るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
5210件ヒット [1-100件を表示] (0.052秒)

別のキーワード

  1. set new
  2. stringio set_encoding
  3. _builtin set_encoding
  4. tracer set_get_line_procs
  5. set divide

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

set (38100.0)

集合を表す Set クラスと、取り出し順序を保証した SortedSet クラスを提供 します。

...合を表す Set クラスと、取り出し順序を保証した SortedSet クラスを提供
します。

集合とは重複のないオブジェクトの集まりです。
Array の持つ演算機能と Hash の高速な検索機能を合わせ持ちます。

Set
および SortedSet は内部...
...

Set
クラスでは、集合要素を取り出す際の順序は保証されません。
一方、SortedSet では、集合要素はソートされた順序で取り出されます。

また、set ライブラリを require すると Enumerable モジュールが
拡張され、Enumerable#to_set...
...
されます。

=== 例
//emlist[][ruby]{
require 'set'

set
1 = Set.new ["foo", "bar", "baz", "foo"]

p set1 # => #<Set: {"foo", "bar", "baz"}>
p set1.include?("bar") # => true

set
1.add("heh")
set
1.delete("foo")
p set1 # => #<Set: {"bar", "baz", "heh"}>
//}...
...集合を表す Set クラスを提供します。

集合とは重複のないオブジェクトの集まりです。
Array の持つ演算機能と Hash の高速な検索機能を合わせ持ちます。

Set
は内部記憶として Hash を使うため、集合要素の等価性は
Object#eql?...
...定義されている
必要があります。

Set
クラスでは、集合要素を取り出す際の順序は保証されません。

また、set ライブラリを require すると Enumerable モジュールが
拡張され、Enumerable#to_set の形で集合オブジェクトを生成でき...
...用されます。

=== 例
//emlist[][ruby]{
require 'set'

set
1 = Set.new ["foo", "bar", "baz", "foo"]

p set1 # => #<Set: {"foo", "bar", "baz"}>
p set1.include?("bar") # => true

set
1.add("heh")
set
1.delete("foo")
p set1 # => #<Set: {"bar", "baz", "heh"}>
//}...

Set#proper_subset?(set) -> bool (23290.0)

self が集合 set の部分集合である場合に true を返します。

...self が集合 set の部分集合である場合に true を返します。

subset? は、2 つの集合が等しい場合にも true となります。

proper_subset? は、2 つの集合が等しい場合には false を返します。

@param set 比較対象の Set オブジェクトを指...
...mentError 引数が Set オブジェクトでない場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
require 'set'
s = Set[1, 2]
p s.subset?(Set[1, 2, 3]) # => true
p s.subset?(Set[1, 4]) # => false
p s.subset?(Set[1, 2]) # => true
p s.proper_subset?(Set[1, 2, 3]) # => tr...
...ue
p s.proper_subset?(Set[1, 4]) # => false
p s.proper_subset?(Set[1, 2]) # => false
//}

@see Set#superset?...

Set#proper_superset?(set) -> bool (23290.0)

self が集合 set の上位集合 (スーパーセット) である場合に true を 返します。

...集合 set の上位集合 (スーパーセット) である場合に true を
返します。

superset? は、2 つの集合が等しい場合にも true となります。

proper_superset? は、2 つの集合が等しい場合には false を返します。

@param set 比較対象の Set...
...rror 引数が Set オブジェクトでない場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
require 'set'
s = Set[1, 2, 3]
p s.superset?(Set[1, 2]) # => true
p s.superset?(Set[1, 4]) # => false
p s.superset?(Set[1, 2, 3]) # => true
p s.proper_superset?(Set[1, 2]) #...
...=> true
p s.proper_superset?(Set[1, 4]) # => false
p s.proper_superset?(Set[1, 2, 3]) # => false
//}

@see Set#subset?...

Set#subset?(set) -> bool (23290.0)

self が集合 set の部分集合である場合に true を返します。

...self が集合 set の部分集合である場合に true を返します。

subset? は、2 つの集合が等しい場合にも true となります。

proper_subset? は、2 つの集合が等しい場合には false を返します。

@param set 比較対象の Set オブジェクトを指...
...mentError 引数が Set オブジェクトでない場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
require 'set'
s = Set[1, 2]
p s.subset?(Set[1, 2, 3]) # => true
p s.subset?(Set[1, 4]) # => false
p s.subset?(Set[1, 2]) # => true
p s.proper_subset?(Set[1, 2, 3]) # => tr...
...ue
p s.proper_subset?(Set[1, 4]) # => false
p s.proper_subset?(Set[1, 2]) # => false
//}

@see Set#superset?...

