るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
300件ヒット [201-300件を表示] (0.030秒)

別のキーワード

  1. _builtin float
  2. float to_d
  3. json float
  4. float rationalize
  5. fiddle type_float

クラス

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 >>

Time.at(time, usec, in:) -> Time (18156.0)

time + (usec/1000000) の時刻を表す Time オブジェクトを返します。 浮動小数点の精度では不十分な場合に使用します。

...

@param time 起算時からの経過秒数を表わす値をInteger、 Float、 Rational、または他のNumericで指定します。

@param usec マイクロ秒をInteger、 Float、 Rational、または他のNumericで指定します。

@param in "+HH:MM" や "-HH:MM" のような形式の...
...文字列か
"UTC" かミリタリータイムゾーンの文字列または
数値でタイムゾーンを指定します。

//emlist[][ruby]{
Time.at(946684800, 123456.789).nsec # => 123456789
//}...

Time.at(seconds, xseconds, unit) -> Time (18154.0)

unit に応じて seconds + xseconds ミリ秒などの時刻を表す Time オブジェクトを返します。

...er、 Float、 Rational、または他のNumericで指定します。
@param xseconds unit に対応するミリ秒かマイクロ秒かナノ秒を指定します。
@param unit :millisecond, :usec, :microsecond, :nsec, :nanosecond のいずれかを指定します。

//emlist[][ruby]{
Time.at(946...
...684800, 123.456789, :millisecond).nsec # => 123456789
Time.at(946684800, 123456.789, :usec).nsec # => 123456789
Time.at(946684800, 123456.789, :microsecond).nsec # => 123456789
Time.at(946684800, 123456789, :nsec).nsec # => 123456789
//}...

Time.at(time, usec) -> Time (18154.0)

time + (usec/1000000) の時刻を表す Time オブジェクトを返します。 浮動小数点の精度では不十分な場合に使用します。

...

@param time 起算時からの経過秒数を表わす値をInteger、 Float、 Rational、または他のNumericで指定します。

@param usec マイクロ秒をInteger、 Float、 Rational、または他のNumericで指定します。

@param in "+HH:MM" や "-HH:MM" のような形式の...
...文字列か
数値でタイムゾーンを指定します。

//emlist[][ruby]{
Time.at(946684800, 123456.789).nsec # => 123456789
//}...

Time.at(time, usec, in:) -> Time (18154.0)

time + (usec/1000000) の時刻を表す Time オブジェクトを返します。 浮動小数点の精度では不十分な場合に使用します。

...

@param time 起算時からの経過秒数を表わす値をInteger、 Float、 Rational、または他のNumericで指定します。

@param usec マイクロ秒をInteger、 Float、 Rational、または他のNumericで指定します。

@param in "+HH:MM" や "-HH:MM" のような形式の...
...文字列か
数値でタイムゾーンを指定します。

//emlist[][ruby]{
Time.at(946684800, 123456.789).nsec # => 123456789
//}...

Time.at(time, usec) -> Time (18149.0)

time + (usec/1000000) の時刻を表す Time オブジェクトを返します。 浮動小数点の精度では不十分な場合に使用します。

...時からの経過秒数を表わす値をInteger、 Float、 Rational、または他のNumericで指定します。

@param usec マイクロ秒をInteger、 Float、 Rational、または他のNumericで指定します。


//emlist[][ruby]{
Time.at(946684800, 123456.789).nsec # => 123456789
//}...

絞り込み条件を変える

Integer#truncate(ndigits = 0) -> Integer | Float (6315.0)

0 から self までの整数で、自身にもっとも近い整数を返します。

...場合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。

//emlist[][ruby]{
1.truncate...
...# => 1
1.truncate(2) # => 1.0
18.truncate(-1) # => 10
(-18).truncate(-1) # => -10
//}

@see Numeric#truncate...

Rational#/(other) -> Rational | Float (3322.0)

商を計算します。

...@param other 自身を割る数

other に Float を指定した場合は、計算結果を Float で返します。

//emlist[例][ruby]{
r = Rational(3, 4)
r / 2 # => (3/8)
r / 2.0 # => 0.375
r / 0.5 # => 1.5
r / Rational(1, 2) # => (3/2)
r / 0...
...# => ZeroDivisionError
//}

@raise ZeroDivisionError other が 0 の時に発生します。

@see Numeric#quo...

Rational#quo(other) -> Rational | Float (3322.0)

商を計算します。

...@param other 自身を割る数

other に Float を指定した場合は、計算結果を Float で返します。

//emlist[例][ruby]{
r = Rational(3, 4)
r / 2 # => (3/8)
r / 2.0 # => 0.375
r / 0.5 # => 1.5
r / Rational(1, 2) # => (3/2)
r / 0...
...# => ZeroDivisionError
//}

@raise ZeroDivisionError other が 0 の時に発生します。

@see Numeric#quo...

