るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
198件ヒット [1-100件を表示] (0.310秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

String#each_byte -> Enumerator (26128.0)

文字列の各バイトに対して繰り返します。

...文字列の各バイトに対して繰り返します。

//emlist[例][ruby]{
"str".each_byte do |byte|
p
byte
end
# => 115
# => 116
# => 114

"あ".each_byte do |byte|
p
byte
end
# => 227
# => 129
# => 130
//}

@see String#bytes...

String#each_byte {|byte| ... } -> self (26128.0)

文字列の各バイトに対して繰り返します。

...文字列の各バイトに対して繰り返します。

//emlist[例][ruby]{
"str".each_byte do |byte|
p
byte
end
# => 115
# => 116
# => 114

"あ".each_byte do |byte|
p
byte
end
# => 227
# => 129
# => 130
//}

@see String#bytes...

IO#each_byte -> Enumerator (26116.0)

IO の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。

...み込みメソッドとして動作します。

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "aあ")
File.open("testfile") do |io|
io.each_byte { |x| p x }
# => 97
# 227
# 129
# 130
end
//}...

IO#each_byte {|ch| ... } -> self (26116.0)

IO の現在位置から 1 バイトずつ読み込み、それを整数として与え、ブロックを実行します。

...み込みメソッドとして動作します。

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "aあ")
File.open("testfile") do |io|
io.each_byte { |x| p x }
# => 97
# 227
# 129
# 130
end
//}...

Array#pack(template) -> String (14258.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。

テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデ...
...指定文字は以下で述べる pack テンプレート文字列の通りです。


@param template 自身のバイナリとしてパックするためのテンプレートを文字列で指定します。


以下にあげるものは、Array#pack、String#unpack
のテンプレート文字の...
...ort
i,i!: signed int
I,I!: unsigned int
l!: signed long
L!: unsigned long
q!: signed long long
Q!: unsigned long long
j,j!: intptr_t
J,J!: uintptr_t
//}

: エンディアン依存、整数サイズ非依存 (C99 の stdint.h にある厳密な幅を持つ整数型に適切)
//emlist...
...」の長さを
表します。型指定文字は以下で述べる pack テンプレート文字列の通りです。

buffer が指定されていれば、バッファとして使って返値として返します。
もし template の最初にオフセット (@) が指定されていれば、
...
...してください。
buffer のサイズ(capacity)が足りなければ、packはメモリを確保します。

//emlist[例][ruby]{
['!'].pack('@1a', buffer: 'abc') # => "a!"
['!'].pack('@5a', buffer: 'abc') # => "abc\u0000\u0000!"
//}

@param template 自身のバイナリとしてパックす...

絞り込み条件を変える

Array#pack(template, buffer: String.new) -> String (14258.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、
バイナリとしてパックした文字列を返します。

テンプレートは
型指定文字列とその長さ(省略時は1)を並べたものです。長さと
して * が指定された時は「残りのデ...
...」の長さを
表します。型指定文字は以下で述べる pack テンプレート文字列の通りです。

buffer が指定されていれば、バッファとして使って返値として返します。
もし template の最初にオフセット (@) が指定されていれば、
...
...してください。
buffer のサイズ(capacity)が足りなければ、packはメモリを確保します。

//emlist[例][ruby]{
['!'].pack('@1a', buffer: 'abc') # => "a!"
['!'].pack('@5a', buffer: 'abc') # => "abc\u0000\u0000!"
//}

@param template 自身のバイナリとしてパックす...

String#unpack(template) -> Array (14258.0)

Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。

...Array#pack で生成された文字列を
テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、
それらの要素を含む配列を返します。

@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるもの...
...は、Array#pack、String#unpack
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます。「長さ」の代わりに`*'とすることで「残り全て」
を表すこともできます。

長さの意味はテ...
...ort
i,i!: signed int
I,I!: unsigned int
l!: signed long
L!: unsigned long
q!: signed long long
Q!: unsigned long long
j,j!: intptr_t
J,J!: uintptr_t
//}

: エンディアン依存、整数サイズ非依存 (C99 の stdint.h にある厳密な幅を持つ整数型に適切)
//emlist...
...は、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます。「長さ」の代わりに`*'とすることで「残り全て」
を表すこともできます。

長さ...

Enumerator#rewind -> self (8026.0)

列挙状態を巻き戻します。

...が rewind メソッドを持つとき(respond_to?(:rewind) に
真を返すとき) は、その rewind メソッドを呼び出します。

@see Enumerator#next

//emlist[例][ruby]{
str = "xyz"
enum = str.each_byte

p
enum.next # => 120
p
enum.next # => 121
enum.rewind
p
enum.next # => 120
//}...

IO (8026.0)

基本的な入出力機能のためのクラスです。

...ングは常に ASCII-8BIT になります。
以下がバイナリ読み込みメソッドです。

* IO#read(size)
* IO#read_nonblock
* IO#readpartial
* IO#sysread

また書き込みメソッド IO#write も IO のエンコーディングの影響を受けます。
IO のすべての書き...
...影響を受けません。
常に1バイトを単位として動作します。

例:

f = File.open('t.txt', 'r+:euc-jp')
p
f.getc.encoding #=> Encoding::EUC_JP
p
f.read(1).encoding #=> Encoding::ASCII_8BIT

====[a:io_encoding] IO のエ...
....open や File.open
に渡すモードとともに指定するものと
生成後に IO#set_encoding を使って指定するものの二通りがあります。詳しくはそれぞれのメソッドの項を
参照して下さい。通常は前者の方法を使います。

例1:

f = File.ope...

Enumerator#with_index(offset = 0) -> Enumerator (8020.0)

生成時のパラメータに従って、要素にインデックスを添えて繰り返します。 インデックスは offset から始まります。

...y]{
str = "xyz"

enum = Enumerator.new {|y| str.each_byte {|b| y << b }}
enum.with_index {|byte, idx| p [byte, idx] }
# => [120, 0]
# [121, 1]
# [122, 2]

require "stringio"
StringIO.new("foo|bar|baz").each("|").with_index(1) {|s, i| p [s, i] }
# => ["foo|", 1]
# ["bar|"...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>