るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
21件ヒット [1-21件を表示] (0.027秒)

別のキーワード

  1. date now
  2. time now
  3. _builtin now
  4. datetime now
  5. handle rtld_now

クラス

キーワード

検索結果

Range#===(obj) -> bool (18150.0)

始端と終端の中に obj があるとき、true を返します。 そうでないとき、false を返します。

...き、true を返します。
そうでないとき、false を返します。

Range#=== は主に case 式での比較に用いられます。

//emlist[例][ruby]{
p (0...50) === 79 #=> false
p (60...80) === 79 #=> true

case 79
when 0...60 then puts "low"
when 60...80 then puts "medium" #...
...だし、=== は、Range#cover? のように Range オブジェクトを引数にはとる設計はありません。

//emlist[例][ruby]{
require 'date'
p (Date.today - 100...Date.today + 100).include?(DateTime.now) #=> false
p (Date.today - 100...Date.today + 100).cover?(DateTime.now) #=> tru...
...e
p (Date.today - 100...Date.today + 100) === DateTime.now #=> true
# 2.5 以前は、=== は、include? と同じく比較できず false を返していました。
//}


@see d:spec/control#case
@see Range#include?, Range#cover?...
...e
p (Date.today - 100...Date.today + 100) === DateTime.now #=> true
# 2.5 以前は、=== は、include? と同じく比較できず false を返していました。
//}

2.7 以降の === は、文字列も Range#cover? と同様の処理をするようになりました。

//emlist[例][r...

Time (20.0)

時刻を表すクラスです。

...時刻を表すクラスです。

Time.now は現在の時刻を返します。
File.mtime などが返すファイルのタイムスタンプは Time
オブジェクトです。

Time オブジェクトは時刻を起算時からの経過秒数で保持しています。
起算時は協定世界...
...しています。
タイムゾーンのフラグは Marshal データに保持されます。

//emlist[][ruby]{
p Marshal.load(Marshal.dump(Time.now.gmtime)).zone
# => "UTC"
//}

time ライブラリによって、Time.parse, Time.rfc2822, Time.httpdate, Time.iso8601 等が拡張されます。

R...
...スタディ」(https://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-7802-8)
の第4章を参照してください。

localtime(3) も参照してください。

===
C 言語との違いに注意

C 言語の tm 構造体とは異なり、month は 1 月に対
して 1 を返し、year は 1998 年に対して 1...

Data.define(*args) -> Class (14.0)

Data クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...NotFound = Data.define

def get(url)
# ダミーの実装
if url == "http://example.com/"
Response.new(body: "Current time is #{Time.now}")
else
NotFound.new
end
end
end

def fetch(url)
fetcher = HTTPFetcher.new
case fetcher.get(url)
in HTTPFetcher::Response(bod...
...r 引数に Symbol, String (String に暗黙の型変換が行われるオブジェクトを含む) 以外を指定した場合に発生します。

===
ブロックを指定した場合

Data.define にブロックを指定した場合は定義した Data をコンテキストにブロックを評...

Data.define(*args) {|subclass| block } -> Class (14.0)

Data クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...NotFound = Data.define

def get(url)
# ダミーの実装
if url == "http://example.com/"
Response.new(body: "Current time is #{Time.now}")
else
NotFound.new
end
end
end

def fetch(url)
fetcher = HTTPFetcher.new
case fetcher.get(url)
in HTTPFetcher::Response(bod...
...r 引数に Symbol, String (String に暗黙の型変換が行われるオブジェクトを含む) 以外を指定した場合に発生します。

===
ブロックを指定した場合

Data.define にブロックを指定した場合は定義した Data をコンテキストにブロックを評...