るりまサーチ (Ruby 2.1.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
45件ヒット [1-45件を表示] (0.046秒)
トップページ > クエリ:self[x] > バージョン:2.1.0[x] > クエリ:stat[x]

別のキーワード

  1. object yield_self
  2. _builtin yield_self
  3. _builtin self
  4. tracepoint self
  5. codeobject document_self

検索結果

Pathname#stat -> File::Stat (54721.0)

File.stat(self.to_s) と同じです。

File.stat(self.to_s) と同じです。


@see File.stat

OpenSSL::OCSP::BasicResponse#add_status(cid, status, reason, revtime, thisupd, nextupd, exts) -> self (18904.0)

証明書の状態の問い合わせの結果をオブジェクトに追加します。

証明書の状態の問い合わせの結果をオブジェクトに追加します。

詳しくは OpenSSL::OCSP::BasicResponse#status を見てください。

@param cid 問い合わせの(OpenSSL::OCSP::CertificateId オブジェクト)
@param status ステータスコード(整数)
@param reason 失効理由コード(整数)
@param revtime 失効時刻(Time オブジェクトもしくは nil)
@param thisupd 最終更新時刻(Time オブジェクト)
@param nextupd 次回更新時刻(Time オブジェクト)...

Pathname#lstat -> File::Stat (18652.0)

File.lstat(self.to_s) と同じです。

File.lstat(self.to_s) と同じです。


@see File.lstat

JSON::State#configure(options = {}) -> self (9307.0)

与えられたハッシュで自身を設定します。

与えられたハッシュで自身を設定します。

オプションで使用するハッシュのキーについては JSON::State.new を参照してください。

@param options このオブジェクトの設定をするためのハッシュを指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

json_state = JSON::State.new(indent: "\t")
json_state.indent # => "\t"
JSON.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{\t\"key1\...

JSON::State#merge(options = {}) -> self (9307.0)

与えられたハッシュで自身を設定します。

与えられたハッシュで自身を設定します。

オプションで使用するハッシュのキーについては JSON::State.new を参照してください。

@param options このオブジェクトの設定をするためのハッシュを指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

json_state = JSON::State.new(indent: "\t")
json_state.indent # => "\t"
JSON.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{\t\"key1\...

絞り込み条件を変える

File::Stat#<=>(o) -> Integer | nil (9157.0)

ファイルの最終更新時刻を比較します。self が other よりも 新しければ正の数を、等しければ 0 を古ければ負の数を返します。 比較できない場合は nil を返します。

ファイルの最終更新時刻を比較します。self が other よりも
新しければ正の数を、等しければ 0 を古ければ負の数を返します。
比較できない場合は nil を返します。

@param o File::Stat のインスタンスを指定します。

//emlist[][ruby]{
require 'tempfile' # for Tempfile

fp1 = Tempfile.open("first")
fp1.print "古い方\n"
sleep(1)
fp2 = Tempfile.open("second")
fp2.print "新しい方\n"

p File::Stat.n...

Process::Status#&(other) -> Integer (9049.0)

self.to_i & other と同じです。 このメソッドは後方互換性のためにあります。

self.to_i & other と同じです。
このメソッドは後方互換性のためにあります。

@param other 自身との & 演算をしたい整数を指定します。

Process::Status#>>(num) -> Integer (9049.0)

self.to_i >> num と同じです。

self.to_i >> num と同じです。

@param num 整数を指定します。

fork { exit 99 } #=> 26563
Process.wait #=> 26563
$?.to_i #=> 25344
$? >> 8 #=> 99

Process::Status#==(other) -> bool (9019.0)

同じステータスの場合に真を返します。

同じステータスの場合に真を返します。

other が数値の場合、self.to_i との比較が行われます。こ
れは後方互換性のためです。

@param other 自身と比較したいオブジェクトを指定します。

static VALUE ev_const_defined(NODE *cref, ID id, VALUE self) (697.0)

外のクラスが cref で self が self のとき、 定数 id が定義されていたら真。

外のクラスが cref で self が self のとき、
定数 id が定義されていたら真。

絞り込み条件を変える

static VALUE ev_const_get(NODE *cref, ID id, VALUE self) (697.0)

外のクラスが cref で self が self として 定数 id を参照します。

外のクラスが cref で self が self として
定数 id を参照します。

static VALUE proc_invoke(VALUE proc, VALUE args, int pcall, VALUE self) (697.0)

Proc オブジェクト proc を起動します。そのとき 引数を args とし、self を self にします。

Proc オブジェクト proc を起動します。そのとき
引数を args とし、self を self にします。

static VALUE rb_eval(VALUE self, NODE *n) (697.0)

構文木 n を self = self のもとで評価します。

構文木 n を self = self のもとで評価します。

static VALUE rb_yield_0(VALUE val, VALUE self, VALUE klass, int pcall) (697.0)

カレントブロックに val を渡して処理を移す。 そのさい self とクラスを self と klass に切り替える。 Proc の呼び出しのときは pcall=非ゼロ にしなければならない。

