るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1073件ヒット [1-100件を表示] (0.106秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:end[x] > クエリ:write[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. ipaddr to_i
  5. kernel $-i

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

IO#write(*str) -> Integer (24231.0)

IOポートに対して str を出力します。str が文字列でなけ れば to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。

...
I
Oポートに対して str を出力します。str が文字列でなけ
れば to_s による文字列化を試みます。
実際に出力できたバイト数を返します。

I
O#syswrite を除く全ての出力メソッドは、最終的に
"write" という名のメソッドを呼び出...
...ise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.open("textfile", "w+") do |f|
f.write("This is") # => 7
end

File.read("textfile") # => "This is"
//}
//emli...
...st[複数引数の例][ruby]{
File.open("textfile", "w+") do |f|
f.write("This is", " a test\n") # => 15
end

File.read("textfile") # => "This is a test\n"
//}...

IO#write(str) -> Integer (24219.0)

IOポートに対して str を出力します。str が文字列でなけ れば to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。

...
I
Oポートに対して str を出力します。str が文字列でなけ
れば to_s による文字列化を試みます。
実際に出力できたバイト数を返します。

I
O#syswrite を除く全ての出力メソッドは、最終的に
"write" という名のメソッドを呼び出...
...@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.open("textfile", "w+") do |f|
f.write("This is") # => 7
end

File.read("textfile") # => "This is"
//}...

RakeFileUtils.nowrite_flag -> bool (15206.0)

この値が真の場合、実際のファイル書き込みをともなう操作は行いません。 そうでない場合、ファイル書き込みを行います。

...ァイル書き込みをともなう操作は行いません。
そうでない場合、ファイル書き込みを行います。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする
task default: :sample_file_task

file :sample_file_task do |t|
RakeFileUtils.nowrite_flag # => false
end

//}...

RakeFileUtils.nowrite_flag=(flag) (15206.0)

実際に動作を行うかどうか設定します。

...。真を指定すると動作を実行しません。

//emlist[][ruby]{
# Rakefile での記載例とする

task default: :sample_file_task

file :sample_file_task do |t|
RakeFileUtils.nowrite_flag # => false
RakeFileUtils.nowrite_flag = true
RakeFileUtils.nowrite_flag # => true
end

//}...

CSV#write_headers? -> bool (12243.0)

ヘッダを出力先に書き込む場合は真を返します。 そうでない場合は偽を返します。

...//emlist[例][ruby]{
require "csv"

csv = CSV.new("date1,date2\n2018-07-09,2018-07-10")
csv.write_headers? # => nil

header = ["header1", "header2"]
row = ["row1_1", "row1_2"]
result = CSV.generate(headers: header, write_headers: false) do |csv|
csv.write_headers? # => false
csv << row
end

resu...
...lt # => "row1_1,row1_2\n"

result = CSV.generate(headers: header, write_headers: true) do |csv|
csv.write_headers? # => true
csv << row
end

result # => "header1,header2\nrow1_1,row1_2\n"
//}

@see CSV.new...

絞り込み条件を変える

IO#syswrite(string) -> Integer (12222.0)

write(2) を用いて string を出力します。 string が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。 実際に出力できたバイト数を返します。

...
write
(2) を用いて string を出力します。
string が文字列でなければ to_s による文字列化を試みます。
実際に出力できたバイト数を返します。

stdio を経由しないので他の出力メソッドと混用すると思わぬ動作
をすることがあり...
...ring 自身に書き込みたい文字列を指定します。

@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX 出力に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile", "w+") do |f|
f.syswrite(...
..."ABCDE") # => 5
f.syswrite(:ABC) # => 3
end

File.read("testfile") # => "ABCDEABC"
//}...

