素に対して繰り返します。

...範囲内の要素に対して繰り返します。

Range
#each は各要素の succ メソッドを使用してイテレーションするようになりました。

@raise TypeError succ メソッドを持たないクラスの範囲オブジェクトに対してこのメソッドを呼んだ場...
...合に発生します。


//emlist[例][ruby]{
(10..15).each {|n| print n, ' ' }
# prints: 10 11 12 13 14 15

(2.5..5).each {|n| print n, ' ' }
# raises: TypeError: can't iterate from Float
//}...

絞り込み条件を変える

Range#bsearch -> Enumerator (21103.0)

ブロックの評価結果で範囲内の各要素の大小判定を行い、条件を満たす値を二 分探索(計算量は O(log n))で検索します。要素が見つからない場合は nil を 返します。

...ary[i] >= 6 } # => 2
(0...ary.size).bsearch {|i| ary[i] >= 8 } # => 3
(0...ary.size).bsearch {|i| ary[i] >= 100 } # => nil

(0.0...Float::INFINITY).bsearch {|x| Math.log(x) >= 0 } # => 1.0
//}

find-any モードは bsearch(3) のように動作します。ブロックは真偽値
ではなく、...
...テレーションで値がどのような順序で選ばれるかは
未規定です。

ブロックが与えられなかった場合は、 Enumerator のインスタンスを返します。

@raise TypeError ブロックの評価結果が true、false、nil、数値以外であっ...

Range#reverse_each -> Enumerator (21103.0)

逆順に各要素に対してブロックを評価します。

...合は、各要素を逆順に辿る
Enumerator を返します。

@raise TypeError 終端を持たない範囲オブジェクトに対してこのメソッドを呼んだ場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
(1..3).reverse_each # => #<Enumerator: ...>
(1..3).reverse_each { |v| p v }
#...
...=> 3
# 2
# 1
(1..).reverse_each { |v| p v } # raises: TypeError: can't iterate from NilClass
//}...

Range#size -> Integer | Float::INFINITY | nil (21103.0)

範囲内の要素数を返します。始端、終端のいずれかのオブジェクトが Numeric のサブクラスのオブジェクトではない場合には nil を返します。

...を返します。始端、終端のいずれかのオブジェクトが
Numeric のサブクラスのオブジェクトではない場合には nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
(10..20).size # => 11
("a".."z").size # => nil
(-Float::INFINITY..Float::INFINITY).size # => Infinity
//}...

Range#step(s = 1) -> Enumerator (21103.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...@param s 正の整数を指定します。
@return ブロックつきの時は self を返します。
@return ブロックなしの時は Enumerator を返します。
@raise ArgumentError s に 0 または負の数を指定した場合に発生します

//emlist[例][ruby]{
("a" .. "f").step(2)...

Range#===(obj) -> bool (21069.0)

始端と終端の中に obj があるとき、true を返します。 そうでないとき、false を返します。

...始端と終端の中に obj があるとき、true を返します。
そうでないとき、false を返します。

Range
#=== は主に case 式での比較に用いられます。

//emlist[例][ruby]{
p (0...50) === 79 #=> false
p (60...80) === 79 #=> true

case 79
when 0...60 then puts...
...て) Range#cover? と同様の処理をするように切り替わりました。

ただし、=== は、Range#cover? のように Range オブジェクトを引数にはとる設計はありません。

//emlist[例][ruby]{
require 'date'
p (Date.today - 100...Date.today + 100).include?(DateTime.n...
...e
p (Date.today - 100...Date.today + 100).cover?(DateTime.now) #=> true
p (Date.today - 100...Date.today + 100) === DateTime.now #=> true
# 2.5 以前は、=== は、include? と同じく比較できず false を返していました。
//}

2.7 以降の === は、文字列も Range#cover...

絞り込み条件を変える

Array#at(nth) -> object | nil (15112.0)

nth 番目の要素を返します。nth 番目の要素が存在しない時には nil を返します。

nth 番目の要素を返します。nth 番目の要素が存在しない時には nil を返します。

@param nth インデックスを整数で指定します。
先頭の要素が 0 番目になります。nth の値が負の時には末尾から
のインデックスと見倣します。末尾の要素が -1 番目になります。
整数以外のオブジェクトを指定した場合は to_int メソッドによる
暗黙の型変換を試みます。

@raise TypeError 引数に整数以外の(暗黙の型変換が行えない)オブジェクトを
指定...

Thread#backtrace_locations(range) -> [Thread::Backtrace::Location] | nil (6316.0)

スレッドの現在のバックトレースを Thread::Backtrace::Location の配 列で返します。

...スレッドの現在のバックトレースを Thread::Backtrace::Location の配
列で返します。

引数で指定した値が範囲外の場合、スレッドがすでに終了している場合は nil
を返します。

@param start 開始フレームの位置を数値で指定します...
...

@param length 取得するフレームの個数を指定します。

@param range 取得したいフレームの範囲を示す Range オブジェクトを指定します。

Kernel.#caller_locations と似ていますが、本メソッドは self に限定
した情報を返します。

//em...
...list[例][ruby]{
thread = Thread.new { sleep 1 }
thread.run
thread.backtrace_locations # => ["/path/to/test.rb:1:in `sleep'", "/path/to/test.rb:1:in `block in <main>'"]
//}

@see Thread::Backtrace::Location...

Thread#backtrace_locations(start = 0, length = nil) -> [Thread::Backtrace::Location] | nil (6216.0)

スレッドの現在のバックトレースを Thread::Backtrace::Location の配 列で返します。

...スレッドの現在のバックトレースを Thread::Backtrace::Location の配
列で返します。

引数で指定した値が範囲外の場合、スレッドがすでに終了している場合は nil
を返します。

@param start 開始フレームの位置を数値で指定します...
...

@param length 取得するフレームの個数を指定します。

@param range 取得したいフレームの範囲を示す Range オブジェクトを指定します。

Kernel.#caller_locations と似ていますが、本メソッドは self に限定
した情報を返します。

//em...
...list[例][ruby]{
thread = Thread.new { sleep 1 }
thread.run
thread.backtrace_locations # => ["/path/to/test.rb:1:in `sleep'", "/path/to/test.rb:1:in `block in <main>'"]
//}

@see Thread::Backtrace::Location...
<< 1 2 3 > >>