るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
76件ヒット [1-76件を表示] (0.063秒)

別のキーワード

  1. string []=
  2. string []
  3. string slice
  4. string slice!
  5. string gsub

クラス

キーワード

検索結果

String#ord -> Integer (27115.0)

文字列の最初の文字の文字コードを整数で返します。

...の文字コードを整数で返します。

self が空文字列のときは例外を発生します。

@return 文字コードを表す整数
@raise ArgumentError self の長さが 0 のとき発生

//emlist[例][ruby]{
p "a".ord # => 97
//}

@see Integer#chr, String#chr...

Integer#ord -> Integer (18139.0)

自身を返します。

...自身を返します。

//emlist[][ruby]{
10.ord #=> 10
# String#ord
?a.ord #=> 97
//}

@see String#ord...

String#chr -> String (9133.0)

self の最初の文字だけを含む文字列を返します。

...uby]{
a = "abcde"
a.chr #=> "a"
//}

Ruby 1.9 で IO#getc の戻り値が Integer から String を返すように変更になりました。
Ruby 1.8 以前と1.9以降の互換性を保つために String#chr が存在します。

例:
# ruby 1.8 系では STDIN.getc が 116 を返すため...
...Integer#chr が呼び出される
$ echo test | ruby -e "p STDIN.getc.chr" # => "t"
# ruby 1.9 系以降では STDIN.getc が "t" を返すため String#chr が呼び出される
$ echo test | ruby -e "p STDIN.getc.chr" # => "t"

@see String#ord, Integer#chr...

Exception#full_message(highlight: true, order: :bottom) -> String (203.0)

例外の整形された文字列を返します。

...引数 highlight と order は 2.5.1 で追加されました。

@param highlight エスケープシーケンスによる文字装飾をつけるかどうかを指定します。
デフォルト値は Exception.to_tty? の返り値と同じです。

@param order :top か :bottom...
...装飾をつけるかどうかを指定します。
デフォルト値は Exception.to_tty? の返り値と同じです。

@param order :top か :bottom で指定する必要があります。
バックトレースの一番奥がエラーメッセージの上(top)か...

Struct.new(*args, keyword_init: false) -> Class (132.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...した。
メンバ名に String を指定できるのは後方互換性のためだと考えた方が良いでしょう。
したがって、メンバ名は Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定...
...word_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # ArgumentError (unknown keywords: z)
//}


=== 第一引数が String...
...の場合
args[0] が String の場合、クラス名になるので、大文字で始まる必要
があります。つまり、以下のような指定はエラーになります。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)...

絞り込み条件を変える

Struct.new(*args, keyword_init: false) {|subclass| block } -> Class (132.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...した。
メンバ名に String を指定できるのは後方互換性のためだと考えた方が良いでしょう。
したがって、メンバ名は Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定...
...word_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # ArgumentError (unknown keywords: z)
//}


=== 第一引数が String...
...の場合
args[0] が String の場合、クラス名になるので、大文字で始まる必要
があります。つまり、以下のような指定はエラーになります。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)...

Struct.new(*args, keyword_init: nil) -> Class (132.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...した。
メンバ名に String を指定できるのは後方互換性のためだと考えた方が良いでしょう。
したがって、メンバ名は Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定...
...uct.new(:x, :y, keyword_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # ArgumentError (unknown keywords: z)
//}

//emlist...
...# warning: Passing only keyword arguments to Struct#initialize will behave differently from Ruby 3.2. Please use a Hash literal like .new({k: v}) instead of .new(k: v).

# keyword_init: falseを指定すると警告は出ない
Point2 = Struct.new(:x, :y, keyword_init: false)
Point2.new(x: 1, y...
...nil>
Point1.new(y: 2) # => #<struct Point1 x=nil, y=2>
Point1.new(x: 1, y: 2, z: 3) # => ArgumentError (unknown keywords: z)

Point2 = Struct.new(:x, :y, keyword_init: nil)
Point2.new(1, 2) # => #<struct Point2 x=1, y=2>
Point2.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point2 x=1,...
...nil>
Point2.new(y: 2) # => #<struct Point2 x=nil, y=2>
Point2.new(x: 1, y: 2, z: 3) # => ArgumentError (unknown keywords: z)

Point3 = Struct.new(:x, :y, keyword_init: true)
Point3.new(1, 2) # => wrong number of arguments (given 2, expected 0) (ArgumentError)
Point3.new(x: 1,...

Struct.new(*args, keyword_init: nil) {|subclass| block } -> Class (132.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...した。
メンバ名に String を指定できるのは後方互換性のためだと考えた方が良いでしょう。
したがって、メンバ名は Symbol で指定するのが無難です。

@param args 構造体を定義するための可変長引数。String または Symbol を指定...
...uct.new(:x, :y, keyword_init: true) # => Point(keyword_init: true)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x=1, y=2>
Point.new(x: 1) # => #<struct Point x=1, y=nil>
Point.new(y: 2) # => #<struct Point x=nil, y=2>
Point.new(z: 3) # ArgumentError (unknown keywords: z)
//}

//emlist...
...# warning: Passing only keyword arguments to Struct#initialize will behave differently from Ruby 3.2. Please use a Hash literal like .new({k: v}) instead of .new(k: v).

# keyword_init: falseを指定すると警告は出ない
Point2 = Struct.new(:x, :y, keyword_init: false)
Point2.new(x: 1, y...
...nil>
Point1.new(y: 2) # => #<struct Point1 x=nil, y=2>
Point1.new(x: 1, y: 2, z: 3) # => ArgumentError (unknown keywords: z)

Point2 = Struct.new(:x, :y, keyword_init: nil)
Point2.new(1, 2) # => #<struct Point2 x=1, y=2>
Point2.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point2 x=1,...
...nil>
Point2.new(y: 2) # => #<struct Point2 x=nil, y=2>
Point2.new(x: 1, y: 2, z: 3) # => ArgumentError (unknown keywords: z)

Point3 = Struct.new(:x, :y, keyword_init: true)
Point3.new(1, 2) # => wrong number of arguments (given 2, expected 0) (ArgumentError)
Point3.new(x: 1,...

Integer#chr -> String (116.0)

self を文字コードとして見た時に、引数で与えたエンコーディング encoding に対応する文字を返します。

...ンコーディングを表すオブジェクト。Encoding::UTF_8、'shift_jis' など。
@return 一文字からなる文字列
@raise RangeError self を与えられたエンコーディングで正しく解釈できない場合に発生します。
@see String#ord Encoding.default_internal...

Integer#chr(encoding) -> String (116.0)

self を文字コードとして見た時に、引数で与えたエンコーディング encoding に対応する文字を返します。

...ンコーディングを表すオブジェクト。Encoding::UTF_8、'shift_jis' など。
@return 一文字からなる文字列
@raise RangeError self を与えられたエンコーディングで正しく解釈できない場合に発生します。
@see String#ord Encoding.default_internal...

絞り込み条件を変える