るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
187件ヒット [1-100件を表示] (0.020秒)
トップページ > クエリ:mode[x] > 種類:モジュール関数[x]

別のキーワード

  1. bigdecimal mode
  2. openssl fips_mode=
  3. bigdecimal round_mode
  4. readline vi_editing_mode
  5. readline emacs_editing_mode

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

OpenSSL.#fips_mode=(bool) (6102.0)

FIPS モードを明示的に on/off します。

FIPS モードを明示的に on/off します。

@raise OpenSSL::OpenSSLError インストールされている OpenSSL が
FIPS をサポートしていない場合に発生します。

@see OpenSSL::OPENSSL_FIPS

FileUtils.#chmod(mode, list, options = {}) -> Array (154.0)

ファイル list のパーミッションを mode に変更します。

...ファイル list のパーミッションを mode に変更します。

@param mode パーミッションを8進数(absolute mode)か文字列(symbolic
mode
)で指定します。

@param list ファイルのリストを指定します。 対象のファイルが一つの場合は文...
...列として返します。

//emlist[][ruby]{
# Absolute mode
require 'fileutils'
FileUtils.chmod(0644, %w(my.rb your.rb his.rb her.rb))
FileUtils.chmod(0755, 'somecommand')
FileUtils.chmod(0755, '/usr/bin/ruby', verbose: true)
# Symbolic mode
require 'fileutils'
FileUtils.chmod("u=wr,go=rr", %w(my...
...b your.rb his.rb her.rb))
FileUtils.chmod("u=wrx,go=rx", 'somecommand')
FileUtils.chmod("u=wrx,go=rx", '/usr/bin/ruby', verbose: true)
//}

symbolic mode では以下の指定を 操作対象 演算子 権限 の順番で指定します。

操作対象(複数指定可。省略した場合は a)。...

FileUtils.#chmod_R(mode, list, options = {}) -> Array (136.0)

ファイル list のパーミッションを再帰的に mode へ変更します。

...ファイル list のパーミッションを再帰的に mode へ変更します。

@param mode パーミッションを8進数(absolute mode)か文字列(symbolic
mode
)で指定します(FileUtils.#chmod 参照)。

@param list ファイルのリストを指定します。対象の...

Kernel.#open(file, mode_enc = "r", perm = 0666) -> IO (133.0)

file をオープンして、IO(Fileを含む)クラスのインスタンスを返します。

...ram file ファイルを文字列で指定します。整数を指定した場合はファイルディスクリプタとして扱います。
@param mode_enc モード・エンコーディングを文字列か定数の論理和で指定します。後述。
@param perm open(2) の第 3 引数のよ...
...オープンモード・エンコーディング
文字列("mode" か "mode:ext_enc" か "mode:ext_enc:int_enc" という形式)か
整数(File::Constants モジュールの定数の論理和)を組み合わせて指定します。

mode
は以下の三つのうちのいずれかです。

: "r", RD...

Kernel.#open(file, mode_enc = "r", perm = 0666) {|io| ... } -> object (133.0)

file をオープンして、IO(Fileを含む)クラスのインスタンスを返します。

...ram file ファイルを文字列で指定します。整数を指定した場合はファイルディスクリプタとして扱います。
@param mode_enc モード・エンコーディングを文字列か定数の論理和で指定します。後述。
@param perm open(2) の第 3 引数のよ...
...オープンモード・エンコーディング
文字列("mode" か "mode:ext_enc" か "mode:ext_enc:int_enc" という形式)か
整数(File::Constants モジュールの定数の論理和)を組み合わせて指定します。

mode
は以下の三つのうちのいずれかです。

: "r", RD...

絞り込み条件を変える

Kernel.#open(name, mode = &#39;r&#39;, perm = nil, options = {}) -> StringIO | Tempfile | IO (109.0)

name が http:// や ftp:// で始まっている文字列なら URI のリソースを 取得した上で StringIO オブジェクトまたは Tempfile オブジェクトとして返します。 返されるオブジェクトは OpenURI::Meta モジュールで extend されています。

...OpenURI::Meta モジュールで extend されています。


@param name オープンしたいリソースを文字列で与えます。

@param mode モードを文字列で与えます。Kernel.#open と同じです。

@param perm open(2) の第 3 引数のように、ファイルを生成す...
...rnel#open is deprecated, call URI.open directly or use URI#open

@param name オープンしたいリソースを文字列で与えます。

@param mode モードを文字列で与えます。Kernel.#open と同じです。

@param perm open(2) の第 3 引数のように、ファイルを生成す...