カレントブロックに val を渡して処理を移す。
そのさい self とクラスを self と klass に切り替える。
Proc の呼び出しのときは pcall=非ゼロ にしなければならない。

static char * is_defined(VALUE self, NODE *node, char *buf) (697.0)

node を self = self で評価したとき値が得られそうな 式であれば、node の種別を表す文字列を返します。

node を self = self で評価したとき値が得られそうな
式であれば、node の種別を表す文字列を返します。

絞り込み条件を変える

static VALUE bind_clone(VALUE self) (601.0)

static VALUE block_pass(VALUE self, NODE *node) (601.0)

node を評価して Proc オブジェクトを得、それを積みます。

node を評価して Proc オブジェクトを得、それを積みます。

static VALUE eval(VALUE self, VALUE src, VALUE scope, char *file, int line) (601.0)

eval の実体。文字列 src を評価します。 そのとき第三引数 scope が nil でなければ そのコンテキストの元で評価します。

eval の実体。文字列 src を評価します。
そのとき第三引数 scope が nil でなければ
そのコンテキストの元で評価します。

また src をコンパイルするとき、
ファイル file の line 行目に配置されていると仮定します。

static VALUE eval_node(VALUE self, NODE *node) (601.0)

static VALUE eval_under(VALUE under, VALUE self, VALUE src, const char *file, int line) (601.0)

絞り込み条件を変える

static VALUE massign(VALUE self, NODE *node, VALUE val, int pcall) (601.0)

static VALUE method_clone(VALUE self) (601.0)

static VALUE proc_eq(VALUE self, VALUE other) (601.0)

static VALUE proc_to_s(VALUE self, VALUE other) (601.0)

static VALUE rb_callcc(VALUE self) (601.0)

Continuation オブジェクトを生成します。

Continuation オブジェクトを生成します。

絞り込み条件を変える

static VALUE rb_f_binding(VALUE self) (601.0)

static VALUE rb_f_eval(int argc, VALUE *argv, VALUE self) (601.0)

static VALUE rb_thread_s_abort_exc_set(VALUE self, VALUE val) (601.0)

static VALUE specific_eval(int argc, VALUE *argv, VALUE klass, VALUE self) (601.0)

rb_obj_instance_eval と rb_mod_module_eval を共通化するための補助関数です。

rb_obj_instance_eval と rb_mod_module_eval を共通化するための補助関数です。

static VALUE superclass(VALUE self, NODE *node) (601.0)

クラス文のスーパークラスを表すノード node を 評価してクラスを得ます。

クラス文のスーパークラスを表すノード node を
評価してクラスを得ます。

絞り込み条件を変える

static VALUE yield_under(VALUE under, VALUE self) (601.0)

モジュール under の元のコンテキストで ruby_block を評価します。

モジュール under の元のコンテキストで
ruby_block を評価します。

static VALUE yield_under_i(VALUE self) (601.0)

yield_under の補助関数です。

yield_under の補助関数です。

static char * arg_defined(VALUE self, NODE *node, char *buf, char *type) (601.0)

static int handle_rescue(VALUE self, NODE *node) (601.0)

static void assign(VALUE self, NODE *lhs, VALUE val, int pcall) (601.0)

左辺を表す構文木 lhs に対し、右辺の値 val を代入します。 Proc オブジェクトを起動する場合は pcall を非ゼロとします。

左辺を表す構文木 lhs に対し、右辺の値 val を代入します。
Proc オブジェクトを起動する場合は pcall を非ゼロとします。

絞り込み条件を変える

static void call_trace_func(char *event, NODE *pos, VALUE self, ID id, VALUE klass) (601.0)

評価器の動作をフックする手続き trace_func を評価します。

評価器の動作をフックする手続き trace_func を評価します。

static void secure_visibility(VALUE self) (601.0)

static void set_method_visibility(VALUE self, int argc, VALUE *argv, ID ex) (601.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (433.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>))
* ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>))...

ruby 1.6 feature (289.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

ruby 1.6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable-snapshot

: 2003-01-22: errno

EAGAIN と EWOULDBLOCK が同じ値のシステムで、EWOULDBLOCK がなくなっ
ていま...

絞り込み条件を変える

ruby 1.8.4 feature (163.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

ruby 1.8.4 feature
ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

掲載方針

*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。

以下は各変更点に付けるべきタグです。

記号について(特に重要なものは大文字(主観))

# * カテゴリ
# * [ruby]: ruby インタプリタの変更
# * [api]: 拡張ライブラリ API
# * [lib]: ライブラリ
* レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加され...

ruby 1.9 feature (91.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

ruby 1.9 feature
ruby version 1.9.0 は開発版です。
以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。
1.9.1 以降は安定版です。
バグ修正がメインになります。

記号について(特に重要なものは大文字(主観))

* カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
* [parser]: 文法の変更
* [regexp]: 正規表現の機能拡張
* [marshal]: Marshal ファイルのフォーマット変更
* ...

Pathname#chown(owner, group) -> Integer (85.0)

File.chown(owner, group, self.to_s) と同じです。

File.chown(owner, group, self.to_s) と同じです。

@param owner オーナーを指定します。

@param group グループを指定します。

//emlist[例][ruby]{
require 'pathname'

Pathname('testfile').stat.uid # => 501
Pathname('testfile').chown(502, 12)
Pathname('testfile').stat.uid # => 502
//}

@see File.chown, File#chown

ruby 1.8.2 feature (73.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

ruby 1.8.2 feature
ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

掲載方針

*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。

以下は各変更点に付けるべきタグです。

*カテゴリ
* [ruby]: ruby インタプリタの変更
* [api]: 拡張ライブラリ API
* [lib]: ライブラリ
*レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/...

NEWS for Ruby 2.1.0 (55.0)

NEWS for Ruby 2.1.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 2.1.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...

絞り込み条件を変える