るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
133件ヒット [1-100件を表示] (0.294秒)

別のキーワード

  1. _builtin new
  2. _builtin inspect
  3. _builtin []
  4. _builtin to_s
  5. _builtin each

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Struct#to_a -> [object] (26126.0)

構造体のメンバの値を配列にいれて返します。

...ct.new(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_a
# => ["Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345]
//}

[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new...

Range#to_a -> Array (23150.0)

self を配列に変換します。

...]{
p (5..0).to_a # => []
p (0..3).to_a # => [0, 1, 2, 3]
p ('a'..'c').to_a # => ["a", "b", "c"]
p (:a..:d).to_a # => [:a, :b, :c, :d]

require 'date'
p (Date.new(1965, 4, 14) .. Date.new(1965, 4, 14)).to_a # => [#<Date: 1965-04-14 ((2438865j,0s,0n),+0s,2299161j)>]

(1..).to_a # RangeEr...

Object#to_ary -> Array (14113.0)

オブジェクトの Array への暗黙の変換が必要なときに内部で呼ばれます。 デフォルトでは定義されていません。

...すべての場面で代置可能であるような、
* 配列そのものとみなせるようなもの
という厳しいものになっています。

//emlist[][ruby]{
class Foo
def to_ary
[3,4]
end
end

it = Foo.new
p([1,2] + it) #=> [1, 2, 3, 4]
//}

@see Object#to_a,Kernel.#Array...

Struct#values -> [object] (11026.0)

構造体のメンバの値を配列にいれて返します。

...ct.new(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_a
# => ["Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345]
//}

[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new...

Range#entries -> Array (8050.0)

self を配列に変換します。

...]{
p (5..0).to_a # => []
p (0..3).to_a # => [0, 1, 2, 3]
p ('a'..'c').to_a # => ["a", "b", "c"]
p (:a..:d).to_a # => [:a, :b, :c, :d]

require 'date'
p (Date.new(1965, 4, 14) .. Date.new(1965, 4, 14)).to_a # => [#<Date: 1965-04-14 ((2438865j,0s,0n),+0s,2299161j)>]

(1..).to_a # RangeEr...

絞り込み条件を変える

Regexp#match(str, pos = 0) -> MatchData | nil (8043.0)

指定された文字列 str に対して位置 pos から自身が表す正規表現によるマッ チングを行います。マッチした場合には結果を MatchData オブジェクトで返し ます。 マッチしなかった場合 nil を返します。

...ルト値は 0)。

//emlist[例][ruby]{
reg = Regexp.new("foo")

if reg.match("foobar")
puts "match"
end
# => match

p reg.match("foobar") # => #<MatchData:0x29403fc>
p reg.match("bar") # => nil

p /(foo)(bar)(baz)/.match("foobarbaz").to_a.values_at(1,2,3) # => ["foo", "bar", "baz"]
//}

===...
...obarbaz").to_a[1]

foo, bar, baz = /(foo)(bar)(baz)/.match("foobarbaz").to_a.values_at(1,2,3)
//}

のように使用できます。(to_a は、マッチに失敗した場合を考慮しています。)

多重代入の規則では右辺が配列でない一つのオブジェクトで to_a
メソッ...
...ドを持つ場合、右辺に * を付けることで to_a の結果を利用でき
ます。つまり、上記は以下のように書くことができます。(ここでの
`_' は、$& を捨てるために適当に選んだ変数名)

//emlist[例][ruby]{
_, foo, bar, baz = */(foo)(bar)(baz)/....

Regexp#match(str, pos = 0) {|m| ... } -> object | nil (8043.0)

指定された文字列 str に対して位置 pos から自身が表す正規表現によるマッ チングを行います。マッチした場合には結果を MatchData オブジェクトで返し ます。 マッチしなかった場合 nil を返します。

...ルト値は 0)。

//emlist[例][ruby]{
reg = Regexp.new("foo")

if reg.match("foobar")
puts "match"
end
# => match

p reg.match("foobar") # => #<MatchData:0x29403fc>
p reg.match("bar") # => nil

p /(foo)(bar)(baz)/.match("foobarbaz").to_a.values_at(1,2,3) # => ["foo", "bar", "baz"]
//}

===...
...obarbaz").to_a[1]

foo, bar, baz = /(foo)(bar)(baz)/.match("foobarbaz").to_a.values_at(1,2,3)
//}

のように使用できます。(to_a は、マッチに失敗した場合を考慮しています。)

多重代入の規則では右辺が配列でない一つのオブジェクトで to_a
メソッ...
...ドを持つ場合、右辺に * を付けることで to_a の結果を利用でき
ます。つまり、上記は以下のように書くことができます。(ここでの
`_' は、$& を捨てるために適当に選んだ変数名)

//emlist[例][ruby]{
_, foo, bar, baz = */(foo)(bar)(baz)/....

