るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
84件ヒット [1-84件を表示] (0.041秒)
トップページ > クエリ:numeric[x] > クエリ:numerator[x] > クエリ:Numeric[x] > クエリ:downto[x] > 種類:インスタンスメソッド[x]

別のキーワード

  1. numeric step
  2. _builtin numeric
  3. numeric numerator
  4. numeric to_int
  5. numeric truncate

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Numeric#step(by: 1, to: Float::INFINITY) -> Enumerator (30119.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@return 特に limit (または to) と step の両方が Numeric または nil の時は
Enumerator::ArithmeticSequence を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...

Numeric#step(by: 1, to: Float::INFINITY) -> Enumerator::ArithmeticSequence (30119.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@return 特に limit (または to) と step の両方が Numeric または nil の時は
Enumerator::ArithmeticSequence を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...

Numeric#step(by:, to: -Float::INFINITY) -> Enumerator (30119.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@return 特に limit (または to) と step の両方が Numeric または nil の時は
Enumerator::ArithmeticSequence を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...

Numeric#step(by:, to: -Float::INFINITY) -> Enumerator::ArithmeticSequence (30119.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@return 特に limit (または to) と step の両方が Numeric または nil の時は
Enumerator::ArithmeticSequence を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...

Numeric#step(limit, step = 1) -> Enumerator (30119.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@return 特に limit (または to) と step の両方が Numeric または nil の時は
Enumerator::ArithmeticSequence を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...

絞り込み条件を変える

Numeric#step(limit, step = 1) -> Enumerator::ArithmeticSequence (30119.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。
@return 特に limit (または to) と step の両方が Numeric または nil の時は
Enumerator::ArithmeticSequence を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...

Numeric#step(by: 1, to: Float::INFINITY) -> Enumerator (30107.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...p と同じです。

@return ブロックが指定された時は self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定した場合に発生します。


//emlist[例][ruby]{
2.step(5){|n| p n}
2
3
4
5...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...

Numeric#step(by:, to: -Float::INFINITY) -> Enumerator (30107.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...p と同じです。

@return ブロックが指定された時は self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定した場合に発生します。


//emlist[例][ruby]{
2.step(5){|n| p n}
2
3
4
5...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...

Numeric#step(limit, step = 1) -> Enumerator (30107.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...p と同じです。

@return ブロックが指定された時は self を返します。
@return ブロックが指定されなかった時は Enumerator を返します。

@raise ArgumentError step に 0 を指定した場合に発生します。


//emlist[例][ruby]{
2.step(5){|n| p n}
2
3
4
5...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...

Integer#downto(min) -> Enumerator (18221.0)

self から min まで 1 ずつ減らしながらブロックを繰り返し実行します。 self < min であれば何もしません。

...で 1 ずつ減らしながらブロックを繰り返し実行します。
self < min であれば何もしません。

@param min 数値
@return self を返します。

//emlist[][ruby]{
5.downto(1) {|i| print i, " " } # => 5 4 3 2 1
//}

@see Integer#upto, Numeric#step, Integer#times...

絞り込み条件を変える

Integer#times -> Enumerator (119.0)

self 回だけ繰り返します。 self が正の整数でない場合は何もしません。

...れます。

//emlist[][ruby]{
3.times { puts "Hello, World!" } # Hello, World! と3行続いて表示される。
0.times { puts "Hello, World!" } # 何も表示されない。
5.times {|n| print n } # 01234 と表示される。
//}

@see Integer#upto, Integer#downto, Numeric#step...

Integer#upto(max) -> Enumerator (119.0)

self から max まで 1 ずつ増やしながら繰り返します。 self > max であれば何もしません。

...self から max まで 1 ずつ増やしながら繰り返します。
self > max であれば何もしません。

@param max 数値
@return self を返します。

//emlist[][ruby]{
5.upto(10) {|i| print i, " " } # => 5 6 7 8 9 10
//}

@see Integer#downto, Numeric#step, Integer#times...