Ruby 2.5.0 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > 組み込みライブラリ > Arrayクラス > []
self[nth] -> object | nil
[permalink][rdoc]at(nth) -> object | nil
nth 番目の要素を返します。nth 番目の要素が存在しない時には nil を返します。
a = [ "a", "b", "c", "d", "e" ]
a[0] #=> "a"
a[1] #=> "b"
a[-1] #=> "e"
a[-2] #=> "d"
a[10] #=> nil
self[range] -> Array | nil
[permalink][rdoc]Range オブジェクト range の範囲にある要素からなる部分配列を返します。 range の begin が自身の範囲外となる時は nil を返します。ただし、begin が配列の長さに等しいときは空の配列を返します。 range の begin が end より後にある場合には空の配列を返します。
a = [ "a", "b", "c", "d", "e" ]
a[0..1] #=> ["a", "b"]
a[0...1] #=> ["a"]
a[0..-1] #=> ["a", "b", "c", "d", "e"]
a[-2..-1] #=> ["d", "e"]
a[-2..4] #=> ["d", "e"] (start は末尾から -2 番目、end は先頭から (4+1) 番目となる。)
a[0..10] #=> ["a", "b", "c", "d", "e"]
a[10..11] #=> nil
a[2..1] #=> []
a[-1..-2] #=> []
# 特殊なケース。begin が自身の長さと同じ場合には以下のようになります。
a[5] #=> nil
a[5..10] #=> []
self[start, length] -> Array | nil
[permalink][rdoc]start 番目から length 個の要素を含む部分配列を返します。 start が自身の範囲外となる時は nil を返します。ただし、start が配列の長さに等しいときは空の配列を返します。 length が負の時は nil を返します。
a = [ "a", "b", "c", "d", "e" ]
a[0, 1] #=> ["a"]
a[-1, 1] #=> ["e"]
a[0, 10] #=> ["a", "b", "c", "d", "e"]
a[0, 0] #=> []
a[0, -1] #=> nil
a[10, 1] #=> nil
# 特殊なケース。start が自身の長さと同じ場合には以下のようになります。
a[5] #=> nil
a[5, 1] #=> []