Bignum#fdiv(other) -> Float | Complex (241.0)

self を other で割った商を Float で返します。 ただし Complex が関わる場合は例外です。 その場合も成分は Float になります。

...self を other で割った商を Float で返します。
ただし Complex が関わる場合は例外です。
その場合も成分は Float になります。

@param other self を割る数を指定します。

@see Numeric#quo...

Fixnum#fdiv(other) -> Float | Complex (241.0)

self を other で割った商を Float で返します。 ただし Complex が関わる場合は例外です。 その場合も成分は Float になります。

...self を other で割った商を Float で返します。
ただし Complex が関わる場合は例外です。
その場合も成分は Float になります。

@param other self を割る数を指定します。

@see Numeric#quo...

絞り込み条件を変える

Range#size -> Integer | Float::INFINITY | nil (231.0)

範囲内の要素数を返します。始端、終端のいずれかのオブジェクトが Numeric のサブクラスのオブジェクトではない場合には nil を返します。

...を返します。始端、終端のいずれかのオブジェクトが
Numeric
のサブクラスのオブジェクトではない場合には nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
(10..20).size # => 11
("a".."z").size # => nil
(-Float::INFINITY..Float::INFINITY).size # => Infinity
//}...

Integer#ceil(ndigits = 0) -> Integer | Float (215.0)

self と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。

...

@param ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
正の整数を指定した場合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返...
...します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。

//emlist[][ruby]{
1.ceil # => 1
1.ceil(2) # => 1.0
18.ceil(-1) # => 20
(-18).ceil(-1) # => -10
//}

@see Numeric#ceil...

Integer#floor(ndigits = 0) -> Integer | Float (215.0)

self と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。

...

@param ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
正の整数を指定した場合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返...
...します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。

//emlist[][ruby]{
1.floor # => 1
1.floor(2) # => 1.0
18.floor(-1) # => 10
(-18).floor(-1) # => -20
//}

@see Numeric#floor...

Integer#round(ndigits = 0, half: :up) -> Integer | Float (215.0)

self ともっとも近い整数を返します。

...

@param ndigits 10進数での小数点以下の有効桁数を整数で指定します。
正の整数を指定した場合、Float を返します。
小数点以下を、最大 n 桁にします。
負の整数を指定した場合、Integer を返...
...) # => 20
25.round(-1, half: :even) # => 20
35.round(-1, half: :up) # => 40
35.round(-1, half: :down) # => 30
35.round(-1, half: :even) # => 40
(-25).round(-1, half: :up) # => -30
(-25).round(-1, half: :down) # => -20
(-25).round(-1, half: :even) # => -20
//}

@see Numeric#round...

Complex#angle -> Float (211.0)

自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。

...自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。

//emlist[例][ruby]{
Complex.polar(3, Math::PI/2).arg # => 1.5707963267948966
//}

非正の実軸付近での挙動に注意してください。以下の例のように虚部が 0.0 と
-0.0 では値が変わります。

//emlist[例][ruby]...
...#=> 3.141592653589793
Complex(-1, -0.0).arg #=> -3.141592653589793

Complex(0, 0.0).arg #=> 0.0
Complex(0, -0.0).arg #=> -0.0
Complex(-0.0, 0).arg #=> 3.141592653589793
Complex(-0.0, -0.0).arg #=> -3.141592653589793
//}


@see Numeric#arg...

絞り込み条件を変える

Complex#arg -> Float (211.0)

自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。

...自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。

//emlist[例][ruby]{
Complex.polar(3, Math::PI/2).arg # => 1.5707963267948966
//}

非正の実軸付近での挙動に注意してください。以下の例のように虚部が 0.0 と
-0.0 では値が変わります。

//emlist[例][ruby]...
...#=> 3.141592653589793
Complex(-1, -0.0).arg #=> -3.141592653589793

Complex(0, 0.0).arg #=> 0.0
Complex(0, -0.0).arg #=> -0.0
Complex(-0.0, 0).arg #=> 3.141592653589793
Complex(-0.0, -0.0).arg #=> -3.141592653589793
//}


@see Numeric#arg...

Complex#phase -> Float (211.0)

自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。

...自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。

//emlist[例][ruby]{
Complex.polar(3, Math::PI/2).arg # => 1.5707963267948966
//}

非正の実軸付近での挙動に注意してください。以下の例のように虚部が 0.0 と
-0.0 では値が変わります。

//emlist[例][ruby]...
...#=> 3.141592653589793
Complex(-1, -0.0).arg #=> -3.141592653589793

Complex(0, 0.0).arg #=> 0.0
Complex(0, -0.0).arg #=> -0.0
Complex(-0.0, 0).arg #=> 3.141592653589793
Complex(-0.0, -0.0).arg #=> -3.141592653589793
//}


@see Numeric#arg...

Bignum#remainder(other) -> Fixnum | Bignum | Float (209.0)

self を other で割った余り r を返します。

...self を other で割った余り r を返します。

r の符号は self と同じになります。

@param other self を割る数。

@see Bignum#divmod, Bignum#modulo, Numeric#modulo...
<< < 1 2 3 >>