Enumerator#each -> self (8037.0)

生成時のパラメータに従ってブロックを繰り返します。 *args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。 ブロック付きで呼び出された場合は、 生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。

...値をそのまま返します。

@param args 末尾へ追加する引数

//emlist[例1][ruby]{
str = "Yet Another Ruby Hacker"

enum = Enumerator.new {|y| str.scan(/\w+/) {|w| y << w }}
enum.each {|word| p word } # => "Yet"
# "Another"...
...um(:scan, /\w+/).to_a # => ["Hello", "world"]
"Hello, world!".to_enum(:scan).each(/\w+/).to_a # => ["Hello", "world"]

obj = Object.new

def obj.each_arg(a, b=:b, *rest)
yield a
yield b
yield rest
:method_returned
end

enum = obj.to_enum :each_arg, :a, :x

enum.each.to_a...
...# => [:a, :x, []]
enum.each.equal?(enum) # => true
enum.each { |elm| elm } # => :method_returned

enum.each(:y, :z).to_a # => [:a, :x, [:y, :z]]
enum.each(:y, :z).equal?(enum) # => false
enum.each(:y, :z) { |elm| elm } # => :method_returned
//}...

Enumerator#each {...} -> object (8037.0)

生成時のパラメータに従ってブロックを繰り返します。 *args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。 ブロック付きで呼び出された場合は、 生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。

...値をそのまま返します。

@param args 末尾へ追加する引数

//emlist[例1][ruby]{
str = "Yet Another Ruby Hacker"

enum = Enumerator.new {|y| str.scan(/\w+/) {|w| y << w }}
enum.each {|word| p word } # => "Yet"
# "Another"...
...um(:scan, /\w+/).to_a # => ["Hello", "world"]
"Hello, world!".to_enum(:scan).each(/\w+/).to_a # => ["Hello", "world"]

obj = Object.new

def obj.each_arg(a, b=:b, *rest)
yield a
yield b
yield rest
:method_returned
end

enum = obj.to_enum :each_arg, :a, :x

enum.each.to_a...
...# => [:a, :x, []]
enum.each.equal?(enum) # => true
enum.each { |elm| elm } # => :method_returned

enum.each(:y, :z).to_a # => [:a, :x, [:y, :z]]
enum.each(:y, :z).equal?(enum) # => false
enum.each(:y, :z) { |elm| elm } # => :method_returned
//}...

Enumerator#each(*args) -> Enumerator (8037.0)

生成時のパラメータに従ってブロックを繰り返します。 *args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。 ブロック付きで呼び出された場合は、 生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。

...値をそのまま返します。

@param args 末尾へ追加する引数

//emlist[例1][ruby]{
str = "Yet Another Ruby Hacker"

enum = Enumerator.new {|y| str.scan(/\w+/) {|w| y << w }}
enum.each {|word| p word } # => "Yet"
# "Another"...
...um(:scan, /\w+/).to_a # => ["Hello", "world"]
"Hello, world!".to_enum(:scan).each(/\w+/).to_a # => ["Hello", "world"]

obj = Object.new

def obj.each_arg(a, b=:b, *rest)
yield a
yield b
yield rest
:method_returned
end

enum = obj.to_enum :each_arg, :a, :x

enum.each.to_a...
...# => [:a, :x, []]
enum.each.equal?(enum) # => true
enum.each { |elm| elm } # => :method_returned

enum.each(:y, :z).to_a # => [:a, :x, [:y, :z]]
enum.each(:y, :z).equal?(enum) # => false
enum.each(:y, :z) { |elm| elm } # => :method_returned
//}...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>