Kernel.#open(name, mode = &#39;r&#39;, perm = nil, options = {}) {|ouri| ...} -> object (109.0)

name が http:// や ftp:// で始まっている文字列なら URI のリソースを 取得した上で StringIO オブジェクトまたは Tempfile オブジェクトとして返します。 返されるオブジェクトは OpenURI::Meta モジュールで extend されています。

...OpenURI::Meta モジュールで extend されています。


@param name オープンしたいリソースを文字列で与えます。

@param mode モードを文字列で与えます。Kernel.#open と同じです。

@param perm open(2) の第 3 引数のように、ファイルを生成す...
...rnel#open is deprecated, call URI.open directly or use URI#open

@param name オープンしたいリソースを文字列で与えます。

@param mode モードを文字列で与えます。Kernel.#open と同じです。

@param perm open(2) の第 3 引数のように、ファイルを生成す...

Kernel.#spawn(env, program, *args, options={}) -> Integer (67.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

...and, :in=>"/dev/null") # read mode
pid = spawn(command, :out=>"/dev/null") # write mode
pid = spawn(command, :err=>"log") # write mode
pid = spawn(command, 3=>"/dev/null") # read mode
//}
stdout と stderr をリダイレクトした場合は、
ファイルは write mode で open されます。そ...
...ファイルのフラグ(write/read mode)やパーミッションを明示したい
場合は、配列を用います。
//emlist[][ruby]{
# なにも指定がなければデフォルトで read mode が使われる。
pid = spawn(command, :in=>["file"])
# read mode で file を open し、リダイ...
...トする。
pid = spawn(command, :in=>["file", "r"])
# write mode で file を open し、リダイレクトする。
# パーミッションはデフォルトで 644。
pid = spawn(command, :out=>["log", "w"]) # 0644 assumed
# write mode、パーミッション 0600 でファイルをオープン...

Kernel.#spawn(program, *args) -> Integer (67.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

...and, :in=>"/dev/null") # read mode
pid = spawn(command, :out=>"/dev/null") # write mode
pid = spawn(command, :err=>"log") # write mode
pid = spawn(command, 3=>"/dev/null") # read mode
//}
stdout と stderr をリダイレクトした場合は、
ファイルは write mode で open されます。そ...
...ファイルのフラグ(write/read mode)やパーミッションを明示したい
場合は、配列を用います。
//emlist[][ruby]{
# なにも指定がなければデフォルトで read mode が使われる。
pid = spawn(command, :in=>["file"])
# read mode で file を open し、リダイ...
...トする。
pid = spawn(command, :in=>["file", "r"])
# write mode で file を open し、リダイレクトする。
# パーミッションはデフォルトで 644。
pid = spawn(command, :out=>["log", "w"]) # 0644 assumed
# write mode、パーミッション 0600 でファイルをオープン...

FileUtils.#install(src, dest, options = {}) -> () (13.0)

src と dest の内容が違うときだけ src を dest にコピーします。

...ィレクトリです。

@param options :preserve, :noop, :verbose, :mode が指定できます。
c:FileUtils#options

//emlist[][ruby]{
require 'fileutils'
FileUtils.install('ruby', '/usr/local/bin/ruby', mode: 0755, verbose: true)
FileUtils.install('lib.rb', '/usr/local/lib/ruby/s...
...クトリです。

@param options :preserve, :noop, :verbose, :mode, :owner, :group が指定できます。
c:FileUtils#options

//emlist[][ruby]{
require 'fileutils'
FileUtils.install('ruby', '/usr/local/bin/ruby', mode: 0755, verbose: true)
FileUtils.install('lib.rb', '/usr/local/...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>