Set#superset?(set) -> bool (23290.0)

self が集合 set の上位集合 (スーパーセット) である場合に true を 返します。

...集合 set の上位集合 (スーパーセット) である場合に true を
返します。

superset? は、2 つの集合が等しい場合にも true となります。

proper_superset? は、2 つの集合が等しい場合には false を返します。

@param set 比較対象の Set...
...rror 引数が Set オブジェクトでない場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
require 'set'
s = Set[1, 2, 3]
p s.superset?(Set[1, 2]) # => true
p s.superset?(Set[1, 4]) # => false
p s.superset?(Set[1, 2, 3]) # => true
p s.proper_superset?(Set[1, 2]) #...
...=> true
p s.proper_superset?(Set[1, 4]) # => false
p s.proper_superset?(Set[1, 2, 3]) # => false
//}

@see Set#subset?...

絞り込み条件を変える

Set#reset -> self (23100.0)

キーのハッシュ値を再計算します。

キーのハッシュ値を再計算します。

既存の要素の変更後、内部状態をリセットして self を返します。

要素はインデックスし直され、重複削除されます。

@see Hash#rehash

IPAddr#set(addr, *family) -> self (18101.0)

このオブジェクトの IP アドレスとアドレスファミリをセットして自身を返します。

このオブジェクトの IP アドレスとアドレスファミリをセットして自身を返します。

@param addr セットする IP アドレスの数値表現。

@param family セットするアドレスファミリ。

Set#divide {|o1, o2| ... } -> Set (17258.0)

元の集合をブロックで定義される関係で分割し、その結果を集合として返します。

...require 'set'
numbers = Set.new(1..6)
set
= numbers.divide {|i| i % 3}
p set
# => #<Set: {#<Set: {1, 4}>, #<Set: {2, 5}>, #<Set: {3, 6}>}>
//}

//emlist[例2][ruby]{
require 'set'
numbers = Set[1, 3, 4, 6, 9, 10, 11]
set
= numbers.divide {|i, j| (i - j).abs == 1}
p set # => #<Set: {#<Set: {1}>,...
...# #<Set: {3, 4}>,
# #<Set: {6}>,
# #<Set: {9, 10, 11}>}>
//}

//emlist[応用例: 8x2 のチェス盤上で、ナイトが到達できる位置に関する分類を作成します。][ruby]{
require 'set'

board = Set.new
m, n = 8, 2
for i...
...night_move = Set[1,2]
p board.divide { |i,j|
Set
[(i[0] - j[0]).abs, (i[1] - j[1]).abs] == knight_move
}
# => #<Set: {#<Set: {[1, 1], [3, 2], [5, 1], [7, 2]}>,
# #<Set: {[1, 2], [3, 1], [5, 2], [7, 1]}>,
# #<Set: {[2, 1], [4, 2], [6, 1], [8, 2]}>,
# #<Set: {[2, 2],...

Set#divide {|o| ... } -> Set (17258.0)

元の集合をブロックで定義される関係で分割し、その結果を集合として返します。

...require 'set'
numbers = Set.new(1..6)
set
= numbers.divide {|i| i % 3}
p set
# => #<Set: {#<Set: {1, 4}>, #<Set: {2, 5}>, #<Set: {3, 6}>}>
//}

//emlist[例2][ruby]{
require 'set'
numbers = Set[1, 3, 4, 6, 9, 10, 11]
set
= numbers.divide {|i, j| (i - j).abs == 1}
p set # => #<Set: {#<Set: {1}>,...
...# #<Set: {3, 4}>,
# #<Set: {6}>,
# #<Set: {9, 10, 11}>}>
//}

//emlist[応用例: 8x2 のチェス盤上で、ナイトが到達できる位置に関する分類を作成します。][ruby]{
require 'set'

board = Set.new
m, n = 8, 2
for i...
...night_move = Set[1,2]
p board.divide { |i,j|
Set
[(i[0] - j[0]).abs, (i[1] - j[1]).abs] == knight_move
}
# => #<Set: {#<Set: {[1, 1], [3, 2], [5, 1], [7, 2]}>,
# #<Set: {[1, 2], [3, 1], [5, 2], [7, 1]}>,
# #<Set: {[2, 1], [4, 2], [6, 1], [8, 2]}>,
# #<Set: {[2, 2],...

Set#disjoint?(set) -> bool (17177.0)

self と set が互いに素な集合である場合に true を返します。

...self と set が互いに素な集合である場合に true を返します。

逆に self と set の共通集合かを確認する場合には Set#intersect? を
使用します。

@param self Set オブジェクトを指定します。
@raise ArgumentError 引数が Set オブジェクトで...
...ない場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
require 'set'
p Set[1, 2, 3].disjoint? Set[3, 4] # => false
p Set[1, 2, 3].disjoint? Set[4, 5] # => true
//}

@see Set#intersect?...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>