るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1340件ヒット [1-100件を表示] (0.244秒)
トップページ > ライブラリ:ビルトイン[x] > クエリ:_builtin[x] > クエリ:self[x] > クラス:String[x]

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

String#encode!(encoding, from_encoding, options = nil) -> self (8165.0)

self を指定したエンコーディングに変換し、自身を置き換えます。引数を2つ 与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもなくば self のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。

...
self
を指定したエンコーディングに変換し、自身を置き換えます。引数を2つ
与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもなくば
self
のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。...
...(gsub!などと異なり)変換が行なわれなくても self を返します。

@param encoding 変換先のエンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param from_encoding 変換元のエンコーディングを表す文字列か Encodi...
...ng オブジェクトを指定します。
@return 変換後のself

//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
s = "いろは"
s.encode!("EUC-JP")
s.encode!(Encoding::UTF_8)
//}

@see String#encode...

String#encode!(encoding, options = nil) -> self (8165.0)

self を指定したエンコーディングに変換し、自身を置き換えます。引数を2つ 与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもなくば self のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。

...
self
を指定したエンコーディングに変換し、自身を置き換えます。引数を2つ
与えた場合、第二引数は変換元のエンコーディングを意味します。さもなくば
self
のエンコーディングが使われます。変換後の self を返します。...
...(gsub!などと異なり)変換が行なわれなくても self を返します。

@param encoding 変換先のエンコーディングを表す文字列か Encoding オブジェクトを指定します。
@param from_encoding 変換元のエンコーディングを表す文字列か Encodi...
...ng オブジェクトを指定します。
@return 変換後のself

//emlist[例][ruby]{
#coding:UTF-8
s = "いろは"
s.encode!("EUC-JP")
s.encode!(Encoding::UTF_8)
//}

@see String#encode...

String#<<(other) -> self (8147.0)

self に文字列 other を破壊的に連結します。 other が 整数である場合は other.chr(self.encoding) 相当の文字を末尾に追加します。

...
self
に文字列 other を破壊的に連結します。
other が 整数である場合は other.chr(self.encoding) 相当の文字を末尾に追加します。

self
を返します。

@param other 文字列もしくは 0 以上の整数

//emlist[例][ruby]{
str = "string"
str.concat "XXX"...
...p str # => "stringXXX"

str << "YYY"
p str # => "stringXXXYYY"

str << 65 # 文字AのASCIIコード
p str # => "stringXXXYYYA"
//}...

String#concat(other) -> self (8147.0)

self に文字列 other を破壊的に連結します。 other が 整数である場合は other.chr(self.encoding) 相当の文字を末尾に追加します。

...
self
に文字列 other を破壊的に連結します。
other が 整数である場合は other.chr(self.encoding) 相当の文字を末尾に追加します。

self
を返します。

@param other 文字列もしくは 0 以上の整数

//emlist[例][ruby]{
str = "string"
str.concat "XXX"...
...p str # => "stringXXX"

str << "YYY"
p str # => "stringXXXYYY"

str << 65 # 文字AのASCIIコード
p str # => "stringXXXYYYA"
//}...

String#<<(other) -> self (8143.0)

self に文字列 other を破壊的に連結します。 other が 整数である場合は other.chr(self.encoding) 相当の文字を末尾に追加します。

...
self
に文字列 other を破壊的に連結します。
other が 整数である場合は other.chr(self.encoding) 相当の文字を末尾に追加します。

self
を返します。

@param other 文字列もしくは 0 以上の整数

//emlist[例][ruby]{
str = "string"
str.concat "XXX"...
...p str # => "stringXXX"

str << "YYY"
p str # => "stringXXXYYY"

str << 65 # 文字AのASCIIコード
p str # => "stringXXXYYYA"
//}...

絞り込み条件を変える

String#concat(other) -> self (8143.0)

self に文字列 other を破壊的に連結します。 other が 整数である場合は other.chr(self.encoding) 相当の文字を末尾に追加します。

...
self
に文字列 other を破壊的に連結します。
other が 整数である場合は other.chr(self.encoding) 相当の文字を末尾に追加します。

self
を返します。

@param other 文字列もしくは 0 以上の整数

//emlist[例][ruby]{
str = "string"
str.concat "XXX"...
...p str # => "stringXXX"

str << "YYY"
p str # => "stringXXXYYY"

str << 65 # 文字AのASCIIコード
p str # => "stringXXXYYYA"
//}...

String#-@ -> String | self (8137.0)

self が freeze されている文字列の場合、self を返します。 freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

...
self
が freeze されている文字列の場合、self を返します。
freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false

original_text = "text"
frozen_text = -original_...
...t == frozen_text # => true
original_text.equal?(frozen_text) # => false

original_text = "text".freeze
frozen_text = -original_text
frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text # => true
original_text.equal?(frozen_text) # => true
//}

@see String#+@...

String#concat(*arguments) -> self (8137.0)

self に複数の文字列を破壊的に連結します。

...
self
に複数の文字列を破壊的に連結します。

引数の値が整数である場合は Integer#chr の結果に相当する文字を末尾に追加します。追加する文字のエンコーディングは self.encoding です。

self
を返します。

@param arguments 複数の...

