るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
188件ヒット [1-100件を表示] (0.153秒)
トップページ > クエリ:self[x] > クエリ:t[x] > クエリ:join[x]

別のキーワード

  1. object yield_self
  2. _builtin yield_self
  3. _builtin self
  4. tracepoint self
  5. codeobject document_self

ライブラリ

クラス

モジュール

検索結果

<< 1 2 > >>

Thread#join(limit) -> self | nil (21366.0)

スレッド self の実行が終了するまで、カレントスレッドを停止し ます。self が例外により終了していれば、その例外がカレントス レッドに対して発生します。

...スレッド self の実行が終了するまで、カレントスレッドを停止し
ます。self が例外により終了していれば、その例外がカレントス
レッドに対して発生します。

limit を指定して、limit 秒過ぎても自身が終了しない場合、nil...
...します。

@param limit タイムアウトする時間を整数か小数で指定します。単位は秒です。

@raise ThreadError join を実行することによってデッドロックが起きる場合に発生します。またカレントスレッドを join したときにも発生し...
...

以下は、生成したすべてのスレッドの終了を待つ例です。

t
hreads = []
t
hreads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })
t
hreads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })
t
hreads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })

t
hreads.each {|t| t.join}...

Thread#join -> self (21266.0)

スレッド self の実行が終了するまで、カレントスレッドを停止し ます。self が例外により終了していれば、その例外がカレントス レッドに対して発生します。

...スレッド self の実行が終了するまで、カレントスレッドを停止し
ます。self が例外により終了していれば、その例外がカレントス
レッドに対して発生します。

limit を指定して、limit 秒過ぎても自身が終了しない場合、nil...
...します。

@param limit タイムアウトする時間を整数か小数で指定します。単位は秒です。

@raise ThreadError join を実行することによってデッドロックが起きる場合に発生します。またカレントスレッドを join したときにも発生し...
...

以下は、生成したすべてのスレッドの終了を待つ例です。

t
hreads = []
t
hreads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })
t
hreads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })
t
hreads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })

t
hreads.each {|t| t.join}...

Set#disjoint?(set) -> bool (12228.0)

self と set が互いに素な集合である場合に true を返します。

...
self
と set が互いに素な集合である場合に true を返します。

逆に self と set の共通集合かを確認する場合には Set#intersect? を
使用します。

@param self Set オブジェクトを指定します。
@raise ArgumentError 引数が Set オブジェクトで...
...ない場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
require 'set'
p Set[1, 2, 3].disjoint? Set[3, 4] # => false
p Set[1, 2, 3].disjoint? Set[4, 5] # => true
//}

@see Set#intersect?...

String#split(sep = $;, limit = 0) {|s| ... } -> self (6255.0)

第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、 結果を文字列の配列で返します。 ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で ブロックを呼び出します。

...第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、
結果を文字列の配列で返します。
ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で
ブロックを呼び出します。

第 1 引数 sep は以下...
...: limit < 0
分割個数の制限はなし

@param sep 文字列を分割するときのセパレータのパターン
@param limit 分割する最大個数

@return ブロックを渡した場合は self、ブロックなしの場合は配列

//emlist[例][ruby]{
p " a \t b \n...
...split # => ["a", "b", "c"] # split(nil) と同じ
//}

//emlist[括弧を含む正規表現][ruby]{
p '1-10,20'.split(/([-,])/) # => ["1", "-", "10", ",", "20"]
//}

//emlist[正規表現が空文字列にマッチする場合は 1 文字に分割][ruby]{
p 'hi there'.split(/\s*/).join(':...

OptionParser#on_tail(*arg, &block) -> self (6207.0)

オプションを取り扱うためのブロックを自身の持つリストの最後に登録します。

...rg OptionParser#on と同様です。

@param block OptionParser#on と同様です。

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

opts = OptionParser.new do |opts|
opts.on_head("-i", "--init")
opts.on("-u", "--update")
opts.on_tail("-h", "--help")
end

puts opts.help

# => Usage: test [options]...
...--init
# -u, --update
# -h, --help
//}

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

opts = OptionParser.new
opts.on_tail("-h", "--help", "Show this message") do
puts opts
exit
end

opts.on_tail("--version", "Show version") do
puts OptionParser::Version.join('.')
exit
end
//}

@see OptionP...
...arser#on, OptionParser#on_head...

