るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
262件ヒット [1-100件を表示] (0.112秒)

別のキーワード

  1. _builtin >
  2. bigdecimal >
  3. comparable >
  4. integer >
  5. module >

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Enumerator::Yielder#yield(*object) -> () (24220.0)

Enumerator.new で使うメソッドです。

...Enumerator.new で使うメソッドです。

生成された Enumerator オブジェクトの each メソッドを呼ぶと
Enumerator::Yielder オブジェクトが渡されたブロックが実行され、
ブロック内の yield メソッドが呼ばれるたびに each に渡された
ブロ...
...ックが yield メソッドに渡された値とともに繰り返されます。

//emlist[例][ruby]{
enum = Enumerator.new do |y|
y.yield 1, 2, 3
end

enum.each do |x, y, z|
p [x, y, z]
end
# => [1, 2, 3]
//}...

Object#yield_self -> Enumerator (6339.0)

self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

...てブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
"my string".yield_self {|s| s.upcase } # => "MY STRING"
3.next.yield_self {|x| x**x }.to_s # => "256"
//}

値をメソッドチェインのパイプラインに次々と渡すのは良い使い方で...
....
yield
_self {|url| URI(url).read }.
yield
_self {|response| JSON.parse(response) }
//}

ブロックなしで呼び出されたときは Enumerator を返します。
例えば条件によって値を捨てるのに使えます。

//emlist[][ruby]{
# 条件にあうので何もしない
1.yield...
..._self.detect(&:odd?) # => 1
# 条件に合わないので値を捨てる
2.yield_self.detect(&:odd?) # => nil
//}

@see Object#tap...

Enumerator::Yielder#to_proc -> Proc (6107.0)

Enumerator.new で使うメソッドです。

...Enumerator.new で使うメソッドです。

引数を Enumerator::Yielder#yield に渡す Proc を返します。
これは Enumerator::Yielder オブジェクトを他のメソッドにブロック引数と
して直接渡すために使えます。

//emlist[例][ruby]{
text = <<-END
Hello
...
...んにちは
END

enum = Enumerator.new do |y|
text.each_line(&y)
end

enum.each do |line|
p line
end
# => "Hello\n"
# "こんにちは\n"
//}...

Enumerator::Yielder#<<(object) -> () (6101.0)

Enumerator.new で使うメソッドです。

...Enumerator.new で使うメソッドです。

生成された Enumerator オブジェクトの each メソッドを呼ぶと
Enumerator::Yielder オブジェクトが渡されたブロックが実行され、
ブロック内の << が呼ばれるたびに each に渡されたブロックが
<< に...
...渡された値とともに繰り返されます。

//emlist[例][ruby]{
enum = Enumerator.new do |y|
y << 1
y << 2
y << 3
end

enum.each do |v|
p v
end
# => 1
# 2
# 3
//}...

Object#yield_self -> Enumerator (3333.0)

self を引数としてブロックを評価し、ブロックの結果を返します。

...クを評価し、ブロックの結果を返します。

//emlist[例][ruby]{
3.next.then {|x| x**x }.to_s # => "256"
"my string".yield_self {|s| s.upcase } # => "MY STRING"
//}

値をメソッドチェインのパイプラインに次々と渡すのは良い使い方です。

//em...
....
yield
_self {|response| JSON.parse(response) }
//}

ブロックなしで呼び出されたときは Enumerator を返します。
例えば条件によって値を捨てるのに使えます。

//emlist[][ruby]{
# 条件にあうので何もしない
1.yield_self.detect(&:odd?) # =>...
...1
# 条件に合わないので値を捨てる
2.yield_self.detect(&:odd?) # => nil
//}

@see Object#tap...

