るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1954件ヒット [1-100件を表示] (0.160秒)
トップページ > クエリ:i[x] > クエリ:IN[x] > クエリ:mode[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. csv to_i
  5. ipaddr to_i

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

irb/inspector (32016.0)

irb コマンドで実行結果の出力方式(inspect_mode)を定義するためのサブライ ブラリです。

...irb コマンドで実行結果の出力方式(inspect_mode)を定義するためのサブライ
ブラリです。...

irb (26192.0)

irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

...irb は Interactive Ruby の略です。
i
rb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

=== irb の使い方

Ruby さえ知っていれば irb を使うのは簡単です。
i
rb コマンドを実行すると、以下のようなプロン...
...

$ irb
i
rb(main):001:0>

あとは Ruby の式を入力するだけで、その式が実行され、結果が表示されます。

i
rb(main):001:0> 1+2
3
i
rb(main):002:0> class Foo
i
rb(main):003:1> def foo
i
rb(main):004:2> print 1
i
rb(main):005:2> end
i
rb(main):006:1>...
...inspectを用いる (bc モード以外ではデフォルト)
--noinspect 結果出力にinspectを用いない
--readline readlineライブラリを利用する
--noreadline readlineライブラリを利用しない。デフォルトでは
in
f-ruby-mode...
...--inspect 結果出力にinspectを用いる
--noinspect 結果出力にinspectを用いない
--readline readlineライブラリを利用する
--noreadline readlineライブラリを利用しない。デフォルトでは
in
f-ruby-mode 以外...

Readline.emacs_editing_mode -> nil (24301.0)

編集モードを Emacs モードにします。デフォルトは Emacs モードです。

...Emacs モードにします。デフォルトは Emacs モードです。

Emacs モードの詳細は、 GNU Readline のマニュアルを参照してください。

* http://www.gnu.org/directory/readline.html

@raise NotImplementedError サポートしていない環境で発生します。...

Readline.vi_editing_mode -> nil (24301.0)

編集モードを vi モードにします。 vi モードの詳細は、GNU Readline のマニュアルを参照してください。

...編集モードを vi モードにします。
vi モードの詳細は、GNU Readline のマニュアルを参照してください。

* http://www.gnu.org/directory/readline.html

@raise NotImplementedError サポートしていない環境で発生します。...

StringIO#binmode -> self (24300.0)

何もせずに self を返します。

何もせずに self を返します。

絞り込み条件を変える

BigDecimal.mode(s) -> Integer | nil (21374.0)

BigDecimal の計算処理の制御方法を設定、確認します。

...BigDecimal の計算処理の制御方法を設定、確認します。

第2引数を省略、または nil を指定すると現状の設定値を返します。

@param s 制御方法の設定、確認を行う項目を BigDecimal::EXCEPTION_*、
BigDecimal::ROUND_MODE のいずれか...
...@param v 引数 s が BigDecimal::ROUND_MODE の場合は
BigDecimal::ROUND_MODE 以外の BigDecimal::_ROUND* のいず
れかを指定します。指定した丸め処理が有効になります。
それ以外の場合は、true、false、nil のいずれかを指定...
...

//emlist[][ruby]{
require 'bigdecimal'
flag = false # デフォルト値
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_NaN,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_INFINITY,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_UNDERFLOW,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_OVERFLOW,...

BigDecimal.mode(s, v) -> Integer | nil (21374.0)

BigDecimal の計算処理の制御方法を設定、確認します。

...BigDecimal の計算処理の制御方法を設定、確認します。

第2引数を省略、または nil を指定すると現状の設定値を返します。

@param s 制御方法の設定、確認を行う項目を BigDecimal::EXCEPTION_*、
BigDecimal::ROUND_MODE のいずれか...
...@param v 引数 s が BigDecimal::ROUND_MODE の場合は
BigDecimal::ROUND_MODE 以外の BigDecimal::_ROUND* のいず
れかを指定します。指定した丸め処理が有効になります。
それ以外の場合は、true、false、nil のいずれかを指定...
...

//emlist[][ruby]{
require 'bigdecimal'
flag = false # デフォルト値
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_NaN,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_INFINITY,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_UNDERFLOW,flag)
f = BigDecimal::mode(BigDecimal::EXCEPTION_OVERFLOW,...

File::Stat#mode -> Integer (21307.0)

ファイルモードを返します。

...ファイルモードを返します。

//emlist[][ruby]{
fs = File::Stat.new($0)
printf "%o\n", fs.mode
#例
#=> 100644
//}...

ARGF.class#inplace_mode -> String | nil (18537.0)

c:ARGF#inplace で書き換えるファイルのバックアップに付加される拡 張子を返します。拡張子が設定されていない場合は空文字列を返します。イン プレースモードでない場合は nil を返します。

...c:ARGF#inplace で書き換えるファイルのバックアップに付加される拡
張子を返します。拡張子が設定されていない場合は空文字列を返します。イン
プレースモードでない場合は nil を返します。

Ruby 起動時の -i オプション や...
...ARGF.class#inplace_mode= で設定します。

例:
# $ echo "test" > test.txt
# $ ruby -i.bak test.rb test.txt
# $ cat test.txt # => "TEST"
# $ cat test.txt.bak # => "test"

# test.rb
ARGF.inplace_mode # => ".bak"
ARGF.each_line {|e|print e.upcase} # => "TEST"

...
...:
# $ echo "test" > test.txt
# $ ruby test.rb test.txt
# $ cat test.txt # => "test"

# test.rb
ARGF.inplace_mode # => nil
ARGF.each_line {|e|print e.upcase} # => "TEST"

@see d:spec/rubycmd#cmd_option, ARGF.class#inplace_mode=...

Readline.#readline(prompt = "", add_hist = false) -> String | nil (18412.0)

prompt を出力し、ユーザからのキー入力を待ちます。 エンターキーの押下などでユーザが文字列を入力し終えると、 入力した文字列を返します。 このとき、add_hist が true であれば、入力した文字列を入力履歴に追加します。 何も入力していない状態で EOF(UNIX では ^D) を入力するなどで、 ユーザからの入力がない場合は nil を返します。

...列を返します。
このとき、add_hist が true であれば、入力した文字列を入力履歴に追加します。
何も入力していない状態で EOF(UNIX では ^D) を入力するなどで、
ユーザからの入力がない場合は nil を返します。

本メソッドは...
...フォルトは偽です。

@raise IOError 標準入力が tty でない、かつ、標準入力をクローズしている
(isatty(2) の errno が EBADF である。) 場合に発生します。

例:

require "readline"

in
put = Readline.readline
(プロンプトなどは表...
...:HISTORY.to_a
Readline::HISTORY.pop if /^\s*$/ =~ buf

begin
i
f Readline::HISTORY[Readline::HISTORY.length-2] == buf
Readline::HISTORY.pop
end
rescue IndexError
end

# p Readline::HISTORY.to_a
print "-> ", buf, "\n"
end

@see Readline.vi_editing_mode...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>