6件ヒット
[1-6件を表示]
(0.054秒)
検索結果
先頭5件
-
String
# ord -> Integer (81349.0) -
文字列の最初の文字の文字コードを整数で返します。
文字列の最初の文字の文字コードを整数で返します。
self が空文字列のときは例外を発生します。
@return 文字コードを表す整数
@raise ArgumentError self の長さが 0 のとき発生
//emlist[例][ruby]{
p "a".ord # => 97
//}
@see Integer#chr, String#chr -
Integer
# ord -> Integer (54421.0) -
自身を返します。
自身を返します。
//emlist[][ruby]{
10.ord #=> 10
# String#ord
?a.ord #=> 97
//}
@see String#ord -
String
# chr -> String (27403.0) -
self の最初の文字だけを含む文字列を返します。
self の最初の文字だけを含む文字列を返します。
//emlist[例][ruby]{
a = "abcde"
a.chr #=> "a"
//}
Ruby 1.9 で IO#getc の戻り値が Integer から String を返すように変更になりました。
Ruby 1.8 以前と1.9以降の互換性を保つために String#chr が存在します。
例:
# ruby 1.8 系では STDIN.getc が 116 を返すため Integer#chr が呼び出される
$ echo test | ruby -e "p STDIN.getc.chr" # => ... -
Exception
# full _ message(highlight: true , order: :bottom) -> String (613.0) -
例外の整形された文字列を返します。
例外の整形された文字列を返します。
返される文字列は Ruby が捕捉されなかった例外を標準エラー出力に出力するときと
同じ形式です。
そのため、メソッド呼び出し時に $stderr が変更されておらず、$stderr.tty? が真の場合は
エスケープシーケンスによる文字装飾がついています。
@param highlight エスケープシーケンスによる文字装飾をつけるかどうかを指定します。
デフォルト値は Exception.to_tty? の返り値と同じです。
@param order :top か :bottom で指定する必要があります。
... -
Integer
# chr -> String (352.0) -
self を文字コードとして見た時に、引数で与えたエンコーディング encoding に対応する文字を返します。
self を文字コードとして見た時に、引数で与えたエンコーディング encoding に対応する文字を返します。
//emlist[][ruby]{
p 65.chr
# => "A"
p 12354.chr
# => `chr': 12354 out of char range (RangeError)
p 12354.chr(Encoding::UTF_8)
# => "あ"
p 12354.chr(Encoding::EUC_JP)
# => RangeError: invalid codepoint 0x3042 in EUC-JP
//}
引数無しで呼ばれた場合は self ... -
Integer
# chr(encoding) -> String (352.0) -
self を文字コードとして見た時に、引数で与えたエンコーディング encoding に対応する文字を返します。
self を文字コードとして見た時に、引数で与えたエンコーディング encoding に対応する文字を返します。
//emlist[][ruby]{
p 65.chr
# => "A"
p 12354.chr
# => `chr': 12354 out of char range (RangeError)
p 12354.chr(Encoding::UTF_8)
# => "あ"
p 12354.chr(Encoding::EUC_JP)
# => RangeError: invalid codepoint 0x3042 in EUC-JP
//}
引数無しで呼ばれた場合は self ...