絞り込み条件を変える

String#split(sep = $;, limit = 0) -> [String] (6155.0)

第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、 結果を文字列の配列で返します。 ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で ブロックを呼び出します。

...第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、
結果を文字列の配列で返します。
ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で
ブロックを呼び出します。

第 1 引数 sep は以下...
...: limit < 0
分割個数の制限はなし

@param sep 文字列を分割するときのセパレータのパターン
@param limit 分割する最大個数

@return ブロックを渡した場合は self、ブロックなしの場合は配列

//emlist[例][ruby]{
p " a \t b \n...
...split # => ["a", "b", "c"] # split(nil) と同じ
//}

//emlist[括弧を含む正規表現][ruby]{
p '1-10,20'.split(/([-,])/) # => ["1", "-", "10", ",", "20"]
//}

//emlist[正規表現が空文字列にマッチする場合は 1 文字に分割][ruby]{
p 'hi there'.split(/\s*/).join(':...

ruby 1.6 feature (3312.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...6 feature
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable...
...BUG] Segmentation fault
ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
=> ruby 1.6.7 (2002-03-15) [i586-linux]

: 2002-03-10 メソッドの戻り値

以下のメソッドの戻り値が正しくなりました。((<ruby-bugs-ja:PR#205>))

* ((<Enumerable/each_with_index>)) が self を返す...
...inux]
-:4:in `name=': can't modify frozen Struct (TypeError)
from -:4

cat = Struct.new("Cat", :name, :age, :life)
a = cat.new("cat", 12, 7)
T
hread.new do
abort_on_exception = true
$SAFE = 4
a.life -= 1
end.join
p a.life
=> ruby 1.6.4 (...

Thread#value -> object (3162.0)

スレッド self が終了するまで待ち(Thread#join と同じ)、 そのスレッドのブロックが返した値を返します。スレッド実行中に例外が 発生した場合には、その例外を再発生させます。

...スレッド self が終了するまで待ち(Thread#join と同じ)、
そのスレッドのブロックが返した値を返します。スレッド実行中に例外が
発生した場合には、その例外を再発生させます。

スレッドが Thread#kill によって終了した場合...
...了を待ち結果を出力する例です。

t
hreads = []
t
hreads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })
t
hreads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })
t
hreads.push(Thread.new { n = rand(5); sleep n; n })

t
hreads.each {|t| p t.value}

最後の行で、待ち合わせ...
...を行っていることがわかりにくいと思うなら以下
のように書くこともできます。

t
hreads.each {|t| p t.join.value}...

Mutex#unlock -> self (3125.0)

mutex のロックを解放します。mutex のロック待ちになっていたスレッドの実行は再開されます。

...mutex のロックを解放します。mutex のロック待ちになっていたスレッドの実行は再開されます。

@return self を返します。

例:

m = Mutex.new
begin
m.lock
# critical part
ensure
m.unlock
end

Mutex はロックしたスレッド以外からロッ...
...クしたスレッド以外から unlock が呼ばれると ThreadError が発生します。

m = Mutex.new
m.lock
T
hread.new do
m.unlock # => ThreadError
end.join

@raise ThreadError self がロックされていない場合や self をロックしたス
レッド以外...
...から呼ばれた場合に発生します。
また、Signal.#trap に指定したハンドラ内で実行
した場合に発生します。...

Thread::Mutex#unlock -> self (3125.0)

mutex のロックを解放します。mutex のロック待ちになっていたスレッドの実行は再開されます。

...mutex のロックを解放します。mutex のロック待ちになっていたスレッドの実行は再開されます。

@return self を返します。

例:

m = Mutex.new
begin
m.lock
# critical part
ensure
m.unlock
end

Mutex はロックしたスレッド以外からロッ...
...クしたスレッド以外から unlock が呼ばれると ThreadError が発生します。

m = Mutex.new
m.lock
T
hread.new do
m.unlock # => ThreadError
end.join

@raise ThreadError self がロックされていない場合や self をロックしたス
レッド以外...
...から呼ばれた場合に発生します。
また、Signal.#trap に指定したハンドラ内で実行
した場合に発生します。...

絞り込み条件を変える

Thread#run -> self (3107.0)

停止状態(stop)のスレッドを再開させます。 Thread#wakeup と異なりすぐにスレッドの切り替え を行います。

...状態(stop)のスレッドを再開させます。
T
hread#wakeup と異なりすぐにスレッドの切り替え
を行います。

@raise ThreadError 死んでいるスレッドに対して実行すると発生します。

//emlist[例][ruby]{
a = Thread.new { puts "a"; Thread.stop; puts "c" }...
...sleep 0.1 while a.status!='sleep'
puts "Got here"
a.run
a.join
# => a
# => Got here
# => c
//}

@see Thread#wakeup, Thread.stop...
<< 1 2 > >>