るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
143件ヒット [1-100件を表示] (0.021秒)

別のキーワード

  1. nameerror new
  2. _builtin nameerror
  3. nameerror to_s
  4. nameerror name
  5. openssl nameerror

検索結果

<< 1 2 > >>

Struct#[](member) -> object (18112.0)

構造体のメンバの値を返します。

...す。

@raise NameError member が String, Symbol で存在しないメンバを指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
obj = Foo.new('FOO', 'BAR')
p obj[:foo] # => "FOO"
p obj['bar'] # => "BAR"
# p obj[:baz] # => in `[]': no member 'baz...
...obj[1] # => "BAR"
p obj[-1] # => "BAR" # Array のように負のインデックスも指定できます。
p obj[2] # => in `[]': offset 2 too large for struct(size:2) (IndexError)
//}

[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対...

Struct.[](*args) -> Struct (18101.0)

(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています) 構造体オブジェクトを生成して返します。

(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています)
構造体オブジェクトを生成して返します。

@param args 構造体の初期値を指定します。メンバの初期値は指定されなければ nil です。

@return 構造体クラスのインスタンス。

@raise ArgumentError 構造体のメンバの数よりも多くの引数を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
foo = Foo.new(1)
p foo.values # => [1, nil]
//}

Struct#[]=(member, value) (6106.0)

構造体の member で指定されたメンバの値を value にして value を返します。

...する値を指定します。

@raise IndexError member が整数で存在しないメンバを指定した場合に発生します。

@raise NameError member が String, Symbol で存在しないメンバを指定した場合に発生します。

[注意] 本メソッドの記述は Struct の...

Struct.new(*args) -> Class (3006.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...な指定はエラーになります。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)
//}

また args[1..-1] は、Symbol か String で指定します。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new("Foo", :foo, :bar) # => Struct::Foo
/...

Struct.new(*args) {|subclass| block } -> Class (3006.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...な指定はエラーになります。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)
//}

また args[1..-1] は、Symbol か String で指定します。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new("Foo", :foo, :bar) # => Struct::Foo
/...

絞り込み条件を変える

Struct.new(*args, keyword_init: false) -> Class (3006.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...な指定はエラーになります。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)
//}

また args[1..-1] は、Symbol か String で指定します。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new("Foo", :foo, :bar) # => Struct::Foo
/...

Struct.new(*args, keyword_init: false) {|subclass| block } -> Class (3006.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...な指定はエラーになります。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)
//}

また args[1..-1] は、Symbol か String で指定します。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new("Foo", :foo, :bar) # => Struct::Foo
/...

Struct.new(*args, keyword_init: nil) -> Class (3006.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...な指定はエラーになります。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)
//}

また args[1..-1] は、Symbol か String で指定します。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new("Foo", :foo, :bar) # => Struct::Foo
/...

Struct.new(*args, keyword_init: nil) {|subclass| block } -> Class (3006.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...な指定はエラーになります。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)
//}

また args[1..-1] は、Symbol か String で指定します。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new("Foo", :foo, :bar) # => Struct::Foo
/...

Struct.new(*args) -> Struct (3001.0)

(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています) 構造体オブジェクトを生成して返します。

(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています)
構造体オブジェクトを生成して返します。

@param args 構造体の初期値を指定します。メンバの初期値は指定されなければ nil です。

@return 構造体クラスのインスタンス。

@raise ArgumentError 構造体のメンバの数よりも多くの引数を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
foo = Foo.new(1)
p foo.values # => [1, nil]
//}

絞り込み条件を変える

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (120.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...を返すことができます。

: 多重代入 [change]

多重代入の規則を見直しました。

# # derived from sample/test.rb
# a = *[]; p a # special case
# def f; yield; end; f {|a| p a} # add (warning)
# def r; return; end; a = r(); p a
#...
...); p a
# a = 1; p a
# def f; yield 1; end; f {|a| p a}
# def r; return 1; end; a = r(); p a
# a = []; p a
# def f; yield []; end; f {|a| p a}
# def r; return []; end; a = r(); p a
# a = [1]; p a
# def f; yield [1]; end; f {|a| p a}
# def r; return [1]; end; a = r();...
...りました。
((<ruby-core:00927>))


: ((<NameError>)) & ((<NoMethodError>)) [change]

NameError
を StandardError のサブクラスに戻しました。
クラス階層は以下のようになりました。

NoMethodError < NameError < StandardError.

: ((<Interrupt>))...

ruby 1.6 feature (84.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...WOULDBLOCK

=> ruby 1.6.8 (2002-12-24) [i586-linux]
Errno::EAGAIN
-:2: uninitialized constant EWOULDBLOCK at Errno (NameError)

=> ruby 1.6.8 (2003-02-13) [i586-linux]
Errno::EAGAIN
Errno::EAGAIN

== 1.6.7 (2002-03-01) -> 1.6.8 (2002-12-24)...
...範囲外の文字列を指定したときに例外を返す場合がありましたが、常に nil
を返すようになりました。(String#[]やString#slice と同じ結果を返すと
いうことです)

p "foo".slice!("bar") # <- 以前からこちらは nil を返してい...
...ymlink("foo", "bar")
p Dir.glob("bar")
=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
[]

=> ruby 1.6.7 (2002-08-01) [i586-linux]
["bar"]

: 2002-06-13 Hash[]

Hash[] で、キーとなる文字列を dup & freeze していませんでした。

a = "k...

ruby 1.9 feature (36.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...1文字の String を返すようになりました
: sprintf の %c が 1文字の String を受け付けるようになりました
: String#[]= が右辺の整数を受け付けなくなりました
: String#chr という先頭の1文字を返すメソッドが追加されました
: I...
...引数で、* の後にも必須引数をとれるようになりました
: 実引数にいくつでも * を使えるようになりました
: [] メソッドの実引数で、通常のメソッド呼び出しの実引数に使える記法が全て使えるようになりました

* obsolete...
.../RELEASE_DATE>)) [obsolete]
: ((<組み込み定数/PLATFORM>)) [obsolete]

削除されました。((<ruby-dev:22643>))

=== 2004-01-17
: NameError [ruby]
((<ruby-dev:22604>))

=== 2004-01-14
: SystemStackError [ruby] [change]
SystemStackError が StandardError ではなく Exception...

クラス/メソッドの定義 (30.0)

クラス/メソッドの定義 * クラス/メソッドの定義: * class * singleton_class * module * method * operator * nest_method * eval_method * singleton_method * class_method * limit * 定義に関する操作: * alias * undef * defined

...の追加になります。
ただし、元のクラスと異なるスーパークラスを指定すると TypeError が発生します。

//emlist[][ruby]{
class Foo < Array
def foo
end
end

# 定義を追加(スーパークラス Array を明示的に指定しても同じ)
class Foo
def bar...
...関係などの機能的な関連はまったくありません。

//emlist[][ruby]{
class Foo
class Bar
end
end
//}

クラス Foo が既に定義されていれば、以下の書き方もできます。

//emlist[][ruby]{
class Foo
end

class Foo::Bar
end
//}

クラスのネストは、意...
...ドは定義する前に呼び出すことはできません。例えば

//emlist[][ruby]{
foo # <- foo は未定義
def foo
print "foo\n"
end
//}

は未定義メソッドの呼び出しで例外 NameError を発生させます。

===[a:singleton_method] 特異メソッド定義

//eml...
<< 1 2 > >>