るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
91件ヒット [1-91件を表示] (0.089秒)
トップページ > クエリ:p[x] > クエリ:<[x] > クラス:String[x]

別のキーワード

  1. openssl p
  2. openssl p=
  3. fileutils mkdir_p
  4. dh p
  5. rsa p

ライブラリ

キーワード

検索結果

String#unpack(template) -> Array (6257.0)

Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。

...Array#pack で生成された文字列を
テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、
それらの要素を含む配列を返します。

@param template pack テンプレート文字列
@return オブジェクトの配列


以下にあげるもの...
...は、Array#pack、String#unpack
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます。「長さ」の代わりに`*'とすることで「残り全て」
を表すこともできます。

長さの意味はテ...
...を扱うときには
n, N, v, V を用います。

強制的にエンディアンを指定したいときは、
リトルエンディアンなら < を、
ビッグエンディアンなら >
を後ろにつけます。! と組み合わせることも可能です。

まとめると以下のよう...
...は、Array#pack、String#unpack、String#unpack1
のテンプレート文字の一覧です。テンプレート文字は後に「長さ」を表す数字
を続けることができます。「長さ」の代わりに`*'とすることで「残り全て」
を表すこともできます。

長さ...

String#split(sep = $;, limit = 0) -> [String] (6209.0)

第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、 結果を文字列の配列で返します。

...第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、
結果を文字列の配列で返します。

第 1 引数 sep は以下のいずれかです。

: 正規表現
正規表現にマッチする部分で分割する。
特に、括弧に...
...除く
: limit < 0
分割個数の制限はなし

@param sep 文字列を分割するときのセパレータのパターン
@param limit 分割する最大個数


//emlist[例][ruby]{
p
" a \t b \n c".split(/\s+/) # => ["", "a", "b", "c"]

p
" a \t b \n c".split(nil) # =>...
..."e"]
p
"a,b,c,d,e".split(/,/, 6) # => ["a", "b", "c", "d", "e"]
p
"a,b,c,d,e".split(/,/, 7) # => ["a", "b", "c", "d", "e"]
//}

//emlist[limit が負の数の場合は制限なく分割][ruby]{
p
"a,b,c,,,".split(/,/, -1) # => ["a", "b", "c", "", "", ""]
//}

@see String#partition, String#rpart...
...1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、
結果を文字列の配列で返します。
ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で
ブロックを呼び出します。

第 1 引数 sep は以下の...
...it < 0
分割個数の制限はなし

@param sep 文字列を分割するときのセパレータのパターン
@param limit 分割する最大個数

@return ブロックを渡した場合は self、ブロックなしの場合は配列

//emlist[例][ruby]{
p
" a \t b \n c".spl...

String#split(sep = $;, limit = 0) {|s| ... } -> self (6209.0)

第 1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、 結果を文字列の配列で返します。 ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で ブロックを呼び出します。

...1 引数 sep で指定されたセパレータによって文字列を limit 個まで分割し、
結果を文字列の配列で返します。
ブロックを指定すると、配列を返す代わりに分割した文字列で
ブロックを呼び出します。

第 1 引数 sep は以下の...
...it < 0
分割個数の制限はなし

@param sep 文字列を分割するときのセパレータのパターン
@param limit 分割する最大個数

@return ブロックを渡した場合は self、ブロックなしの場合は配列

//emlist[例][ruby]{
p
" a \t b \n c".spl...
..."e"]
p
"a,b,c,d,e".split(/,/, 6) # => ["a", "b", "c", "d", "e"]
p
"a,b,c,d,e".split(/,/, 7) # => ["a", "b", "c", "d", "e"]
//}

//emlist[limit が負の数の場合は制限なく分割][ruby]{
p
"a,b,c,,,".split(/,/, -1) # => ["a", "b", "c", "", "", ""]
//}

@see String#partition, String#rpart...