String#dedup -> String | self (8137.0)

self が freeze されている文字列の場合、self を返します。 freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

...
self
が freeze されている文字列の場合、self を返します。
freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false

original_text = "text"
frozen_text = -original_...
...t == frozen_text # => true
original_text.equal?(frozen_text) # => false

original_text = "text".freeze
frozen_text = -original_text
frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text # => true
original_text.equal?(frozen_text) # => true
//}

@see String#+@...

String#+@ -> String | self (8136.0)

self が freeze されている文字列の場合、元の文字列の複製を返します。 freeze されていない場合は self を返します。

...
self
が freeze されている文字列の場合、元の文字列の複製を返します。
freeze されていない場合は self を返します。

//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false

original_text = "text"
unfrozen_text = +original_text
unfrozen_text.frozen?...
..._text # => true
original_text.equal?(unfrozen_text) # => true

original_text = "text".freeze
unfrozen_text = +original_text
unfrozen_text.frozen? # => false
original_text == unfrozen_text # => true
original_text.equal?(unfrozen_text) # => false
//}

@see String#-@...

絞り込み条件を変える

String#-@ -> String | self (8136.0)

self が freeze されている文字列の場合、self を返します。 freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

...
self
が freeze されている文字列の場合、self を返します。
freeze されていない場合は元の文字列の freeze された (できる限り既存の) 複製を返します。

//emlist[例][ruby]{
# frozen_string_literal: false

original_text = "text"
frozen_text = -original_...
...t == frozen_text # => true
original_text.equal?(frozen_text) # => false

original_text = "text".freeze
frozen_text = -original_text
frozen_text.frozen? # => true
original_text == frozen_text # => true
original_text.equal?(frozen_text) # => true
//}

@see String#+@...

String#unicode_normalize!(form = :nfc) -> self (8132.0)

self を NFC、NFD、NFKC、NFKD のいずれかの正規化形式で Unicode 正規化し た文字列に置き換えます。

...
self
を NFC、NFD、NFKC、NFKD のいずれかの正規化形式で Unicode 正規化し
た文字列に置き換えます。

(gsub!などと異なり)変換が行なわれなくても self を返します。

@param form 正規化形式を :nfc、:nfd、:nfkc、:nfkd のいずれかで指定し...
...r self が Unicode 文字列ではない場合
に発生します。

//emlist[例][ruby]{
text = "a\u0300"
text.unicode_normalize!(:nfc)
text == "\u00E0" # => true
text.unicode_normalize!(:nfd)
text == "a\u0300" # => true
//}

@see String...
...#unicode_normalize, String#unicode_normalized?...

String#chomp!(rs = $/) -> self | nil (8126.0)

self の末尾から rs で指定する改行コードを取り除きます。 ただし rs が "\n" ($/ のデフォルト値) のときは、 実行環境によらず "\r", "\r\n", "\n" のすべてを改行コードとみなして取り除きます。

...
self
の末尾から rs で指定する改行コードを取り除きます。
ただし rs が "\n" ($/ のデフォルト値) のときは、
実行環境によらず "\r", "\r\n", "\n" のすべてを改行コードとみなして取り除きます。

rs に nil を指定した場合、この...
...n")をすべて取り除きます。

@return chomp! は通常 self を返しますが、取り除く改行がなかった場合は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
buf = "string\n"
buf.chomp! # => nil
p buf # => "string"

$/ = "\n" # デフォルトと同じ
p "foo\r".chomp!...
..."foo"
p "foo\n".chomp! # => "foo"
p "foo\n\r".chomp! # => "foo\n"

buf = "string\n"
buf.chomp!(nil) # => nil
p buf # => "string\n"

p "foo\r\n\n".chomp!("") # => "foo"
p "foo\n\r\n".chomp!("") # => "foo"
p "foo\n\r\r".chomp!("") # => nil
//}

@see String#chomp
@see String#chop!...
...# => "foo"
p "foo\n\r".chomp! # => "foo\n"

buf = "string\n"
buf.chomp!(nil) # => nil
p buf # => "string\n"

p "foo\r\n\n".chomp!("") # => "foo"
p "foo\n\r\n".chomp!("") # => "foo"
p "foo\n\r\r".chomp!("") # => nil
//}

@see String#chomp
@see String#chop!
@see String#delete_suffix!...

String#delete!(*strs) -> self | nil (8126.0)

self から strs に含まれる文字を破壊的に取り除きます。

...
self
から strs に含まれる文字を破壊的に取り除きます。

str の形式は tr(1) と同じです。
つまり、「a-c」は a から c を意味し、"^0-9" のように
文字列の先頭が「^」の場合は指定文字以外を意味します。

「-」は文字列の両端...
...す。

なお、引数を複数指定した場合は、
すべての引数にマッチする文字だけが削除されます。

@return 通常は self を返しますが、何も変更が起こらなかった場合は nil を返します。

@param strs 削除する文字列を示す文字列...
....delete!("2378") #=> "14569"
p str #=> "14569"

str = "123456789"
p str.delete!("2-8", "^4-6") #=> "14569"
p str #=> "14569"

str = "abc"
p str.delete!("2378") #=> "nil"
p str #=> "abc"
//}

@see String#delete...
<< 1 2 3 ... > >>