IO#close_write -> nil (12213.0)

書き込み用の IO を close します。

... IO を close します。


@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX close に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
f = IO.popen("/bin/sh","r+") do |f|
f.close_write
# f.print "nowhere" # => IOEr...
...ror: not opened for writing
end

//}

@see IO#close, IO#closed?, IO#close_read...
... IO を close します。

既に close されていた場合には単に無視されます。

@raise IOError 自身が書き込み用にオープンされていなければ発生します。

@raise Errno::EXXX close に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
f = IO.popen...
...("/bin/sh","r+") do |f|
f.close_write
# f.print "nowhere" # => IOError: not opened for writing
end

//}

@see IO#close, IO#closed?, IO#close_read...

IO#pwrite(string, offset) -> Integer (12212.0)

stringをoffsetの位置にpwrite()システムコールを使って書き込みます。

...stringをoffsetの位置にpwrite()システムコールを使って書き込みます。

I
O#seekとIO#writeの組み合わせと比べて、アトミックな操作に
なるという点が優れていて、複数スレッド/プロセスから同じIOオブジェクトを
様々な位置から読...
...ザー空間のIO層のバッファリングもバイパスします。

@param string 書き込む文字列を指定します。
@param offset ファイルポインタを変えずに書き込む位置を指定します。

@return 書き込んだバイト数を返します。

@raise Errno::EXXX...
...失敗した場合に発生します。
@raise NotImplementedError システムコールがサポートされていない OS で発生します。

//emlist[例][ruby]{
File.open("testfile", "w") do |f|
f.pwrite("ABCDEF", 3) # => 6
end


File.read("testfile") # => "\u0000\u0000\u0000ABCDEF"
/...

Module#attr_writer(*name) -> [Symbol] (12212.0)

インスタンス変数 name への書き込みメソッド (name=) を定義します。

...list[例][ruby]{
class User
attr_writer :name # => [:name=]
# 複数の名前を渡すこともできる
attr_writer :id, :age # => [:id=, :age=]
end

//}

このメソッドで定義されるメソッドの定義は以下の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end
...
...//}

@param name String または Symbol を 1 つ以上指定します。
@return 定義されたメソッド名を Symbol の配列で返します。...

Module#attr_writer(*name) -> nil (12206.0)

インスタンス変数 name への書き込みメソッド (name=) を定義します。

...タンス変数 name への書き込みメソッド (name=) を定義します。


このメソッドで定義されるメソッドの定義は以下の通りです。

//emlist[例][ruby]{
def name=(val)
@name = val
end

//}

@param name String または Symbol を 1 つ以上指定します。...

絞り込み条件を変える

rinda/rinda (12042.0)

Rubyで実装されたタプルスペース(Tuple Space)を扱うためのライブラリです。

...に対しては、タプルを書き込む(write)、取り出す(take)、
タプルの要素を覗き見る(read)
という操作のみが利用できます。可能な操作を限定し、定型化することで
安全な同期処理を実現します。rinda においてはタプルとは
配列...
...ースそのものの実装は rinda/tuplespace でなされています。
このライブラリはタプルスペースへのアクセス機能等を提供します。

=== 参考
* http://www.druby.org/ilikeruby/rinda.html
* http://www2a.biglobe.ne.jp/~seki/ruby/d208.html

===[a:tuplepattern]...
...rinda_ts.rb
require 'drb/drb'
require 'rinda/tuplespace'

uri = ARGV.shift
DRb.start_service(uri, Rinda::TupleSpace.new)
puts DRb.uri
DRb.thread.join


# rindas.rb
require 'drb/drb'
require 'rinda/rinda'

def do_it(v)
puts "do_it(#{v})"
v + v
end


uri = ARGV.shi...

IO#internal_encoding -> Encoding | nil (9312.0)

IO の内部エンコーディングを返します。 内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。

...
I
O の内部エンコーディングを返します。
内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
I
O.write("testfile", "abcde")
File.open("testfile") do |f|
p f.internal_encoding # => nil
f.set_encoding("ASCII-8BIT", "EUC-JP"...
...)
p f.internal_encoding # => #<Encoding:EUC-JP>
end

//}...
<< 1 2 3 ... > >>