絞り込み条件を変える

Enumerator#each(*args) -> Enumerator (3219.0)

生成時のパラメータに従ってブロックを繰り返します。 *args を渡した場合は、生成時のパラメータ内引数末尾へ *args を追加した状態で繰り返します。 ブロック付きで呼び出された場合は、 生成時に指定したイテレータの戻り値をそのまま返します。

...param args 末尾へ追加する引数

//emlist[例1][ruby]{
str = "Yet Another Ruby Hacker"

enum = Enumerator.new {|y| str.scan(/\w+/) {|w| y << w }}
enum.each {|word| p word } # => "Yet"
# "Another"
#...
...|word| p word } # => "Yet"
# "Another"
# "Ruby"
# "Hacker"
//}

//emlist[例2][ruby]{
"Hello, world!".scan(/\w+/) # => ["Hello", "world"]
"Hello...
...o_a # => ["Hello", "world"]
"Hello, world!".to_enum(:scan).each(/\w+/).to_a # => ["Hello", "world"]

obj = Object.new

def obj.each_arg(a, b=:b, *rest)
yield
a
yield
b
yield
rest
:method_returned
end

enum = obj.to_enum :each_arg, :a, :x

enum.each.to_a # => [:a, :x, []...

Enumerator::Lazy#enum_for(method = :each, *args) -> Enumerator::Lazy (3207.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が...
...継がれるように、Lazy#to_enum は
素のEnumerator ではなく Enumerator::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise ArgumentErr...
...ven?
each do |*val|
n.times { yield *val }
end
else
to_enum(:repeat, n)
end
end
end

r = 1..10
p r.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r = 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおか...

Enumerator::Lazy#enum_for(method = :each, *args) {|*args| block} -> Enumerator::Lazy (3207.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が...
...継がれるように、Lazy#to_enum は
素のEnumerator ではなく Enumerator::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise ArgumentErr...
...ven?
each do |*val|
n.times { yield *val }
end
else
to_enum(:repeat, n)
end
end
end

r = 1..10
p r.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r = 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおか...

Enumerator::Lazy#to_enum(method = :each, *args) -> Enumerator::Lazy (3207.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が...
...継がれるように、Lazy#to_enum は
素のEnumerator ではなく Enumerator::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise ArgumentErr...
...ven?
each do |*val|
n.times { yield *val }
end
else
to_enum(:repeat, n)
end
end
end

r = 1..10
p r.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r = 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおか...

Enumerator::Lazy#to_enum(method = :each, *args) {|*args| block} -> Enumerator::Lazy (3207.0)

Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

...Object#to_enum と同じですが、Enumerator::Lazy を返します。

to_enum は「ブロック付きで呼ぶとループを実行し、ブロックを省略した場合は
Enumerator を返す」ようなメソッドを定義するときによく使われます。
このときに lazy 性が...
...継がれるように、Lazy#to_enum は
素のEnumerator ではなく Enumerator::Lazy を返すようになっています。

//emlist[例][ruby]{
module Enumerable
# 要素をn回ずつ繰り返すメソッド
# 例:[1,2,3].repeat(2) #=> [1,1,2,2,3,3]
def repeat(n)
raise ArgumentErr...
...ven?
each do |*val|
n.times { yield *val }
end
else
to_enum(:repeat, n)
end
end
end

r = 1..10
p r.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

r = 1..Float::INFINITY
p r.lazy.map{|n| n**2}.repeat(2).first(5)
#=> [1, 1, 4, 4, 9]

# Lazy#to_enum のおか...

絞り込み条件を変える

Enumerator#next_values -> Array (3179.0)

「次」のオブジェクトを配列で返します。

...「次」のオブジェクトを配列で返します。

Enumerator#next とほぼ同様の挙動をします。終端まで到達した場合は
StopIteration 例外を発生させます。

このメソッドは、
yield


yield
nil
を区別するために使えます。

next メソッ...
...ct.new
def o.each
yield

yield
1
yield
1, 2
yield
nil
yield
[1, 2]
end
e = o.to_enum
p e.next_values
p e.next_values
p e.next_values
p e.next_values
p e.next_values
e = o.to_enum
p e.next
p e.next
p e.next
p e.next
p e.next

## yield args next_values next
# yield []...
...# yield 1 [1] 1
# yield 1, 2 [1, 2] [1, 2]
# yield nil [nil] nil
# yield [1, 2] [[1, 2]] [1, 2]
//}

@raise StopIteration 列挙状態が既に最後へ到達しているとき
@see Enumerator#next, Enumerator#peek, Enumerator#...
<< 1 2 3 > >>