String#<=>(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (6137.0)

self と other を ASCII コード順で比較して、 self が大きい時には 1、等しい時には 0、小さい時には -1 を返します。 このメソッドは Comparable モジュールのメソッドを実装するために使われます。

...ッドは Comparable モジュールのメソッドを実装するために使われます。

other が文字列でない場合、
other.to_str と other.<=> が定義されていれば
0 - (other <=> self) の結果を返します。
そうでなければ nil を返します。

@param other...
...文字列
@return 比較結果の整数か nil

//emlist[例][ruby]{
p
"aaa" <=> "xxx" # => -1
p
"aaa" <=> "aaa" # => 0
p
"xxx" <=> "aaa" # => 1

p
"string" <=> "stringAA" # => -1
p
"string" <=> "string" # => 0
p
"stringAA" <=> "string" # => 1
//}...

String#<<(other) -> self (6122.0)

self に文字列 other を破壊的に連結します。 other が 整数である場合は other.chr(self.encoding) 相当の文字を末尾に追加します。

...追加します。

self を返します。

@param other 文字列もしくは 0 以上の整数

//emlist[例][ruby]{
str = "string"
str.concat "XXX"
p
str # => "stringXXX"

str << "YYY"
p
str # => "stringXXXYYY"

str << 65 # 文字AのASCIIコード
p
str # => "stringXXXYYYA"
//}...

絞り込み条件を変える

String#concat(*arguments) -> self (3022.0)

self に複数の文字列を破壊的に連結します。

...ding です。

self を返します。

@param arguments 複数の文字列もしくは 0 以上の整数

//emlist[例][ruby]{
str = "foo"
str.concat
p
str # => "foo"

str = "foo"
str.concat "bar", "baz"
p
str # => "foobarbaz"

str = "foo"
str.concat("!", 33, 33)
p
str # => "foo!!!"
//}...

String#concat(other) -> self (3022.0)

self に文字列 other を破壊的に連結します。 other が 整数である場合は other.chr(self.encoding) 相当の文字を末尾に追加します。

...追加します。

self を返します。

@param other 文字列もしくは 0 以上の整数

//emlist[例][ruby]{
str = "string"
str.concat "XXX"
p
str # => "stringXXX"

str << "YYY"
p
str # => "stringXXXYYY"

str << 65 # 文字AのASCIIコード
p
str # => "stringXXXYYYA"
//}...

String#scrub!(repl) -> String (107.0)

self が不正なバイト列を含む場合に別の文字列に置き換えます。常に self を返します。

...self が不正なバイト列を含む場合に別の文字列に置き換えます。常に self を返します。

@param repl 不正なバイト列を置き換える文字列を指定します。省略した場合
は self の文字エンコーディングが Encoding::UTF_16BE,...
...ロックの戻り値で置き換えられます。

//emlist[例][ruby]{
"abc\u3042\x81".scrub! # => "abc\u3042\uFFFD"
"abc\u3042\x81".scrub!("*") # => "abc\u3042*"
"abc\u3042\xE3\x80".scrub!{|bytes| '<'+bytes.unpack('H*')[0]+'>' } # => "abc\u3042<e380>"
//}

@see String#scrub...

String#scrub(repl) -> String (107.0)

self が不正なバイト列を含む場合に別の文字列に置き換えた新しい文字列を返します。

...self が不正なバイト列を含む場合に別の文字列に置き換えた新しい文字列を返します。

@param repl 不正なバイト列を置き換える文字列を指定します。省略した場合
は self の文字エンコーディングが Encoding::UTF_16BE,...
...
ロックの戻り値で置き換えられます。

//emlist[例][ruby]{
"abc\u3042\x81".scrub # => "abc\u3042\uFFFD"
"abc\u3042\x81".scrub("*") # => "abc\u3042*"
"abc\u3042\xE3\x80".scrub{|bytes| '<'+bytes.unpack('H*')[0]+'>' } # => "abc\u3042<e380>"
//}

@see String#scrub!...