るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
833件ヒット [101-200件を表示] (0.016秒)
トップページ > クエリ:lineno[x]

別のキーワード

  1. _builtin lineno
  2. csv lineno
  3. ripper lineno
  4. stringio lineno
  5. stringio lineno=

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

ARGF.class#lineno=(number) (6137.0)

全引数ファイルを一つのファイルとみなしたときの現在の行番号を number に書き換えます。

...み込みたい場合は ARGF.class#lineno を使用してください。

@param number 更新後の行番号を指定する

ARGF.lineno # => 0
ARGF.readline # => "This is line 1\n"
ARGF.lineno # => 1
ARGF.lineno = 0 # => 0
ARGF.lineno # => 0

@see ARGF.class#lineno...

Zlib::GzipReader#lineno=(num) (6135.0)

IO クラスの同名メソッドIO#lineno=と同じです。

...IO クラスの同名メソッドIO#lineno=と同じです。

但し、gzip ファイル中に
エラーがあった場合 Zlib::Error 例外や
Zlib::GzipFile::Error 例外が発生します。

gzip ファイルのフッターの処理に注意して下さい。
gzip ファイルのフッター...
....puts 'h'
gz.puts 'o'
gz.puts 'g'
gz.puts 'e'
}
=end

Zlib::GzipReader.open('hoge.gz') { |gz|
while l = gz.gets
l.chomp!
gz.lineno = 1000 if l == "o"
printf "%s %d\n", l, gz.lineno
end
}
#=> h 1
#=> o 1001
#=> g 1002
#=> e 1003

@see IO#lineno=...

IO#lineno=(number) (6113.0)

現在の行番号を number にセットします。 $. は次回の読み込みの時に更新されます。

...生します。

f = File.new("testfile")
f.gets #=> "This is line one\n"
$. #=> 1
f.lineno = 1000
f.lineno #=> 1000
$. #=> 1
f.gets #=> "This is line two\n"
$....

RubyVM::InstructionSequence#first_lineno -> Integer (6113.0)

self が表す命令シーケンスの 1 行目の行番号を返します。

...の 1 行目の行番号を返します。

例1:irb で実行した場合

RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2').first_lineno
# => 1

例2:

# /tmp/method.rb
require "foo-library"
def foo
p :foo
end

RubyVM::InstructionSequence.of(method(:foo)).first_lineno
# => 2...

RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node#first_lineno -> Integer (6107.0)

ソースコード中で、self を表すテキストが最初に現れる行番号を返します。

...ソースコード中で、self を表すテキストが最初に現れる行番号を返します。

行番号は1-originです。

//emlist[][ruby]{
node = RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse('1 + 2')
p node.first_lineno # => 1
//}...

絞り込み条件を変える

RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node#last_lineno -> Integer (6107.0)

ソースコード中で、self を表すテキストが最後に現れる行番号を返します。

...ソースコード中で、self を表すテキストが最後に現れる行番号を返します。

行番号は1-originです。

//emlist[][ruby]{
node = RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse('1 + 1')
p node.last_lineno # => 1
//}...

StringIO#lineno=(n) (6101.0)

現在の行番号を n にセットします。

現在の行番号を n にセットします。

@param n 行番号を整数で指定します。

Binding#eval(expr, fname = __FILE__, lineno = 1) -> object (129.0)

自身をコンテキストとし文字列 expr を Ruby プログラムとして評価しその結果を返します。 組み込み関数 Kernel.#eval を使って eval(expr, self, fname, lineno) とするのと同じです。

...expr, self, fname, lineno) とするのと同じです。

@param expr 評価したい式を文字列で与えます。

@param fname ファイル名を文字列で与えます。式 expr が fname というファイル名にあるかのように実行されます。

@param lineno 行番号を整...
...数で与えます。式 expr の先頭行の行番号が lineno であるかのように実行されます。

//emlist[例][ruby]{
def get_binding(str)
binding
end
str = "hello"
p eval("str + ' Fred'") #=> "hello Fred"
p get_binding("bye").eval("str + ' Fred'") #=> "bye Fr...

Kernel.#eval(expr, bind, fname = "(eval)", lineno = 1) -> object (119.0)

文字列 expr を Ruby プログラムとして評価してその結果を返しま す。第2引数に Binding オブジェクトを与えた場合、 そのオブジェクトを生成したコンテキストで文字列を評価します。

...実行前に補足されていた変数は eval 実行後にブロック外に持ち出せます。

fname と lineno が与えられた場合には、ファイル
fname の行番号 lineno から文字列 expr が書かれているかのように
コンパイルされます。スタックトレー...
...字列です。
@param bind 評価コンテキストです。
@param fname スタックトレースに表示するファイル名です。
@param lineno 文字列 expr が書かれていると想定する先頭の行番号を整数で指定します。

//emlist[例][ruby]{
a = nil
eval('a = RUBY_R...

Module#class_eval(expr, fname = "(eval)", lineno = 1) -> object (114.0)

モジュールのコンテキストで文字列 expr またはモジュール自身をブロックパラメータとするブロックを 評価してその結果を返します。

...行されます。
スタックトレースの表示などを差し替えることができます。

@param lineno 文字列を指定します。行番号 lineno から文字列 expr が書かれているかのように実行されます。
スタックトレースの表...

絞り込み条件を変える

Module#module_eval(expr, fname = "(eval)", lineno = 1) -> object (114.0)

モジュールのコンテキストで文字列 expr またはモジュール自身をブロックパラメータとするブロックを 評価してその結果を返します。

...行されます。
スタックトレースの表示などを差し替えることができます。

@param lineno 文字列を指定します。行番号 lineno から文字列 expr が書かれているかのように実行されます。
スタックトレースの表...
<< < 1 2 3 4 ... > >>