るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
679件ヒット [601-679件を表示] (0.050秒)

別のキーワード

  1. string []=
  2. string []
  3. string slice
  4. string slice!
  5. string gsub

検索結果

<< < ... 5 6 7 >>

Data.define(*args) {|subclass| block } -> Class (42.0)

Data クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...用できます。

//emlist[例][ruby]{
class HTTPFetcher
Response = Data.define(:body)
NotFound = Data.define

def get(url)
# ダミーの実装
if url == "http://example.com/"
Response.new(body: "Current time is #{Time.now}")
else
NotFound.new
end
end
end

def...
...fetch(url)
fetcher = HTTPFetcher.new
case fetcher.get(url)
in HTTPFetcher::Response(body)
body

in HTTPFetcher::NotFound
:NotFound
end
end

p fetch("http://example.com/") # => "Current time is 2023-01-10 10:00:53 +0900"
p fetch("http://example.com/404") # => :NotFound
//}

@par...
...ブジェクトのクラスを定義するための可変長引数。Symbol または String を指定します。

@return Data のサブクラスを返します。

@raise TypeError 引数に Symbol, String (String に暗黙の型変換が行われるオブジェクトを含む) 以外を指定し...

WEBrick::HTTPResponse#content_length -> Integer | nil (36.0)

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

...す。

: body String オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body
のサイズが使われます。nil でないとき body の実際のサイズとこの値が同じかどうかの検証は行われません。
: body が IO...
...は出来ません。

require 'webrick'
include WEBrick
res = HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
f = File.new('testfile')
res.body = f
res.content_length = 2
print res.to_s

#=> 出力結果
HTTP/1.1 200 OK
Connection: Keep-Alive
Date: Sat, 27 Oct 2007 12:04:32 GM...

WEBrick::HTTPResponse#content_length=(len) (36.0)

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

...す。

: body String オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body
のサイズが使われます。nil でないとき body の実際のサイズとこの値が同じかどうかの検証は行われません。
: body が IO...
...は出来ません。

require 'webrick'
include WEBrick
res = HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
f = File.new('testfile')
res.body = f
res.content_length = 2
print res.to_s

#=> 出力結果
HTTP/1.1 200 OK
Connection: Keep-Alive
Date: Sat, 27 Oct 2007 12:04:32 GM...

webrick/cgi (30.0)

一般の CGI 環境で webrick ライブラリのサーブレットと同じように CGI スクリプトを書くための ライブラリです。サーバが WEBrick でなくても使うことが出来ます。

...by
require 'webrick/cgi'

class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
res["content-type"] = "text/plain"
ret = "hoge\n"
res.body = ret
end
end

MyCGI.new.start()

==== do_XXX メソッド

do_XXX メソッドの XXX には GET, HEAD, POST, PUT, DELETE, OPTIONS が使用...
...が呼ばれた時点では、クライアントからのリクエストに含まれる Entity Body の読み込みは
まだ行われていません。WEBrick::HTTPRequest#query, WEBrick::HTTPRequest#body などの
メソッドが読ばれた時点で読み込みが行われます。クライアン...
...ブジェクトのキーと値のうち値は WEBrick::HTTPUtils::FormData クラスの
インスタンスになります。FormData クラスは String クラスのサブクラスです。


==== マルチパートフィールドの値を取得する(ファイル送信)

require "webrick/cgi"...

クラス/メソッドの定義 (30.0)

クラス/メソッドの定義 * クラス/メソッドの定義: * class * singleton_class * module * method * operator * nest_method * eval_method * singleton_method * class_method * limit * 定義に関する操作: * alias * undef * defined

...ray を明示的に指定しても同じ)
class Foo
def bar
end
end

# 間違ったスーパークラスを指定するとエラー
class Foo < String
end
# => superclass mismatch for class Foo (TypeError)
//}

クラス定義式の中は self がそのクラスであることと、
limitのデ...
...['(' [arg0 ['=' default0]] ... [',' '*' rest_args [, post ...]] [',' key1: [val1]] ... [',' '**'kwrest] [',' '&' block_arg]`)']
式.. (body)
[rescue [error_type,..] [=> evar] [then]
式..]..
[else
式..]
[ensure
式..]...
...呼び出されると、以下の順で式が評価されます。

* 指定されていれば引数のデフォルト式
* メソッドの本体 body
* 指定されていれば例外の発生の有無によりメソッド定義式の rescue
節または else 節
* 指定されていれば en...

絞り込み条件を変える

cgi (24.0)

CGI プログラムの支援ライブラリです。

.../emlist[][ruby]{
require "cgi"
cgi = CGI.new
value = cgi.params['field_name'][0] # TempFile オブジェクト(10240バイト未満の場合は StringIOオブジェクト)
value.read # 本文(送られてきたファイルの中身)
value.local_path...
...= Time.now + 30
end
cgi.out("cookie" => cgi.cookies){"string"}

cgi.cookies # { "name1" => cookie1, "name2" => cookie2, ... }

require "cgi"
cgi = CGI.new
cgi.cookies['name'].expires = Time.now + 30
cgi.out("cookie" => cgi.cookies['name']){"string"}
//}

==== クライアントからクッキーを...
...{
require "cgi"
cgi = CGI.new("html3") # HTML生成メソッドを追加
cgi.out() do
cgi.html() do
cgi.head{ cgi.title{"TITLE"} } +
cgi.body() do
cgi.form() do
cgi.textarea("get_text") +
cgi.br +
cgi.submit
end +
cgi.pre() do
CGI.escapeHT...

RDoc::Markup (18.0)

RDoc 形式のドキュメントを目的の形式に変換するためのクラスです。

...の形式に変換するためのクラスです。

例:

require 'rdoc/markup/to_html'

h = RDoc::Markup::ToHtml.new
puts h.convert(input_string)

独自のフォーマットを行うようにパーサを拡張する事もできます。


例:

require 'rdoc/markup'
require 'rdoc/markup...
...m)
# :STRIKE のフォーマットを <strike> 〜 </strike> に指定。
wh.add_tag(:STRIKE, "<strike>", "</strike>")

puts "<body>#{wh.convert ARGF.read}</body>"

変換する形式を変更する場合、フォーマッタ(例. RDoc::Markup::ToHtml)
を変更、拡張する必要があり...

OpenSSL::OCSP (12.0)

OCSP(Online Certificate Status Protocol)を取り扱うための モジュールです。OCSP は 2560 で定義されています。

...plication/ocsp-request')
raise "HTTP error" if !httpres.kind_of?(Net::HTTPOK)
res = OpenSSL::OCSP::Response.new(httpres.body)

puts "Response status: #{res.status_string}"
exit if res.status != OpenSSL::OCSP::RESPONSE_STATUS_SUCCESSFUL

basic_resp = res.basic
raise "nonce error" unless...
<< < ... 5 6 7 >>